ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901017486345959   更新日: 2025年02月19日

今西 幸藏

イマニシ コウゾウ | IMANISHI Kozo
所属機関・部署:
職名: 学科主任兼特任教授
ホームページURL (1件): http://www.sakai.zaq.ne.jp/duadl905/
研究分野 (4件): 教育学 ,  教育学 ,  教育学 ,  教育学
研究キーワード (19件): 高等教育制度 ,  ナラティブ学習 ,  身体知 ,  心の教育 ,  教職課程 ,  学校教育 ,  社会教育 ,  生涯学習 ,  生涯教育 ,  コンピテンシー ,  マイクロクレデンシャル ,  ブロックチェーン ,  リフレクション ,  石門心学 ,  青少年の体験活動・体験学習 ,  資質・能力を高める教育課程 ,  人的資本 ,  市民協働 ,  生涯学習まちづくり
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2007 - 2011 成人学習における形成的評価と学力の研究
  • 2002 - 2010 The Concept of 'Collaboration' in Life-long Learning Society
  • 2000 - 2010 官民協働と生涯学習の関係
  • 2000 - 2006 ボランティア活動における「学習」概念
  • 2000 - 2006 The Concept of “Learning” in Volunteer Activities
全件表示
論文 (151件):
  • 今西 幸蔵. サステイナブルな社会における統合的な人間形成-ユネスコの生涯教育論を再評価する-. 高野山大学文学部教育学科紀要『綜芸』. 2025. 4. 1-12
  • 今西 幸蔵. 高野山大学教育学科が取り組む地域体験活動-社会貢献への参画を目指す協働的な学び-. 関西生涯教育研究論叢. 2025. 5. 44-53
  • 今西 幸蔵. 義務教育諸学校の公設置民営に関わる諸課題-学校の統廃合とコミュニティ・スクールの役割-. 関西教職教育研究. 2024. 17. 61-68
  • 今西 幸蔵. 石田梅岩の思想に見る生涯学習的視点-人間の現実存在に関わる倫理学的アプローチ-. 『関西生涯教育研究論叢』. 2024. 4. 31-41
  • 今西 幸蔵. 心学的倫理観に基づく道徳教育の新展開-石田梅岩の教えと身体化された知識の学習-. 関西教職教育研究. 2024. 16. 50-59
もっと見る
MISC (113件):
  • 今西 幸蔵. 21世紀の「寺子屋学習塾」づくりを目指して4 -我が国で最初の生涯学習宣言都市掛川-. 六大新報. 2024. 46674667. 2-3
  • 今西 幸蔵. 高野山大学が目指す教育. 教育プロ. 2024. 1981. 26-27
  • 今西 幸蔵. 21世紀の「寺子屋学習塾」づくりを目指して3 -心の糧を育てるまち亀岡-. 六大新報. 2024. 4658. 4-5
  • 今西 幸蔵. 21世紀の「寺子屋学習塾」づくりを目指して2 -高野山を仰ぐ「学びの要衝」高野口町-. 六大新報. 2024. 4655. 4-5
  • 今西 幸蔵. 子どもの「学びに向かう力」を育てる体験学習. 高野山大学学報. 2024
もっと見る
書籍 (61件):
  • 現代的課題を解く生徒指導論集
    高野山大学文学部教育学科 今西幸蔵研究室 2025 ISBN:9784991411410
  • 生きる力を育てる特別活動論集
    高野山大学文学部教育学科 今西幸蔵研究室 2025 ISBN:9784991411403
  • 現代教育課程論集
    高野山大学文学部教育学科 今西幸蔵研究室 2024 ISBN:9784600014742
  • 読書教育のすすめ-学校図書館と人間形成-
    学文社 2023 ISBN:9784762032776
  • 教育フォーラム71 令和の教育課題 学制150年を踏まえて
    金子書房 2023 ISBN:9784760860210
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • これからの生涯学習・地域活動について
    (令和6年度堺市生涯学習サポーター兼地域コーディネーター育成講座 2024)
  • 日本ボランティア学習学会第27回大会(愛媛大会)
    (同大会の第5分科会及び自由研究発表 2024)
  • 令和6年度近畿地区社会教育研究大会(京都大会)
    (第2分科会「地域おこし協力隊の活動から考える地域づくり」(助言者) 2024)
  • 学びに向かう力をどう育てるのか
    (令和6年度 池田青年会議所6月例会研修会 2024)
  • 生涯学習社会における学校教育のあり方
    (第7回指導と評価フォーラム研究会 2024)
もっと見る
Works (10件):
  • 同和問題啓発映画「夢の約束」手引書
    2002 -
  • 同和問題啓発映画「素顔の心で-えびす食堂 幸せばなし」手引書
    2000 -
  • 同和問題啓発映画「メゾン風の丘」手引書
    1998 -
  • 市民による公共サービスの研究
    1998 -
  • The study of comunity service by citizens
    1998 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1967 - 1971 関西学院大学 文学部 史学科・東洋史学専修
  • 1963 - 1966 大阪府立大手前高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 文学士 (関西学院大学)
経歴 (20件):
  • 2021/04 - 現在 高野山大学 文学部教育学科 学科主任兼特任教員、教職支援センター長(教授)
  • 2020/07 - 2028/06 一般社団法人 大阪市男女共同参画のまち創生協会 監事
  • 2019/04 - 2021/03 高野山大学 文学部 客員教授
  • 2018/04 - 2021/03 桃山学院教育大学 人間教育学部 客員教授
  • 2002/07 - 2020/03 文部科学省国立教育政策研究所 社会教育実践研究センター体験活動ボランティア活動総合推進センター アドバイザー
全件表示
委員歴 (105件):
  • 2024/07 - 現在 茨木市 茨木市総合計画審議会委員
  • 2023/10 - 現在 大阪狭山市 公の施設の指定管理者選定委員会委員(委員長)
  • 2023/04 - 現在 兵庫県阪神南地区社会教育委員協議会 理事(会長)
  • 2022/04 - 現在 茨木市 総合計画施策評価外部評価委員
  • 2020/07 - 現在 (財)大阪市男女共同参画のまち創生協会 監事
全件表示
受賞 (13件):
  • 2025/02 - 文部科学省 社会教育功労者表彰
  • 2023/07 - 兵庫県教育委員会 感謝状 社会教育委員
  • 2020/11 - 大阪狭山市 行政功労者表彰
  • 2018/10 - 茨木市 市政功労者表彰
  • 2017/06 - 京都府 行政委員会等委員功労者表彰
全件表示
所属学会 (10件):
AI時代の教育学会 ,  関西生涯教育研究会 ,  日本人間教育学会 ,  幼児教育研究会 ,  関西教職教育研究会 ,  日本特別活動学会近畿支部 ,  日本ボランティア学習協会 ,  関西教育行政学会 ,  日本生涯教育学会 ,  人権・部落解放研究所
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る