ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901015428862061   更新日: 2025年04月12日

東田 千尋

トウダ チヒロ | Tohda Chihiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.inm.u-toyama.ac.jp/resercher/touda_2/https://www.inm.u-toyama.ac.jp/en/resercher/touda_2/
研究分野 (4件): 神経機能学 ,  薬理学 ,  神経科学一般 ,  環境、天然医薬資源学
研究キーワード (13件): 脳-筋連関 ,  神経回路網修復 ,  神経変性疾患 ,  アルツハイマー病 ,  脳-末梢連関 ,  認知症 ,  脊髄損傷 ,  脊髄症 ,  緑内障 ,  マイオカイン ,  植物性医薬品 ,  和漢薬 ,  創薬
競争的資金等の研究課題 (46件):
  • 2023 - 2028 持続可能な薬用植物の生産基盤技術及び産地形成に関する研究開発
  • 2022 - 2027 頚椎症性脊髄症の機能を軸索修復により根本的に回復する新しい植物性医薬品の開発
  • 2023 - 2026 サルコペニアや生活不活発病による認知症発症を予防する抗ヘモペキシン戦略
  • 2023 - 2025 プロテアソームによる異常タンパク質分解を活性化して健康寿命を伸ばす
  • 2021 - 2024 高齢者疾患を制する和漢薬研究:製品化に向けた臨床研究と品質研究
全件表示
論文 (128件):
  • Chihiro Tohda. Pharmacological intervention for chronic phase of spinal cord injury. Neural regeneration research. 2025. 20. 5. 1377-1389
  • Ximeng Yang, Maho Kondo, Chihiro Tohda. Intramuscular inhibition of glycogen phosphorylase improves motor function in spinal cord injury. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2025. 151395-151395
  • Tsukasa Iki, Chihiro Tohda. Skeletal muscle atrophy induces memory dysfunction via hemopexin action in healthy young mice. Biochemical and biophysical research communications. 2024. 733. 150606-150606
  • Ximeng Yang, Chihiro Tohda. Diosgenin upregulates axonal guidance partner molecules, Galectin-1 and Secernin-1. Neuroscience Letters. 2024. 842. 137954-137954
  • Yuna Inada, Chihiro Tohda, Daiki Sasabayashi, Michio Suzuki. Diosgenin-rich Yam (rhizome of Dioscorea batatas) extract ameliorates cognitive functions and plasma biomarkers for mild cognitive impairment and mild Alzheimer's disease: A randomized controlled trial. Phytomedicine Plus. 2024. 4. 3. 100613-100613
もっと見る
MISC (156件):
  • 東田千尋. ジオスゲニンの多彩な作用、特に認知機能改善効果について. Foods & Food Ingredients Journal of Japan. 2024. 229. 2. 115-119
  • 東田千尋. ジオスゲニン. New Diet Therapy. 2024. 39. 4. 76-7
  • 東田千尋. ジオスゲニンによる認知機能改善効果~基礎研究から臨床研究まで. 薬事日報. 2024. 4-5
  • 東田 千尋, 楊 熙蒙, 稲田 祐奈. 富山から発信する食薬区分を生かした和漢薬研究. フードケミカル. 2023. 12. 464. 23-28
  • 東田千尋. 運動不足で筋肉が減るほど脳に炎症が起こり、認知症を招きやすくなると最新研究で判明.あなたが5年後10年後認知症に進む恐れがないかズバリわかる「運動不足度チェック」. 脳活道場. 2022. 2. 48. 6-8
もっと見る
書籍 (5件):
  • 漢方薬・生薬薬剤師講座テキスト第5版
    財団法人 日本薬剤師研修センター 2021
  • Basics of Evidences-Based Herbal Medicine.
    Research Signpost/Transworld Research Network. Kerala (India) 2010
  • 世界の人参を追って.薬用植物・生薬開発の新展開 New Development of Medical Plant
    シーエムシー 2005
  • Normal brain development and gene discovery in the embryo.
    Pathology of Genetically Engineered Mice 2000
  • GAP-43 (B-50. growth associated protein)
    1995
講演・口頭発表等 (63件):
  • Basic and clinical studies for social implementation of phytopharmaceuticals aiming to beat neurodegenerative disease.
    (the 27th Canadian Society for Pharmaceutical Sciences (CSPS) Annual Symposium 2025)
  • From basic study to clinical study for realizing new botanical medicines.
    (APPW2025(第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会) 2025)
  • 人の健康に貢献する和漢薬研究
    (東洋医学会北陸支部会 2025)
  • 認知症の回復を目指した和漢薬研究
    (第4回生活習慣病予防のための機能性表示食品開発に関する研究会 2025)
  • New fundamental therapeutics for Alzheimer's disease utilizing unused parts of medicinal plants.
    (ASCEPT-APFP-APSA 2024 Joint Congress 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1991 - 1994 北海道大学 大学院薬学研究科博士後期課程 (薬効学教室)
  • 1989 - 1991 北海道大学 大学院薬学研究科博士前期課程 (薬効学教室)
  • 1985 - 1989 北海道大学 薬学部 製薬化学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学)
経歴 (9件):
  • 2025/04 - 現在 富山大学 和漢医薬学総合研究所 所長
  • 2020/04 - 現在 富山大学 和漢医薬学総合研究所 病態制御分野 神経機能学領域 教授
  • 2017/04 - 富山大学 和漢医薬学総合研究所・病態制御研究部門・神経機能学分野 教授
  • 2010/06 - 富山大学 和漢医薬学総合研究所 附属民族薬物センター 薬効解析部 准教授
  • 2007/04 - 2010/05 富山大学 和漢医薬学総合研究所 附属民族薬物センター 薬効解析部 助教
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2022/02 - 現在 国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会 委員
  • 2022 - 現在 日本神経精神薬理学会 評議員
  • 2022/01 - 現在 日本食品化学学会 理事
  • 2019 - 現在 富山県薬事審議会 委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2021/09 - 日本生薬学会 優秀発表賞 Diosgenin 含有山薬エキスによる認知機能向上作用:マウスおよび健常人での検討
  • 2016/03 - 日本薬学会 平成28年度日本薬学会学術振興賞 神経変性疾患の新しい治療戦略に関する研究
  • 2014/08 - 和漢医薬学会 平成26年度和漢医薬学会学術貢献賞 和漢薬研究が拓く神経変性疾患の新しい治療戦略
  • 2009/12 - 武見記念生存科学研究基金 平成21年度 武見奨励賞 伝統薬物を基盤とした創薬による神経変性疾患の新しい治療戦略
  • 2007 - 平成19年度日本薬学会北陸支部学術奨励賞
全件表示
所属学会 (11件):
日本毒性学会 ,  日本神経精神薬理学会 ,  日本食品化学学会 ,  日本生薬学会 ,  日本薬学会 ,  和漢医薬学会 ,  北米神経科学会 ,  日本薬理学会 ,  日本神経化学会 ,  日本神経科学会 ,  日本脊髄障害医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る