ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901018313203004   更新日: 2025年02月15日

七島 直樹

ナナシマ ナオキ | Nanashima Naoki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 栄養学、健康科学 ,  食品科学 ,  分子生物学 ,  構造生物化学
研究キーワード (4件): 食品機能学 ,  食品化学 ,  分子生物学 ,  生化学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 カシス由来ナノ粒子(ELNs)内在miRNAの動脈硬化抑制効果の検証と分子機構の解明
  • 2023 - 2025 カシス由来新規機能性リグノイドの更年期症状に対する軽減効果の検証と分子機構の解明
  • 2023 - 2024 ハマナスが含有するティリロサイドの定量および機能性の解析
  • 2020 - 2023 新規植物由来エストロゲンの探索と更年期症状軽減効果の評価
  • 2020 - 2023 全身振動刺激による筋ホルモンirisinおよび脳由来神経栄養因子BDNF発現
全件表示
論文 (60件):
  • Naoki Nanashima, Toshio Norikura, Manabu Nakano, Chie Hata, Kayo Horie. Silencing of ERRα gene represses cell proliferation and induces apoptosis in human skin fibroblasts. Molecular Medicine Reports. 2025. 31. 1
  • Naoki Nanashima, Kayo Horie, Hayato Maeda, Yoji Kato. Detecting Phytoestrogens and Mammalian Estrogens in Blackcurrants (Ribes nigrum). Revista Brasileira de Farmacognosia. 2024. 34. 5. 1196-1199
  • Naoki Nanashima, Kayo Horie, Indrawati Oey. Blackcurrant extract promotes differentiation of MC3T3-E1 pre-osteoblasts. Biomedical reports. 2024. 21. 2. 121-121
  • Naoki Nanashima, Hayato Maeda, Akira Nakajima, Makoto Nishizuka, Tsuyoshi Narumi, Junji Ichita, Koh Itoku. Apple Pomace Extract Induces Cell Proliferation and Increases Type I Collagen and Hyaluronan Production in Human Skin Fibroblasts In Vitro. Plant foods for human nutrition. 2024
  • 堀江 祐範, 七島 直樹. 津軽地方の発酵食品'すしこ'発酵に関与する微生物-Microorganisms involved in the preparation of "Sushiko," a fermented food produced in Tsugaru, Aomori, Japan. 美味技術学会誌 = Journal of the Japanese Society of Taste Technology. 2023. 22. 1・2. 6-13
もっと見る
MISC (4件):
  • 辻口 貴清, 山口 平, 七島 直樹, 千葉 満, 寺島 真悟, 藤嶋 洋平, 松谷 悠佑, 権 池勲, 中村 敏也. 第2回若手研究者のための放射線と健康に関する教育シンポジウム(ESRAH2015)開催報告. 日本放射線技術学会雑誌. 2015. 71. 11. 1132-1137
  • 野坂 大喜, 葛西 宏介, 中野 学, 藤岡 美幸, 七島 直樹, 三浦 富智, 中村 敏也, 木田 和幸, 高見 秀樹. 臨床検査技師学生教育におけるジグソー学習法とテスト=テイキング=チーム法を用いた協同学習の導入と効果. 臨床検査学教育. 2013. 5. 2. 90-98
  • 宮入 一夫, 工藤 絢子, 七島 直樹. ブナシメジに含まれる熱安定な細胞溶解毒素、不活性型ヘモリシンの活性化機構の解明-Activation of the inactive form of marmolysin, a novel thermostable hemolysin from the edible mushroom Hypsizigus marmoreus. 食に関する助成研究調査報告書 = Annual report of study for food under the supporting program by The Skylark Food Science Institute / すかいらーくフードサイエンス研究所 編. 2010. 23. 89-98
  • 七島 直樹. 奨励賞受賞論文 弘前ヘアレスラットの乳腺におけるO-グリコシド型N-アセチルグルコサミンで修飾されたSTAT5Aの核局在と早期退縮-For Young Researchers: Nuclear localization of STAT5A modified with O-linked N-acetylglucosamine and early involution in the mammary gland of Hirosaki hairless rat-概要 平成18年度(第11回)弘前大学医学部学術賞. 弘前医学 = Hirosaki medical journal / 弘前大学大学院医学研究科 編. 2007. 58. 1-4. 56-58
特許 (2件):
  • 更年期症状改善組成物
  • 全果りんご及び・又はリンゴ搾汁残渣からセラミド含有物又はセラミドを抽出する方法及びそのセラミドを含む組成物
講演・口頭発表等 (128件):
  • エストロゲン関連受容体αはヒト皮膚線維芽細胞の増殖に関与している
    (2024年度青森県保健医療福祉研究発表会・日本ヒューマンケア科学学会第17回学術集会 合同集会 2024)
  • 5つの陸上世界記録保持者とその仲間たちのQuality of LifeとSelf-Efficacy調査
    (2024年度青森県保健医療福祉研究発表会・日本ヒューマンケア科学学会第17回学術集会 合同集会 2024)
  • 超高齢者のランニング動作分析 〜マーカーレスモーションキャプチャーシステムを用いて〜
    (第42回東北理学療法学術大会)
  • Estrogen-related receptor αはヒト皮膚線維芽細胞の生存に寄与する
    (日本栄養・食糧学会大会 2024)
  • Estrogen-related receptorαのノックダウンによるヒト皮膚線維芽細胞の増殖抑制とアポトーシスの誘導
    (日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 弘前大学大学院 医学研究科 生化学第二講座(博士課程)
  • 1998 - 2000 弘前大学大学院 農学研究科 生物資源科学専攻(修士課程)
  • 1994 - 1998 弘前大学 農学部 生物資源科学科
学位 (2件):
  • 博士 (医学) (弘前大学)
  • 修士 (農学) (弘前大学)
委員歴 (4件):
  • 2022/12 - 現在 青い森の食材研究会 委員
  • 2022/04 - 現在 日本農芸化学会東北支部 参与
  • 2021/04 - 現在 健康食品管理士会東北支部 副支部長
  • 2019/04 - 現在 Molecular Medicine Reports 編集委員
受賞 (3件):
  • 2018/02 - 弘前大学若手優秀論文賞
  • 2009/05 - 日本生化学会東北支部会優秀論文賞
  • 2007/01 - 弘前大学医学部学術奨励賞
所属学会 (7件):
日本フードファクター学会 ,  日本食品科学工学会 ,  青い森の食材研究会 ,  日本食品安全協会 ,  日本農芸化学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本栄養・食糧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る