ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901018397671962   更新日: 2025年02月01日

金山 朱里

カネヤマ シュリ | Kaneyama Shuri
クリップ
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/shurikanayama/project
研究分野 (3件): 腫瘍生物学 ,  細胞生物学 ,  医化学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2024 - 2028 老化関連遺伝子を標的としたアンチセンス核酸によるMASH病態改善機構の解明
  • 2023 - 2027 シングルセル解析を用いた全身性強皮症新規標的分子の解析
  • 2024 - 2027 肝線維症治療用アンチセンス核酸による肝機能改善メカニズムの解明と治療薬の性能向上に向けた新技術開発
  • 2021 - 2024 細胞外マトリックス制御による肝線維症治療を目指したアンチセンス核酸の開発
  • 2020 - 2023 TGF-β 誘導性分子を標的とした新規肺線維症治療戦略の構築
全件表示
論文 (45件):
  • Phuong Tran Pham, Oyunbileg Bavuu, Joo-Ri Kim-Kaneyama, Xiao-Feng Lei, Takayuki Yamamoto, Kenichiro Otsuka, Kumiko Suto, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, et al. Innate Immune System Regulated by Stimulator of Interferon Genes, a Cytosolic DNA Sensor, Regulates Endothelial Function. Journal of the American Heart Association. 2023. 12. 22. e030084
  • Aya Miyauchi, Masahito Noguchi, Xiao-Feng Lei, Masashi Sakaki, Momoko Kobayashi-Tanabe, Shogo Haraguchi, Akira Miyazaki, Joo-Ri Kim-Kaneyama. Knockdown of mechanosensitive adaptor Hic-5 ameliorates post-traumatic osteoarthritis in rats through repression of MMP-13. Scientific reports. 2023. 13. 1. 7446-7446
  • Phuong Tran Pham, Oyunbileg Bavuu, Joo-Ri Kim-Kaneyama, Xiao-Feng Lei, Takayuki Yamamoto, Kenichiro Otsuka, Kumiko Suto, Kenya Kusunose, Shusuke Yagi, Hirotsugu Yamada, et al. Innate Immune System Regulated by STING, a Cytosolic DNA Sensor, Regulates Endothelial function. J Am Heart Assoc. in press. 2023
  • Takuro Miyazaki, Yoshitaka Taketomi, Takayoshi Higashi, Hirokazu Ohtaki, Takashi Takaki, Koji Ohnishi, Masahiro Hosonuma, Nozomu Kono, Risako Akasu, Shogo Haraguchi, et al. Hypercholesterolemic Dysregulation of Calpain in Lymphatic Endothelial Cells Interferes With Regulatory T-Cell Stability and Trafficking. Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology. 2022
  • Phuong Tran Pham, Daiju Fukuda, Sachiko Nishimoto, Joo-Ri Kim-Kaneyama, Xiao-Feng Lei, Yutaka Takahashi, Tomohito Sato, Kimie Tanaka, Kumiko Suto, Yutaka Kawabata, et al. STING, a cytosolic DNA sensor, plays a critical role in atherogenesis: a link between innate immunity and chronic inflammation caused by lifestyle-related diseases. European heart journal. 2021. 42. 42. 4336-4348
もっと見る
MISC (12件):
  • 坂木 理, 金山 朱里, 野口 雅仁, 冨士 貴弘, 音山 裕美, 中島 陽子, 杉浦 育也, 荒井 潤, 梶原 敦, 市川 雪, et al. 中鎖脂肪酸が及ぼす代謝性肝疾患への影響の検討. 肝臓. 2023. 64. Suppl.1. A411-A411
  • 野口 雅仁, 坂木 理, 金山 朱里. NASH/ASHの病態解明とTransrational Research 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)におけるHic-5の病態への関与と治療標的としての可能性の検討. 肝臓. 2023. 64. Suppl.1. A207-A207
  • 宮崎拓郎, 原口省吾, 金山朱里, 宮崎章. 脂質異常症に起因するリンパ管内皮細胞のタンパク質恒常性低下は動脈硬化症を増悪化する. 脂質生化学研究. 2019. 61. 173-174-174
  • 宮崎拓郎, 原口省吾, 森戸大介, 金山朱里, 宮崎章. リンパ管内皮細胞を起点とした動脈硬化症の発症機構. 日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web). 2019. 51st. 252 (WEB ONLY)
  • M. Shimabukuro, C. Okawa, X. F. Lei, J. R. Kim-Kaneyama, H. Yamada, H. Kurobe, D. Fukuda, M. Sato, T. Kitagawa, M. Sata. EFFECTS OF EZETIMIBE ON OXIDIZED CHOLESTEROL COMPONENTS IN EPICARDIAL FAT AND MYOCARDIUM: A GAS CHROMATOGRAPHY-MASS SPECTROMETRY ANALYSIS. ATHEROSCLEROSIS. 2014. 235. 2. E113-E113
もっと見る
特許 (2件):
  • Hic-5インヒビターの新規用途
  • Novel use of Hic-5 inhibitor
書籍 (1件):
  • 血管生物医学事典
    2011
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (昭和大学)
経歴 (4件):
  • 2015/11 - 現在 昭和大学 医学部生化学講座 准教授
  • 2009/01 - 2015/10 昭和大学 医学部生化学講座 講師
  • 2007/04 - 2008/12 昭和大学 薬学部微生物薬品化学教室 助教
  • 2001/04 - 2007/03 昭和大学 薬学部微生物薬品化学教室 助手
委員歴 (2件):
  • 2013 - 現在 日本血管生物医学会 評議員
  • 2013 - 現在 日本動脈硬化学会 評議員
受賞 (9件):
  • 2017/03 - 公益財団法人日中医学協会 調査共同研究等助成金
  • 2014/01 - 公益財団法人昭和大学医学・医療振興財団 医学研究助成
  • 2013/05 - 富山県ひとづくり財団 第30回とやま賞
  • 2013 - 日本心臓財団 入澤宏・彩記念研究奨励
  • 2013 - 武田科学振興財団 医学系研究奨励
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る