- 2020 - 2025 知識基盤社会を支える人材育成に向けた大学院教育に関する国際比較研究
- 2019 - 2023 研究大学の構造と存立基盤に関する日米比較
- 2016 - 2020 持続可能な大学組織の探索:組織の規模と範囲・組織間関係の現状・変容・存続の分析
- 2015 - 2020 研究大学における分権的運営と部局経営の日米比較
- 2015 - 2019 アクティブラーニングによる学士課程教育の刷新とそれを可能にする組織開発
- 2014 - 2019 アメリカ各州における高等教育機関の機能分化と研究大学
- 2012 - 2015 大学の環境適応:組織構造・規模の成立と変容に関する分析と適正性の推定
- 2011 - 2015 大学院の組織と運営に関する日米比較
- 2011 - 2015 国際的な環境変化に伴う我が国の高等教育システムの機能別分化と規模適正化
- 2010 - 2014 21世紀型アカデミック・プロフェッション展開の国際比較研究
- 2007 - 2010 大学院の財政基盤の日米比較
- 2007 - 2010 パブリックセクターの高等教育機関における授業料の国際比較研究
- 2007 - 2010 国立大学法人における基盤的教育研究経費に関する研究
- 2005 - 2009 高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析
- 2004 - 2006 高等教育「市場化」の態様と問題点に関する国際比較研究
- 2002 - 2004 大学のファンディング・システム改革と組織的対応
- 2003 - 2003 教育専門職学位創設のプログラム開発のための企画調査
- 2000 - 2001 国立大学の財政資源配分に関する実証的研究
- 1997 - 1998 戦後学術政策と科学技術政策との関係に関する日米比較研究
- 1996 - 1996 戦後日本の学術政策の構造と機能に関する研究
- 1996 - 1996 高校物理教育と大学基礎物理教育の接続の改善
- 1995 - 1995 戦後国立大学における研究組織の構造と機能に関する研究
- 1994 - 1995 大学等における研究者の生活時間に関する研究
全件表示