ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901017513715283   更新日: 2024年12月07日

伊藤 祥一

イトウ ショウイチ | Ito Shoichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://teacher.nagano-nct.ac.jp/ito/
研究分野 (2件): リハビリテーション科学 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (4件): 点字 ,  福祉工学 ,  格子上の場の理論 ,  素粒子論
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 小型感圧センサによる点字読み取り装置の開発
  • 2021 - 2024 指点字によるコミュニケーション機器の開発
  • 2019 - 2023 感圧センサによる点字読み取り手法の確立
  • 2020 - 2021 圧力センサによる点字解読に特化したスペルコレクタ
  • 2018 - 2020 ウェアラブル手話学習支援機器の開発
全件表示
論文 (8件):
  • Shoichi Ito, Mahiro Okamura, Michihiro Yamagishi, Yoshinori Fujisawa. Optical Braille Reader Cesarine. 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (IEEE GCCE 2024). 2024
  • 伊藤 祥一. 点字フォントSixBrailleのwebフォント実装-Web Font Implementation for the Braille Font SixBraille. 日本福祉工学会誌 / 日本福祉工学会 編. 2023. 25. 2. 50-54
  • Nanami Haga, Shoichi Ito. Wearable Braille Reader. 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021). 2021
  • Akiha Yanagisawa, Shoichi Ito. Development of Wearable Braille Reader. The 14th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE2021). 2021
  • Shoichi Ito, Yoshinori Fujisawa. Tender-Smartphone Application for Braille Reading. Proceedings of the 7th ACIS International Conference on Applied Computing and Information Technology. 2019. 1-6
もっと見る
MISC (7件):
  • 伊藤 祥一, 藤澤 義範. 高専GEAR5.0への挑戦-特集 視覚障害者支援 : 高専・大学の挑戦. 視覚障害 : その研究と情報 / 視覚障害者支援総合センター 編. 2024. 429. 4-19
  • 伊藤 祥一, 藤澤 義範. 高専GEAR5.0の取り組み紹介-特集 視覚障害者支援の多様なアプローチ. 視覚障害 : その研究と情報 / 視覚障害者支援総合センター 編. 2023. 421. 4-9
  • 古川 万寿夫, 伊藤 祥一, 中山 英俊, 小林 裕介, 藤澤 義範. GEAR5.0における長野高専の活動-特集 GEAR5.0(未来技術の社会実装教育の高度化). 日本高専学会誌 = Journal of the Japan Association for College of Technology. 2023. 28. 2. 9-14
  • 伊藤 祥一, 寺元 貴幸, 江原 史朗. プロコン特別講演会-第10回論文特集号. 日本高専学会誌 = Journal of the Japan Association for College of Technology. 2016. 21. 3. 45-50
  • 柴田 章博, 近藤 慶一, 篠原 徹, 福井 伸行, 加藤 清考, 伊藤 祥一. 有限温度における閉じ込め・非閉じ込め相転移にはたす磁気的モノポールの役割 : Yang-Mills場の新しい定式化による解析(相転移,熱場の量子論とその応用,研究会報告). 素粒子論研究. 2010. 118. 1. A96-A98
もっと見る
書籍 (3件):
  • 多倍長演算入門
    2024 ISBN:9798872452430
  • RubyとSinatraではじめるWebアプリケーション開発の教科書
    森北出版株式会社 2021 ISBN:9784627855618
  • Springs of C - 楽しく身につくプログラミング
    森北出版株式会社 2012 ISBN:4627849516
講演・口頭発表等 (71件):
  • Optical Braille Reader Cesarine
    (2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (IEEE GCCE 2024) 2024)
  • 点字フォントSixBrailleのwebフォント実装-Web Font Implementation for the Braille Font SixBraille
    (日本福祉工学会誌 / 日本福祉工学会 編 2023)
  • カラー二次元コードを用いた認証のためのシステム構築
    (第84回全国大会講演論文集 2022)
  • 1C04 長野高専におけるGEAR 5.0支援技術人材育成の実践報告-持続可能な地域医療・福祉を支えるeAT-HUB構想とAT技術者育成による共生社会の実現-
    (工学教育研究講演会講演論文集 2022)
  • Wearable Braille Reader
    (2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021) 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (金沢大学)
経歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 事務局 最高情報セキュリティアドバイザー
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 事務局 最高情報セキュリティ副責任者(副CISO)
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 事務局 KOSEN-CSIRT責任者
  • 2023/04 - 現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 事務局 情報セキュリティ部門部門長
  • 2022/04 - 現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 事務局 情報参事(併任)
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 U-15 長野プログラミングコンテスト実行委員会 委員
  • 2016/04 - 現在 一般社団法人 全国高等専門学校連合会 高等専門学校プログラムコンテスト委員会
受賞 (6件):
  • 2024/11 - IEEE IEEE GCCE 2024 Excellent Demo! Awards Outstanding Prize Optical Braille Reader Cesarine
  • 2018/09 - 情報処理学会・電子情報通信学会 FIT奨励賞 統計的手法による画像からの点字分離アルゴリズム
  • 2017/09 - 情報処理学会・電子情報通信学会 FIT奨励賞 点字読み取りデバイスの開発
  • 2015/09 - 情報処理学会・電子情報通信学会 FIT奨励賞 顔認識技術を用いた点字の認識
  • 2013/08 - 日本工学教育協会 JSEE研究講演会発表賞 音声とオブジェクトの同期技術による教材の開発
全件表示
所属学会 (4件):
電子情報通信学会 ,  日本リハビリテーション工学協会 ,  日本福祉工学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る