研究者
J-GLOBAL ID:200901016610466739
更新日: 2025年01月28日 上北 恭史
ウエキタ ヤスフミ | UEKITA Yasufumi
所属機関・部署: 職名:
教授
ホームページURL (1件): https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000002098 研究分野 (4件):
博物館学
, 文化財科学
, 建築計画、都市計画
, 建築史、意匠
研究キーワード (1件):
木造建造物の保存、東南アジア、国際協力、ウクライナ
競争的資金等の研究課題 (16件): - 2019 - 2023 表層凍結斜面崩壊メカニズムの地盤工学的解析に基づく東欧校倉木造教会堂保存の研究
- 2016 - 2018 ウクライナ木造教会堂群保存手法の構築-日欧校倉造修理工法の比較議論を通して
- 2015 - 2018 伝統的生産システムによる保存手法の研究-熱帯地域木造建造物保存の国際共同研究
- 2016 - 2017 歴史的建造物を建築基準法適用除外するために必要な包括的な同意基準の研究
- 2012 - 2015 筑波大学プレ戦略イニシアティブ「インドネシアの歴史的地区における地域住民主導型保存活動の研究」
- 2012 - 2015 インドネシアの歴史的地区の地域振興のための拠点交流事業
- 2010 - 2014 歴史地区の修景に関する国際共同研究-文化財としての真正性に基づく修景理念と手法-
- 2012 - 2013 インドネシア・ニアス島の木造建造物群文化遺産の保存体制構築と修理技術協力
- 2011 - 2013 インドネシアの木造建造物保存に関する国際共同研究-日本型修理技術の適応と保存意義
- 2009 - 2011 インドネシア・ボロブドゥール遺跡保存のための拠点交流事業
- 2008 - 2011 世界遺産プランバナン遺跡群の地震被害と修復に関する保存工学的研究
- 2005 - 2009 文化遺産のインタープリテーション
- 1999 - 2009 中国における都市遺産の保存と活用
- 2002 - 2002 携帯型移動体通信における文字メッセージの効率的伝達表現方法の研究(継続)
- 2001 - 2001 携帯型移動体通信における文字メッセージの効率的伝達表現方法の研究
- 1998 - 1998 動画による文字伝達デザインシステムの開発研究
全件表示
論文 (140件): -
Atmanti, Fanitra Pedi, Uekita, Yasufumi. Preserving tradition: the role of community customs and sustainable practices in traditional house preservation on Nias Island, Indonesia. JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING. 2024. Epub
-
WangWang, Zifan, UEKITA, Yasufumi. Historical Landscape Preservation along Beijing Central Axis: A Case Study of Yongdingmen Gate Reconstruction. Asian Culture and History. 2024. 16. 2. 72-79
-
Yu, Wang, UEKITA, Yasufumi. Residential Hollowing and Its Drivers in Traditional Chinese Villages: Case Study of Wentang Village, Anhui Province. Jounal of Asian Culture and History. 2024. 16. 2. 1-12
-
王昱, 上北, 恭史. 中国伝統的村落における伝統的民家の居住と空き家問題に関する研究:安徽省祁門県桃源村を事例として. 日本建築学会計画系論文集. 2024. 89. 824. 1874-1884
-
Yasuno, Kana, Uekita, Yasufumi, Kikuchi, Yuko. A Comparative Study of the Use of Japanese Majolica Tiles in Modern Japan and Japanese Colonial Taiwan. Asian Culture and History. 2024. 16. 1. 39-48
もっと見る 書籍 (10件): - 令和 4 年度「鳴門海峡の渦潮」世界遺産登録に向けた 新たなアプローチ調査研究報告書
筑波大学大学院人間総合科学学術院 世界遺産学学位プログラム 2023
- 建築フィールドワークの系譜
昭和堂 2018 ISBN:9784812217313
- フィールドに出かけよう -住まいの暮らしとフィールドワーク
風響社 2012
- 宮崎県日向市美々津新町・別府 伝統的建造物群保存対策調査報告書
宮崎県日向市教育委員会 2008
- 北京の四合院
中央公論美術出版 2008
もっと見る 講演・口頭発表等 (41件): -
Research for the conservation of historic wooden church buildings in Eastern Europe
(CNRS-JSPS-JST Celebration Event for the 50th Anniversary of France-Japan Scientific Cooperation)
-
四川・日本の文化遺産保護専門家交流討論会パネリスト
(四川・日本文化遺産保護学術交流活動)
-
Research for the conservation of historic wooden buildings in Eastern Europe
(International Symposium “How Archaeological Heritage can be better Protected from the Effects of War in Ukraine”)
-
Structural System of Historical Log Architecture
(2023 World Wood Day Online Symposium Program)
-
Structural System of Historical Log architecture in Japan
(2021 World Wood Day Virtual Symposium Program 2021)
もっと見る Works (28件): -
第2回筑波大学研究成果企業家促進交流会「コンピューターにおける動的文字表示技術」
上北, 恭史 2000 - 現在
-
筑波大学感性評価構造モデル特別プロジェクト研究第8回研究会
上北, 恭史 1999 - 現在
-
Dynamic Grammar in Modified Expression of Japanese Kinetic Typography
上北, 恭史 1999 - 現在
-
東アジアの伝統的都市の現代化における空間制御技術に関する研究成果発表(中国清華大学建築学院)
上北, 恭史 2002 - 2010
-
Publication for Research of Traditional Courtyard House in Bejing, at Tsinghua University, Beijing China.
上北, 恭史 2002 - 2003
もっと見る 学歴 (2件): - 1986 - 1990 筑波大学 芸術研究科 デザイン
- 1982 - 1986 筑波大学 芸術専門学群 デザイン
学位 (2件): - 博士(デザイン学) (筑波大学)
- 芸術修士 (筑波大学)
経歴 (6件): 委員歴 (18件): - 2016/04 - 現在 文化財建造物保存修理研究会 文化財建造物保存修理研究会
- 2011/10 - 現在 日本イコモス国内委員会 国際木の委員会委員
- 2011/10 - 現在 日本イコモス国内委員会 国際木の委員会委員
- 2008 - 現在 日本建築学会 比較居住文化小委員会委員
- 2024/07 - 2025/03 文化庁 「高松塚古墳壁画保存管理公開活用施設(仮称)整備に向けた調査研究」に係る技術審査
- 2023/03 - 2024/04 文化庁 「高松塚古墳壁画保存管理公開活用施設(仮称)の基本計画に関する調査研究」に係る技術審査
- 2023/06 - 2024/03 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理公開活用施設(仮称)の設置に向けたワーキンググループ
- 2023/02 - 2023/03 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理公開活用施設(仮称)の基本計画に関する調査研究」に係る技術審査専門員
- 2022/06 - 2023/03 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理公開活用施設(仮称)の設置に向けたワーキンググループ委員
- 2022/02 - 2022/03 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理施設(仮称)設置に向けた調査研究」に係る技術審査専門員
- 2021/05 - 2022/03 文化庁 「高松塚古墳壁画保存管理公開活用施設(仮称)の設置にかかる基本構想」ワーキング会議委員
- 2020/06 - 2021/03 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理施設(仮称)の設置にかかる基礎調査ワーキング会議委員
- 2021/02 - 2021/02 文化庁 「高松塚古墳壁画保存管理施設(仮称)基本構想」に係る技術審査専門員
- 2020/04 - 2020/04 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理施設(仮称)の設置に係る基礎調査審査委員
- 2020/04 - 2020/04 文化庁 高松塚古墳壁画保存管理施設(仮称)の設置にかかる基礎調査審査委員
- 2020/04 - 2020/04 文化庁 技術審査専門員
- 2015/04 - 2019/03 日本建築学会 歴史的大規模木造宿泊施設の安全性能確保特別研究委員会
- 2017/08 - 2018/07 日本学術振興会 特別研究員等専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
全件表示
受賞 (1件): - 1986/06 - 毎日新聞社、社団法人総合デザイナー協会 第18回毎日・DAS学生デザイン賞「金の卵」賞
所属学会 (3件):
ICOMOS
, 日本建築学会
, 日本デザイン学会
前のページに戻る