ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901014720261986   更新日: 2025年04月14日

宇城 輝人

ウシロ テルヒト | Ushiro Teruhito
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (4件): 社会的なもの ,  労働 ,  賀川豊彦 ,  福祉国家
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 パンデミックが照らし出す都市化と移動
  • 2013 - 2016 社会的所有に関する知識社会学的研究--賃労働社会との関係を中心に
  • 2008 - 2011 「たべる」ことをめぐる学際的研究
  • 2008 - 2011 賃労働社会の起源と展開に関する知識社会学的研究--非労働の意味転換をめぐって
  • 2006 - 2007 19・20世紀における「啓蒙」の理念と実践についての系譜学的・比較史的研究
全件表示
論文 (17件):
  • 宇城輝人. 1921 年の工場管理--川崎・三菱造船所争議と賀川豊彦. 関西大学経済・政治研究所ワーキングペーパーシリーズ. 2021. No.2021-1J
  • 宇城 輝人. 戦後反レイシズムの起源について. フォーラム現代社会学. 2015. 14. 14. 54-63
  • 宇城 輝人. 働くことと雇われることのあいだ --賃労働の過去と現在. フォーラム現代社会学. 2012. 11. 11. 81-89
  • 宇城 輝人. 場所闘争のためのノート --ローカルな都市、都市におけるローカリティ. VOL. 2010. 4. 88-94
  • 宇城 輝人. 力の条件が失われるとき --社会的なものの変容をめぐって. 日仏社会学年報. 2009. 19
もっと見る
MISC (19件):
  • 宇城輝人. シンポジウムの後で考えたこと. 日仏社会学会年報. 2024. 35. 29-36
  • 宇城 輝人. 宇野重規『政治哲学的考察』(岩波書店). 社会思想史研究(社会思想史学会). 2017. 41
  • 宇城 輝人. 社会学、中道左派、社会的なものの未来. 図書新聞. 2015. 3223. 3-3
  • 市野川容孝, 宇城輝人, 宇野重規. ソーシャルがなぜ重要なのか--社会がどのように分断されているかを発見するための「社会的なもの」. 図書新聞. 2013. 3106. 1-2
  • 酒井隆史, 宇城輝人, 前川真行, 天田城介. 都市論--生存の都市へ. 生存学. 2013. 6. 220-277
もっと見る
書籍 (22件):
  • 労働法批判
    ナカニシヤ出版 2022 ISBN:9784779516740
  • 関西・大阪の社会経済問題の歴史と現状
    関西大学経済・政治研究所 2020
  • 社会思想史事典
    丸善出版 2019
  • 基礎社会学 新訂第4版
    世界思想社 2018
  • 社会的なもののために
    ナカニシヤ出版 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 書評『古都の占領』(西川祐子著、平凡社)
    (左京区研究会(研究代表:宇城輝人) 2018)
  • 阪神間研究会をはじめるにあたって
    (阪神間研究会(研究代表:宇城輝人) 2018)
  • 現代レイシズムの展開について
    (関西大学経済・政治研究所第224回産業セミナー 2017)
  • アンティファと人権
    (C・ルフォール『民主主義の発明』(勁草書房)邦訳出版記念シンポジウム「"全体主義"と"民主主義"」 2017)
  • 左京区研究会とは何なのか
    (左京区研究会(研究代表:宇城輝人) 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1995 京都大学 文学研究科博士後期課程 社会学専攻
  • 1990 - 1992 京都大学 文学研究科修士課程 社会学専攻
  • 1986 - 1990 京都大学 文学部 哲学科社会学専攻
経歴 (4件):
  • 2013/04 - 現在 関西大学 社会学部 教授
  • 2007/04 - 2013/03 福井県立大学 学術教養センター 准教授
  • 2006/04 - 2007/03 福井県立大学 学術教養センター 助教授
  • 2002/10 - 2006/03 福井県立大学 学術教養センター 講師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る