研究者
J-GLOBAL ID:200901014764992562
更新日: 2024年02月01日 山崎 仁朗
ヤマザキ キミアキ | Yamazaki Kimiaki
所属機関・部署: 研究キーワード (35件):
自治体内分権
, コミュニティ政策
, 市民団体
, 地域自治区
, 村落
, コミュニティの制度化
, 都市
, 地域社会
, ドイツ
, 地域協議会
, 地方自治
, グローバリゼーション
, コミュニティ
, ローカルな集積
, 中山間地域
, 都市政治
, 住民自治
, 保健
, (旧)和良村
, 郡上市
, 総合的定住条件
, 現代地方都市
, 住民参加
, 協同組合型
, 町内会
, 福祉
, 「共生と交流」の時代
, 町村合併
, コミュニティ施策
, 住民組織
, 公共性
, 地域自治
, community-based organization
, publicness
, local autonomy
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2013 - 2016 「コミュニティの制度化」と地域自治の比較社会学的研究
- 2008 - 2011 コミュニティ政策による<地域自治>の促進に関する社会学的調査研究
- 地域自治の比較社会学的研究
- Comparative Study of the Local Autonomy System in Japan and Germany
MISC (18件): -
山崎 仁朗. 自治体内分権・地域自治についての社会学的アプローチ([ラウンドテーブル2]新しい地域論に必要な論点をめぐって,経済地理学会第61回(2014年度)大会). 経済地理学年報. 2014. 60. 4. 328-328
-
山崎 仁朗. チューリンゲン州とエアフルト市における地域自治に関する法的規定. 岐阜大学地域科学部研究報告. 2013. 32. 105-123
-
山崎 仁朗, 山崎 仁朗. 翻訳 クラウス-ムリュネック「ナチ時代におけるハノーファー市の市民団体の強制的同一化」 : (『ハノーファー歴史雑誌』34巻, 1980年, 所収). 岐阜大学地域科学部研究報告. 2013. 33. 65-102
-
山崎 仁朗. 鈴木榮太郎における「自然」と「行政」:「地域自治の社会学」のための予備的考察. 社会学評論. 2012. 63. 3. 424-438
-
山崎 仁朗. オスナブリュック市における地区評議会の廃止と市民フォーラムの導入 : 地域自治をめぐる考察. 岐阜大学地域科学部研究報告. 2011. 28. 113-134
もっと見る 書籍 (6件): - 『中山間地域は再生するか』
アカデミア出版会 2008 ISBN:9784870161368
- 『人口減少時代の地方都市再生』
古今書院 2007 ISBN:9784772241069
- 人口減少時代の地方都市再生 : 岐阜市にみるサステナブルなまちづくり
古今書院 2007 ISBN:9784772241069
- ドイツの住民自治組織
『世界の住民組織』 自治体研究社 2000
- 地域づくりと住民自治
『地域学への招待』 1999
もっと見る 講演・口頭発表等 (7件): -
鈴木榮太郎における「自然」と「行政」-「地域自治の社会学」のための予備的考察-
(第35回地域社会学会大会 2010)
-
Why were the District Councils in Osnabrueck Abolished? Hints for the Local Autonomy System in Japan
(10th Meeting of the German-Japanese Society for Social Sciences 2008)
-
中山間地域は再生するか-郡上和良からの報告と提言-
(中国農村社会研究回顧と展望学術研究会 2008)
-
自治省モデル・コミュニティ地区の検証-柏崎市中鯖石地区
(第5回コミュニティ政策学会大会 2006)
-
中山間地域農村の定住条件についての実証的研究-岐阜県郡上市和良町の総合調査から-
(第54回日本村落研究学会大会 2006)
もっと見る Works (4件): -
住民組織の比較研究
1995 - 1996
-
Comparative Study of the Community-based Organizations
1995 - 1996
-
ドイツにおける住民自治組織に関する社会学的調査
1994 -
-
Sociological Survey of the community-based Organisations in Germany
1994 -
学歴 (4件): - - 1994 名古屋大学 文学研究科 社会学
- - 1994 名古屋大学
- - 1989 名古屋大学 文学部 哲学科(社会学専攻)
- - 1989 名古屋大学
学位 (1件): 経歴 (4件): - 2013 - 岐阜大学 地域科学部 准教授
- 1994 - 1997 名古屋大学 助手
- 1994 - 1997 Nagoya University, Research Assistant
- 岐阜大学 地域科学部 准教授
所属学会 (5件):
日本村落研究学会
, コミュニティ政策学会
, 地域社会学会
, 関西社会学会
, 日本社会学会
前のページに戻る