- 2020 - 2024 発達障害の特性に関連する妊産婦の生活・育児上の困難アセスメントツールの開発
- 2019 - 2024 メンタルヘルスに問題を抱える妊婦の外来看護ケアと多職種地域連携モデルの構築
- 2015 - 2019 地域母子保健における周産期うつ病の予防的介入に関する研究
- 2014 - 2018 妊娠期の両親教室で行うプレママ・パパのメンタルヘルスプログラムの開発と妥当性検証
- 2011 - 2015 周産期メンタルヘルスのための包括的教育プログラムに関する研究
- 2009 - 2012 学齢期にある広汎性発達障害児とその母親への心理的支援モデル
- 2007 - 2010 インターネットを利用した周産期メンタルヘルスサポートプログラムの開発
- 2005 - 2006 看護師による「こころの健康相談」モデルの開発に関する研究
- 2005 - 2006 産後うつ状態にある女性への精神保健看護の介入に関する研究
- 2003 - 2004 産後うつ病の予防的介入のための基礎的研究
- 2004 - 看護技術教育における自己学習プログラムの開発
- 2004 - 産後うつ状態にある女性への精神保健看護の早期介入の効果
- 2003 - コミュニティにおける女性のメンタルヘルスに関する研究:精神保健看護の介入と機能と効果
- 2001 - 2002 精神障害者のケアマネジメントに関する実証的研究
- 2002 - 地域に居住する女性のメンタルヘルスの現状と看護援助の必要性:産後のメンタルヘルスに焦点をあてて
- 2001 - 精神障害者のケアマネジメントに関する研究-地域生活支援センター利用者のニーズおよび援助活動の実態
- 1995 - 1997 子どもから老人までを対象としたストレスマネジメント教育システムの開発
全件表示