ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901017512461490   更新日: 2025年01月10日

重田 和弘

シゲタ カズヒロ | Shigeta Kazuhiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 通信工学 ,  教育工学
研究キーワード (4件): 三次元映像 ,  情報通信 ,  教育工学 ,  personal tempo
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2007 - 精神テンポを用いた映像提示の研究
  • 2007 - Study on Presentation Using personal tempo
  • 2001 - 2002 マルチメディア学習システムにおける映像と音声の適切な提示速度に関する研究
  • インターネットを利用したマルチメディア学習システムの研究
  • 立体ディスプレイを用いた効果的な3次元映像提示の研究
全件表示
論文 (14件):
  • Yukikazu Murakami, Kengo Miyoshi, Kazuhiro Shigeta. Research of the Harvesting Date Prediction Method Using Deep Learning. Advances in Intelligent Systems and Computing. 2020. 993. 798-803
  • 重田 和弘. 電気系基礎科目における解答の書き方指導の取組みとその効果. 論文集「高専教育」第38号 vol.38,pp.146-151. 2015
  • 重田 和弘. 立体映像表示がアニメーション提示速度に与える影響. 電子情報通信学会論文誌A,Vol.J98-A No.1,pp.135-138. 2015
  • 重田 和弘. プログラミング課題におけるデモンストレーションの効果. 論文集「高専教育」第37号 vol.37,pp.77-82. 2014
  • 重田 和弘. 類似講義間連携のための教材共有支援システムの提案. 論文集「高専教育」第34号 vol.34,pp.233-238. 2011. 34. 233-238
もっと見る
MISC (84件):
学位 (2件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
  • 修士(工学) (東京工業大学)
委員歴 (1件):
  • 2006 - 2008 電子情報通信学会四国支部 庶務幹事
所属学会 (4件):
(社)情報処理学会 ,  (社)映像情報メディア学会 ,  日本教育工学会 ,  (社)電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る