研究者
J-GLOBAL ID:200901016514747867   更新日: 2024年05月30日

宮本 吾郎

ミヤモト ゴロウ | Miyamoto Goro
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 科学技術振興機構(JST) 創発研究者
ホームページURL (2件): http://www.st-mat.imr.tohoku.ac.jp/member/index.htmlhttp://www.st-mat.imr.tohoku.ac.jp/en/member/index.html
研究分野 (1件): 構造材料、機能材料
研究キーワード (2件): 構造材料 ,  金属組織
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2026 相界面科学に基づく強靱鋼設計の新展開 ー 動的偏析制御による破壊限界突破 ー
  • 2023 - 2025 固相変態におけるケミカルバウンダリー粒内核生成
  • 2021 - 2023 クラスタ強化鋼創製を目指した侵入型/置換型溶質クラスタによる強化機構解明
  • 2019 - 2022 移動する異相界面への溶質元素偏析が引き起こす非平衡成長の全容解明
  • 2018 - 2021 物質拡散による応力形成プロセスのその場観測技術の開発とそのメカニズムの解明
全件表示
論文 (145件):
  • Lian Li, Goro Miyamoto, Yongjie Zhang, Miaoquan Li, Satoshi Morooka, Katsunari Oikawa, Yo Tomota, Tadashi Furuhara. Quantitative analysis of microstructure evolution, stress partitioning and thermodynamics in the dynamic transformation of Fe-14Ni alloy. Journal of Materials Science & Technology. 2024. 184. 221-234
  • Ji Hoon Kim, Goro Miyamoto, Akinobu Shibata, Tomohiko Hojo, Motomichi Koyama, Yongjie Zhang, Tadashi Furuhara. Influence of austenite grain boundary misorientation on hydrogen-induced intergranular crack propagation in a medium carbon martensitic steel. Acta Materialia. 2024. 120036-120036
  • Mitsutaka Sato, Shota Shimaya, Kazuki Hara, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara. Effects of Alloying Element on Bainitic Transformation in Fe-0.3N Alloy. ISIJ International. 2024
  • Hironori Kubo, Goro Miyamoto, Satoshi Tagashira, Tadashi Furuhara. Alloying Effects on the Microstructure of Fe-1mass%M Binary Alloys Treated by Austenitic Nitriding and Quenching Treatment. ISIJ International. 2024. 64. 2. 226-234
  • Yongjie Zhang, Kento Marusawa, Kohei Kudo, Satoshi Morooka, Stefanus Harjo, Goro Miyamoto, Tadashi Furuhara. Multi-aspect Characterization of Low-temperature Tempering Behaviors in High-carbon Martensite. ISIJ International. 2024. 64. 2. 245-256
もっと見る
MISC (119件):
  • 粂田晴陽, 佐藤充孝, 宮本吾郎, 古原忠. Fe-0.3Nオーステナイトのフェライト変態に及ぼすMn添加の影響とエネルギー散逸. 日本熱処理技術協会講演大会講演概要集. 2022. 94th
  • Y. J. Zhang, E. Chandiran, H. K. Dong, N. Kamikawa, G. Miyamoto, T. Furuhara. Current Understanding of Microstructure and Properties of Micro-Alloyed Low Carbon Steels Strengthened by Interphase Precipitation of Nano-Sized Alloy Carbides: A Review. JOM. 2021. 73. 11. 3214-3227
  • 佐藤 充孝, 宮本 吾郎, 古原 忠. Fe-N合金のフェライト・ベイナイト変態における現状の理解 (九州部支部編集号). 熱処理 = Journal of the Japan Society for Heat Treatment : 材料と表面の改質. 2021. 61. 3. 82-86
  • 張咏杰, 趙超, 佐藤充孝, 宮本吾郎, 古原忠. 訂正 : V,Nb,Ti の微量添加による低炭素マルテンサイト鋼の焼戻し軟化抵抗 (鉄と鋼 106 (2020) 362-371. DOI: 10.2355/tetsutohagane.TETSU-2019-113). 鉄と鋼. 2021. 107. 3. 268-268
  • 林幸宏, 辻井健太, 山崎歩見, 田中優樹, 佐藤充孝, 宮本吾郎, 古原忠. 浸炭窒化材の焼戻し軟化抵抗に及ぼすCr添加量の影響. 材料とプロセス(CD-ROM). 2021. 34. 2
もっと見る
書籍 (1件):
  • 鉄の窒化と軟窒化
    アグネ技術センター 2011 ISBN:9784901496629
講演・口頭発表等 (240件):
  • Quantitative characterization and prediction of solute segregation at α-Fe grain boundary
    (Asia Steel 2024 2024)
  • 機械学習による窒化鋼の表面硬さ分布予測モデル構築
    (日本鉄鋼協会 第187回春季講演大会 2024)
  • Analysis of strengthening mechanism by clusters and precipitates towards DX-driven prediction of surface hardening in nitrided steels
    (MRM2023, Kyoto 2023)
  • Nano-sized Precipitates for Strengthening of Steels
    (Summit of Materials Science 2023 and GIMRT User Meeting 2023 2023)
  • Strengthening mechanism by Ti-N clusters and nano-sized TiN precipitate formed during nitriding of Fe-Ti alloy
    (IFHTSE 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士 (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2012/07 - 現在 東北大学金属材料研究所 准教授
  • 2006/12 - 2012/06 東北大学金属材料研究所 助教
  • 2006/04 - 2006/11 京都大学工学研究科材料工学 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2005/04 - 2006/03 京都大学工学研究科材料工学 日本学術振興会特別研究員(DC2)
委員歴 (22件):
  • 2023/04 - 現在 日本金属学会, 広報推進委員会 委員長
  • 2021 - 現在 日本金属学会 講演大会委員会 委員
  • 2021 - 現在 日本金属学会 第三分野委員会(組織)委員
  • 2019 - 現在 Minerals, Metals & Materials Society (TMS), USA Phase Transformation committee member
  • 2016 - 現在 日本鉄鋼協会 国際鉄鋼科学シンポジウム企画 委員
全件表示
受賞 (22件):
  • 2022/12 - 英国材料学会 2021 Vanadium Award "Improvement of Strength-Ductility Balance by the Simultaneous Increase in Ferrite and Martensite Strength in Dual-Phase Steels "
  • 2022/10 - 日本銅学会 論文賞 VCM板ばね向け超高強度Cu-Ni-Al 系合金の強度発現メカニズム
  • 2022/03 - Acta Materialia 2020 Acta Students Awards A comparative study on intrinsic mobility of incoherent and semicoherent interfaces during the austenite to ferrite transformation
  • 2021/03 - 日本金属学会 第71回金属組織写真賞 Nb添加鋼の相界面で重畳した偏析と析出の3DAP観察
  • 2020/10 - 日本銅学会 論文賞 超小型コネクタ用Cu-Ni-Co-Si系銅合金の高強度化における低温焼鈍硬化
全件表示
所属学会 (3件):
日本熱処理技術協会 ,  日本金属学会 ,  日本鉄鋼協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る