研究者
J-GLOBAL ID:200901016862873876   更新日: 2024年06月19日

中西 三春

ナカニシ ミハル | Nakanishi Miharu
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 公益財団法人東京都医学総合研究所  社会健康医学研究センター   非常勤研究員
  • Leiden University Medical Center  Department of Public Health and Primary Care   客員研究員
ホームページURL (1件): https://www.seishinkango.med.tohoku.ac.jp/
研究分野 (3件): 精神神経科学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (5件): 精神保健 ,  緩和ケア・終末期ケア ,  認知症ケア ,  Health Services Research ,  医療政策
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2025 認知症アドバンス・ケア・プランニングの家族支援パッケージの国際共同開発
  • 2022 - 2025 急性期病棟の医療負担を軽減するせん妄対応支援プログラムに関する研究開発
  • 2021 - 2025 認知症とともに生きる希望を支えるアドバンス・ケア・プランニングの推進システム開発
  • 2021 - 2022 コロナ禍におけるヤング・ケアラーのメンタルヘルスについてユニバーシティ・カレッジ・ロンドンと共同研究
  • 2019 - 2022 人工知能を活用した行動・心理症状の予防と早期発見、適切な対応方法を提案する認知症対応支援システムの開発と導入プログラムに関する研究
全件表示
論文 (122件):
  • Zui Narita, Shuntaro Ando, Syudo Yamasaki, Mitsuhiro Miyashita, Jordan DeVylder, Satoshi Yamaguchi, Mariko Hosozawa, Miharu Nakanishi, Mariko Hiraiwa-Hasegawa, Toshiaki A Furukawa, et al. Association of Problematic Internet Use With Psychotic Experiences and Depression in Adolescents: A Cohort Study. Schizophrenia Bulletin. 2024. in press
  • Mana Yamamoto, Mai Sakai, Zhiqian Yu, Miharu Nakanishi, Hatsumi Yoshii. Glial Markers of Suicidal Behavior in the Human Brain-A Systematic Review of Postmortem Studies. International Journal of Molecular Sciences. 2024. 25. 11. 5750
  • Miharu Nakanishi, Marieke Perry, Rachele Bejjani, Satoshi Yamaguchi, Satoshi Usami, Jenny T. van, der Steen. Longitudinal associations between subjective cognitive impairment, pain and depressive symptoms in home-dwelling older adults: Modelling within-person effects. International Journal of Geriatric Psychiatry. 2024. 39. 5. e6103
  • 光永憲香, 竹村涼音, 中西三春, 坂井舞, 大室則幸. 統合失調症を有する入院中の患者の自己効力感や自尊感情と自覚的なストレングスの数、相談できる人の数との関連性について. 日本看護学会誌. 2024. 19. 1. 16-21
  • Miharu Nakanishi, Sandra Martins Pereira, Lieve Van den Block, Deborah Parker, Karen Harrison-Dening, Paola Di Giulio, Jürgen In der Schmitten, Philip J Larkin, Ninoslav Mimica, Rebecca L Sudore, et al. Future policy and research for advance care planning in dementia: consensus recommendations from an international Delphi panel of the European Association for Palliative Care. The Lancet Healthy Longevity. 2024. 5. 5. e370-e378
もっと見る
MISC (37件):
  • Miharu Nakanishi, Atsushi Nishida. Life with a purpose rather than living for the sake of being healthy: the challenges and promises to reduce dementia risk in later life. International Psychogeriatrics. 2024. 1-5
  • 遠藤香織, 山崎修道, 中西三春, DEVYLDER Jordan, 宇佐美慧, 宇佐美慧, 森本裕子, STANYON Daniel, 鈴木一浩, 宮下光弘, et al. 精神病症状と孤独感の縦断的関係:東京ティーンコホートスタディから. 日本精神保健・予防学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 25th
  • 新村順子, 中西三春, 山崎修道, 安藤俊太郎, 金田渉, 藤川慎也, 森本裕子, 遠藤香織, 長谷川眞理子, 笠井清登, et al. 生後3年間の母親の育児ストレスと思春期児童への母親の体罰の縦断的関連:母子手帳記録を用いた長期予後予測. 日本精神保健・予防学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 25th
  • 富永真己, 田中真佐恵, 杉山智子, 矢吹知之, 中西三春. 外国人介護職の雇用に関する質的研究:高齢者介護施設における定着にむけた取り組み. 日本衛生学雑誌(Web). 2022. 77. Supplement
  • 富永真己, 田中真佐恵, 矢吹知之, 中西三春. 高齢者介護施設のケア従事者における外国人介護職の受け入れへの期待と不安の実態. 厚生の指標. 2021. 68. 12. 1-8
もっと見る
書籍 (6件):
  • よくわかる自殺対策-多分野連携と現場力で「いのち」を守る
    ぎょうせい 2015 ISBN:9784324099360
  • 認知症地域ケアガイドブック 早期発見から看取りまで
    ワールドプランニング 2012 ISBN:9784863510494
  • これからの子ども家庭ソーシャルワーカー-スペシャリスト養成の実践
    ミネルヴァ書房 2010 ISBN:9784623055951
  • チームで行う退院支援 入院時から在宅までの医療・ケア連携ガイド
    中央法規出版 2008 ISBN:4805848332
  • リエゾン精神看護1. 成長発達と起こりうる問題8. 不安障害. パーフェクト臨床実習ガイド, 精神看護実習ガイド.
    照林社 2007 ISBN:4796521429
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 外国人介護職の雇用に関する質的研究 高齢者介護施設における定着にむけた取り組み
    (日本衛生学雑誌 2022)
  • 高齢者介護施設における外国人介護職の採用後の実態 利点と課題
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2021)
  • 日本の高齢者介護施設で従事する外国人介護職の就業に関する実態と課題
    (日本国際看護学会誌 2021)
  • 介護職のディーセント・ワークの実態 性別・年代別の比較分析による研究
    (日本衛生学雑誌 2021)
  • 日本の介護職における外国人介護職の受入れへの期待と不安に関する研究
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2020)
もっと見る
Works (2件):
  • 『認知症の人の終末期における医療やケア』日本語版
    中西 三春, 中島 民恵子 2015 -
  • 欧州緩和ケア学会の認知症緩和ケア白書の翻訳
    中西 三春 2015 -
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 精神保健学分野博士課程
  • 2000 - 2002 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 精神保健学分野修士課程
  • 1996 - 2000 東京大学 医学部 健康科学・看護学科
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (東京大学大学院医学系研究科)
経歴 (9件):
  • 2022/11 - 現在 公益財団法人東京都医学総合研究所 社会健康医学研究センター 非常勤研究員
  • 2021/04 - 現在 東北大学医学部・医学系研究科 精神看護学分野 准教授
  • 2023/06 - 2025/03 Leiden University Medical Center Departent of Public Health and Primary Care Visiting researcher
  • 2020/04 - 2021/03 公益財団法人東京都医学総合研究所 社会健康医学研究センター 心の健康ユニット 主席研究員
  • 2015/04 - 2020/03 公益財団法人東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 精神保健看護研究室 主席研究員
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2019/01 - 現在 European Association for Palliative Care Task force for advance care planning in dementia
  • 2014/11 - 現在 World Young Leaders in Dementia Japanese representative
  • 2016/01 - 2020/12 Journal of Alzheimer's Disease Associate Editor
  • 2015/05 - 2018/03 川崎市 自殺対策評価委員会
  • 2016/09 - 2017/04 第32回国際アルツハイマー病協会国際大会 International Advisory Board
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/03 - 東京都 福祉保健局 局長表彰(グループ受賞) 繁華街夜間滞留人口による新型コロナ感染予測システムの開発
  • 2018/02 - 東京都福祉保健局 局長表彰(職務発明) 認知症の行動心理症状に対するケアプログラム開発
  • 2017/02 - 第五回藤田利治賞(精神保健統計分野)
  • 2016/11 - 三井住友海上福祉財団 奨励賞 認知症施策と福祉-国際比較研究による政策課題の探索
  • 2003/10 - 日本学校メンタルヘルス学会第7回大会 優秀研究賞 養護教諭の職業性ストレスと精神的健康
所属学会 (2件):
American Psychological Association ,  European Association for Palliative Care
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る