ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901013333915033
更新日: 2024年02月01日
松岡 千代
マツオカ チヨ | Matsuoka Chiyo
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
甲南女子大学 看護リハビリテーション学部看護学科
甲南女子大学 看護リハビリテーション学部看護学科 について
「甲南女子大学 看護リハビリテーション学部看護学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
高齢者看護学、地域看護学
競争的資金等の研究課題 (15件):
2019 - 2023 多職種協働による認知症高齢者へのHAD予防ケアプロトコルの効果検証
2019 - 2023 回復期リハビリテーション病棟におけるEBP実装プログラムの検証
2018 - 2023 地域包括ケアにおける医療・介護共有アドバンス・ケアプランニングガイドラインの開発
2018 - 2023 幼老共生施設での世代間交流プログラムと継続実践システム活用効果と確立を実証する
2015 - 2018 回復期リハビリテーション病棟における高齢者ケアEBP実装システムの開発
2016 - 2018 看護系大学の臨地実習における合理的配慮の構造化とFD・SDプログラム開発
2014 - 2017 高齢者施設スタッフの終末期ケアの質向上に向けたACP促進プログラムの開発と評価
2015 - 2017 地域包括ケア推進に不可欠なケア専門職のIPW力を向上するIPEプログラムの作成
2010 - 2013 トランスレーションリサーチによる老年看護実践の促進-急性期病院への適用と評価-
2009 - 2011 高齢者保健福祉専門職の離転職の要因分析と専門職支援の可能性の検討
2007 - 2009 エビデンスに基づく老年看護促進のためのトランスレーショナル・リサーチ導入の試み
2005 - 2008 痴呆症高齢者とその介護家族に対するグループケアを活用した相互支援プログラムの開発
2005 - 2007 「まちの保健室」のEvidence-Based実践への後方支援ネットワークの形成
2003 - 2007 ユビキタス社会における災害看護拠点の形成
2000 - 2001 ヘルスケア領域における専門職間連携の構造とその効果に関する研究
全件表示
論文 (9件):
感情の起伏が激しく、敵味方の区別が著しい特徴を持つ学生への対応. 看護教育. 2017. 58. 6. 484-488
松岡千代. 認知症高齢者支援における多職種連携(IPW)と多職種連携教育(IPE)の現状と課題. 人間福祉学研究. 2016. 9. 1. 35-51
何のための研究か,誰のための研究か. 看護研究. 2016. 49. 6. 494-497
松岡千代. 多職種連携の変遷と展望. リハビリテーション連携科学. 2015. 16. 1. 75-75
現場を変えるみんなのリーダーシップ-EBP実行をとおした現場の変革とリーダーシップ. 日本看護医療学会雑誌. 2014. 16. 2. 73-74
もっと見る
MISC (6件):
松岡 千代. 総合防災訓練における企画及び運営補助業務委託事業. 佛教大学社会連携センター年報. 2018. 4. 23-24
後藤 小夜子, 濱吉 美穂, 松岡 千代, 日隈ふみ子. 台湾研修報告. 佛教大学総合研究所紀要. 2018. 25. 87-92
松岡 千代. 「配慮が必要な学生」の学びにつなげる対応 : 臨地実習における教育上の調整を考える(第8回)極端に食事量が少なかったり,過食と嘔吐を繰り返す学生への対応. 看護教育 = The Japanese journal of nursing education. 2017. 58. 8. 698-703
中京区総合防災訓練への参加. 佛教大学社会連携センター年報. 2017. 3. 19-20
濱吉 美穂, 松岡 千代. 臨床看護師に対するエビデンスに基づく高齢者のせん妄予防ケアガイドラインを使用した教育的介入の評価--EBPの普及に向けた試み. 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要. 2011. 18. 65-80
もっと見る
書籍 (14件):
改訂新版 老年看護学
放送大学教育振興会 2019 ISBN:9784595319723
系統看護学講座 専門分野II 老年看護学
2019
看護実践の質を改善するためのEBPガイドブック:アウトカムを向上させ現場を変えていくために
ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623078431
改訂介護関係者のためのチームアプローチ
ワールドプランニング 2018
看護学テキストNiCE 災害看護-看護の専門を統合して実践につなげる 改訂第3版
2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
IPW competency and skills particularly required for care manager in Japan: A qualitative study
(ALL TOGETHER FOR BETTER HEALRH VIII 2016)
災害急性期から亜急性にかけて:避難所での認知症高齢者への看護の実際
(日本老年看護学会第21回学術集会 災害支援検討委員会企画 2016)
合理的配慮を要する学生の臨地実習の質保証に向けたFDプログラム開発
(日本看護教育学会第26回学術集会 2016)
臨地実習における合理的配慮の組織的な取り組み構築のためのFDコンテンツ開発プロセス
(文部科学省看護学教育研究共同利用拠点 千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター FDマザーマップコンテンツ開発事業 2015)
地域包括ケアを推進に向けた医療と介護の連携の課題-退院支援におけるチームケア機能の職種・所属別の分析結果から-
(日本社会福祉学会第63回秋季大会 2015)
もっと見る
学歴 (4件):
2007 - 2007 関西学院大学大学院 博士後期 社会学研究科 社会福祉学
1993 - 1995 関西学院大学大学院 博士前期 社会学研究科 社会福祉学
1989 - 1993 北星学園大学 文学部 社会福祉学科
1983 - 1986 国立大阪病院附属看護助産学校 看護婦科
学位 (3件):
博士(社会福祉学) (関西学院大学大学院)
修士(社会福祉学) (関西学院大学大学院)
学士(社会福祉学) (北星学園大学)
経歴 (2件):
2016/10 - 佛教大学 災害対策室 室長
2012/04 - 佛教大学 保健医療技術学部 研究推進担当主任
委員歴 (8件):
2016/06 - 2017/03 H27年度FDマザーマップコンテンツ開発事業外部委員
2017/02 - 平成28年度都府国民保護共同実動訓練 評価委員
2016/04 - 兵庫県看護協会 認知症看護認定看護師養成コース 入試委員会 兵庫県看護協会 認知症看護認定看護師養成コース 入試委員会 委員長
2015/04 - 2016/03 兵庫県看護協会 認知症看護認定看護師コース 入試委員会 兵庫県看護協会 認知症看護認定看護師コース 入試委員会 委員
2010 - 2016 明石市民生委員推薦委員会 明石市民生委員推薦委員会 委員
2015/04 - 中京区・二条駅地域安全ネットワーク会議 中京区・二条駅地域安全ネットワーク会議 防災分科会リーダー
2004 - 2015/03 明石市地域福祉計画策定委員会 明石市地域福祉計画策定委員会 委員・アドバイザー
2010 - 2013 兵庫県東播磨県民交流広場広域推進委員会 兵庫県東播磨県民交流広場広域推進委員会 委員
全件表示
所属学会 (8件):
日本医療社会福祉学会
, 日本老年社会科学学会
, 日本社会福祉学会
, 日本認知症ケア学会
, 日本災害看護学会
, 日本保健医療福祉連携教育学会
, 日本看護科学学会
, Gerontological Society of America
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM