- 2020 - 2025 グローバルスケール・シフト:「一帯一路」がもたらす巨大社会変動と人々の生活変化
- 2019 - 2023 <周縁>からの東アジア国際秩序の探求-台湾・沖縄の間主観と国際関係史の視座
- 2017 - 2022 和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証
- 2017 - 2022 和解学の創成-正義ある和解を求めて
- 2017 - 2021 東アジア「知のプラットフォーム」の現状に関する研究 研究課題
- 2016 - 2020 東アジアにおける重層的サブリージョンと新たな安全保障アーキテクチャ
- 2015 - 2018 東アジア地域形成と「小国」行動原理の相互浸透モデルに関する研究-ラオスを事例に
- 2015 - 2018 中国の越境的移動・境界侵犯・異種混交より生成する新しい「社会」に関する実証研究
- 2013 - 2017 東アジアにおけるサブリージョナル・ガバナンスの研究:拡大メコン圏形成過程を事例に
- 2012 - 2014 地域活性化のための共生型モデルシミュレーションの研究開発-富山県・石川県におけるスマートフォン情報システムの構築-
- 2011 - 2014 境界国家・ラオスの生存と発展:政治・経済・社会のアクターと大メコン圏
- 2009 - 2012 グローバル時代のマルチ・レベル・ガバナンス-EUと東アジアのサブリージョン比較
全件表示