研究者
J-GLOBAL ID:200901014119569353   更新日: 2024年02月13日

佐藤 暢治

サトウ ノブハル | SATO Nobuharu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (1件): 保安語
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2016 - 2018 中国甘粛・青海省におけるモンゴル系の危機言語、河湟語の調査研究
  • 2012 - 2014 モンゴル系の危機言語、保安語積石山方言にかんする調査研究
  • 2011 - 2013 説話の超域文化性に関する基礎的研究
  • 2000 - 2001 危機に瀕した言語「保安語」における調査研究
  • 1995 - 1995 モンゴル系言語保安語におけるチベット化とその過程に関する研究
論文 (41件):
  • 保安語積石山方言における事態の捉え方. 2023. 4. 28-43
  • モンゴル語の「産む」を表す動詞төр-と төрүүл- -人に関する表現-. 2022. 3. 1-15
  • 保安積石山方言の感謝を表す定型表現 jiolghejiについて. 2021. 2. 24-30
  • 保安語積石山方言の三人称代名詞. 2020. 1. 1-10
  • 保安語積石山方言における一人称複数代名詞の包括形と除外形. 広島大学中国学プロジェクト研究センター紀要. 2016. 1. 9-27
もっと見る
書籍 (6件):
  • 保安語積石山方言語彙集
    2019
  • 保安語漢語詞典
    民族出版社 2016 ISBN:9787105142965
  • 保安族の民族文化 保安腰刀
    広島大学中国学プロジェクトセンター 2015
  • 保安語漢語辞典 国際音声字母版
    広島大学中国学プロジェクトセンター 2015
  • 保安語積石山方言のテキスト
    白帝社 2011 ISBN:9784863980570
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 方言差が表す歴史・社会的意味
    (22023 年多领域语言学国际学术研讨会 2023)
  • 保安語積石山方言の「生まれる」と「産む」を表す表現
    (日本言語学会159回大会 2019)
  • 保安語積石山方言の話し手は文が表す事態をどのように捉えているのか
    (日本言語学会第153回大会 2016)
  • 保安語の記述をめぐる諸問題-積石山方言を中心に
    (AA研共同利用・共同研究課題公刊資料に基づく中国・河西回廊地域モンゴル諸語の研究 2016)
  • 保安語積石山方言における一人称複数代名詞の包括形と除外形-その 区別と逆転-
    (日本言語学会第147回大会 2013)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(文学) (広島大学)
  • 文学修士 (大阪外国語大学)
経歴 (7件):
  • 2019/04/01 - 2022/03/31 モンゴル研究センター センター長
  • 2014/04/01 - 2019/03/31 北京研究センター センター長
  • 2012/04/01 - 2017/03/31 北京研究センター 教授
  • 2012/10/01 - 広島大学中国学プロジェクト研究センター センター長
  • 2012/10/01 - 広島大学中国学プロジェクト研究センター センター長
全件表示
所属学会 (2件):
日本モンゴル学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る