ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901015538322224
更新日: 2024年12月18日
山本 龍夫
ヤマモト タツオ | Yamamoto Tatsuo
所属機関・部署:
旧所属 浜松医科大学 医学部附属病院 診療科
旧所属 浜松医科大学 医学部附属病院 診療科 について
「旧所属 浜松医科大学 医学部附属病院 診療科」ですべてを検索
職名:
講師
ホームページURL (1件):
http://www.hama-med.ac.jp
研究分野 (1件):
腎臓内科学
研究キーワード (2件):
腎臓病学
, Nephrology
競争的資金等の研究課題 (7件):
2003 - 2005 腎硬化の進行とTGF-β-Smad信号伝達系のユビキチン・プロテアソーム分解系による制御
1999 - 2004 腎炎におけるSmad発現の検討
1999 - 2004 Study on expression of Smads in glomerulonephritis
1998 - 2004 塩分摂取が腎内TGF-β発現に与える影響
1998 - 2004 Effect of Dietary Salt Intake on Expression of TGF-β in the Kidney
1997 - 2003 TGF-βの抑制が糸球体腎炎の進行に与える影響
1997 - 2003 Effect of Inhibition of TGF-β on the progression of Glomerulonephritis
全件表示
MISC (128件):
A case of thrombotic microangiopathy complicated with systemic lupus erythematosus. Am J Med Sci. 2003. 326(2):102-4
Anti-glomerular basement membrane antibody-induced glomerulonephritis with periglomerular granulomatous reaction and massive renal eosinophilic infiltration. Am J Kidney Dis. 2003. 42(3):E28-E35
A case of anaphylactoid shock induced by the BS polysulfone hemodialyzer but not by the F8-HPS polysulfone hemodialyzer. Clin Nephrol. 2003. 60(3):214-7
Longterm complete remission of AL-amyloidosis-related nephritic syndrome. Clin Exp Nephrol. 2003. 7(3):250-253
Withdrawal of interferon-a resulted in prompt resolution of thrombocytopenia and hemolysis but not renal failure in hemolytic uremic syndrome caused by interferon-alpha. Am J Kidney Dis. 2003. 41(3):1-6
もっと見る
書籍 (17件):
Alport症候群
今日の診断指針 第5版 2002
腎関連の基準値一覧
標準腎臓病学 2002
腎疾患、知ってて安心!全身疾患ガイド
デンタルハイジーン別冊 2001
Paraproteinemia.
腎臓病チェックリスト 2000
急速進行性糸球体腎炎の治療
腎臓病チェックリスト 2000
もっと見る
Works (7件):
腎硬化の進行におけるTGF-β-Smad信号伝達系のユビキチン・プロテアソーム分解系による制御
2002 - 現在
腎炎における腎内アンジオテンシン系の検討
2002 - 現在
腎炎におけるSmadを介するTGF-β細胞内信号伝達
2000 - 2002
Intracellular signal transduction of TGF-β mediated by Smads in glomerulonephritis.
2000 - 2002
Study on Intrarend Angiotensin System in Nephritis
2002 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1987 浜松医科大学 医学研究科 生理系
- 1987 浜松医科大学
- 1980 浜松医科大学 医学部 医学科
- 1980 浜松医科大学
学位 (1件):
博士(医学) (浜松医科大学)
経歴 (8件):
1993 - 1996 , 1999-現在 浜松医科大学医学部附属病院 第一内科講師
1993 - 1996 , 1999-2002 Hamamatsu University School of
1990 - 1992 ユタ大学医学部腎臓病学部門 学位取得後研究員
1990 - 1992 University of Utah, Devision of Nephrology, Postdoctoral Research Fellow
1987 - 1992 浜松医科大学医学部 内科学第一講座助手
1987 - 1992 浜松医科大学
Assistant Professor
Medicine, First Department of Medicine,
全件表示
委員歴 (1件):
1995 - 日本腎臓学会 学術評議員
所属学会 (5件):
国際腎臓学会(International Society of Nephrology)
, アメリカ腎臓学会(American Society of Nephrology)
, 日本透析医学会
, 日本内科学会
, 日本腎臓学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM