ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901016761022107
更新日: 2022年09月17日
深谷 計子
フカヤ ケイコ | Fukaya Keiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
ホームページURL (1件):
http://arch.slcn.ac.jp/dspace/handle/10285/2151
研究分野 (1件):
外国語教育
研究キーワード (2件):
英語教育
, English second language acquisition vocabulary reading text comprehension
競争的資金等の研究課題 (11件):
2009 - 2011 日米の看護師国家試験問題のテクスト理解と語彙:使用言語の難易度の妥当性
2009 - 2011 Text and vocabulary in the national examination for nurses: NCLEX-RN vs. National examination for nurses in Japan
2008 - 2011 語彙とテクスト理解:読解に関わる語彙知識の多面性と語彙の意味について
2003 - 2007 心理言語学およびコーパス言語学的アプローチによる英文読解中心の語彙習得研究
2003 - 2007 L2 vocabulary acquisition and reading comprehension approached from the viewpoint of psycholinguistics and corpus linguistics
1998 - 2001 LDと英語学習
1998 - 2001 Learning disabilities and English learning
1998 - 1999 看護大学における英語教育
1998 - 1999 English for nursing students
1994 - 1996 英語の読みのつまずき
1994 - 1996 Difficulties in English reading
全件表示
MISC (14件):
池田敦史, 深谷計子, 堀場裕紀江, 菱田治子. 経済連携協定に基づき来日した看護師候補生の現状と問題点. 聖路加看護大学紀要. 2010. 36. 86-90
堀場 裕紀江, 深谷 計子. 英文読解と語彙習得におけるタスクの影響. 聖路加看護大学紀要. 2006. 32. 11-19
Yukie Horiba, Keiko Fukaya. Effects of Language Competence and Topic Familiarity. Task-Based Language Teaching Conference Proceedings Online. 2006
Keiko Fukaya, Yukie Horiba. The Effect of Task on L2 Reading Comprehension and Vocabulary Learning. 津田塾大学言語文化研究所報. 2006. 21. 80-92
深谷計子. 第二言語習得における語彙の広さと英文読解. 科研中間報告書. 2005. 1-13
もっと見る
書籍 (11件):
今日から役立つ! ナースのための英会話フレーズ
メジカルビュー社 2009 ISBN:9784758307581
英語教育21世紀叢書「英文読解のプロセスと指導」-13章多読の勧め-
大修館 2002
「看護にいかすクリティカル シンキング」(共訳)
医学書院 2002
英語で読む「看護覚え書」
医学書院 1998
English reading-Notes on Nursing-
1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
Is it a linguistic problem or a knowledge problem? Test performances of Indonesian nurse-candidates in Japan
(EUROSLA 20 2010)
Second language readers' memory for narrative texts: The effect of interest and causal reasoning
(EUROSLA 20 2010)
Second Language Readers' Memory for Narrative Texts: The Effect of Interest and Causal Reasoning
(Society for Text & Discourse 2010)
インドネシア人看護師にとっての日本看護師国家試験の困難点 - 言語の問題か、専門知識の問題か -
(世界日本語教育大会 2010)
外国人看護師が国家試験受験で直面する困難は、言語に関わるものか内容知識に関わるものか。
(日本第二言語習得学会 2010)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1985 ニューロッシェル大学大学院 外国語教育 英語教育学
- 1985 College of New Rochelle TESL
- 1970 津田塾大学 学芸学部 英語学
- 1970 津田塾大学
学位 (1件):
教育学修士
経歴 (1件):
聖路加看護大学 看護学部 看護学科 助教授
所属学会 (1件):
日本医学英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM