研究者
J-GLOBAL ID:200901018944769166   更新日: 2024年06月14日

髙梨 良夫

タカナシ ヨシオ | Takanashi Yoshio
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (2件): 文学一般 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (11件): エマソンの思想研究 ,  アメリカロマン主義文学・思想・宗教 ,  アメリカ文学・文化・思想・宗教 ,  エマソンの思想とキリスト教神秘主義思想 ,  エマソンの思想と東アジアの思想・宗教の比較 ,  エマソンと大乗仏教・鈴木大拙 ,  Emerson ,  American Literature, Culture and Religion ,  Emerson and Christian Mysticism ,  Emerson and Mahanana Buddhism, Daisetsu Suzuki ,  Emerson and Neo-Confucianism
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 エマソンとキリスト教自然神秘主義思想
  • 2019 - 2024 グローバル・エマソン-鈴木大拙を起点として
  • 2015 - 2019 現代によみがえるエマソン
  • 2010 - 2014 エマソンの後年期の思想研究
  • 2005 - 2008 エマソンの思想と朱子の教義の比較研究
全件表示
論文 (20件):
  • 高梨良夫. エマソンの「内なる神」と親鸞の阿弥陀仏ー超越と内在をめぐる比較的考察. グローバルマネジメント. 2023. (9). 37-51
  • 高梨良夫. エマソンの超越主義思想と王陽明の「心即理」. 比較思想研究. 2023. 49. 133-40
  • TAKANASHI Yoshio. Comprative Investigation of Daisetsu Suzuki's Pure Land Buddhism and Emerson's Religious Thought. Journal of East-West Thought. 2022. 12. 3. 25-39
  • 髙梨良夫. 後期エマソンに対するシェリングの影響. 日本英文学会第93回大会Proceedings. 2021
  • 髙梨良夫. スウェーデンボルグの「照応」の教義のエマソン、鈴木大拙への影響. グローバルマネジメント. 2021. 5. 19-36
もっと見る
MISC (9件):
  • 高梨良夫. 佐久間みかよ著『個から群衆へ-アメリカ国民文学の鼓動』の書評. ヘンリー・ソロー研究論集. 2023. 47-48. 123-126
  • 髙梨良夫. Takayuki Tatsumi, Young Americans in Literature: The Post-Romantic Turn in the Age of Poe, Hawthorne and Poe の書評. ヘンリー・ソロー研究論集. 2019. 45. 97-100
  • 髙梨 良夫. 堀内正規『エマソン-自己から世界へ』の書評. ヘンリー・ソロー研究論集. 2018. 44. 112-115
  • TAKANASHI Yoshio. Shoji Goto, Emerson's Eastern Educationの書評. Emerson Society Papers. 2018. 28. 1. 8-8
  • 髙梨 良夫. 小田敦子・武田雅子・野田明・藤田佳子訳『エマソン詩選』の書評. 図書新聞. 2016
もっと見る
書籍 (13件):
  • Thoreau in the 21st Century
    金星堂 2017
  • Emerson and Neo-Confucianism:Crossing Paths over the Pacific
    New York: Palgrave Macmillan 2014 ISBN:9781137332929
  • アメリカン・ルネサンスー批評の新生
    開文社 2013
  • ソローとアメリカ精神ー米文学の源流を求めて
    金星堂 2012
  • 『エマソンの思想の形成と展開 - 朱子の教義との比較的考察 - 』
    金星堂 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • A Comparative Investigation of Emerson's "God-within" and Shinran's Amida Buddha
    (Northeast Modern Language Association Annual Conference 2024)
  • エマソンの超越主義思想と王陽明の「心即理」
    (比較思想学会大会第49回大会 2022)
  • 後期エマソンに対するシェリングの影響
    (日本英文学会第93回全国大会 2021)
  • Ralph Waldo Emerson and Daisetsu Suzuki: A Comparative Investigation from Religious Viewpoints
    (Northeast Modern Language Association Annual Conference 2021)
  • Emerson's 'God-within' and the Buddhist 'Buddha-womb'
    (Pacific Ancient Modern Language Association the 117th Annual Conference 2019)
もっと見る
Works (8件):
  • 科研費を受けてハーヴァード大学図書館でエマソンについて研究調査
    髙梨 良夫 2015 -
  • 科研費を受けてハーヴァード大学図書館でエマソンについて研究調査
    髙梨 良夫 2013 -
  • 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究c)を受けて、ハーヴァード大学でエマソンについて研究調査を行う
    2011 -
  • 日本学術振興会科学研究費補助金を受けて、ハーヴァード大学でResearch Associate としてエマソンの思想と新儒教の教義との比較研究を行う
    2005 - 2007
  • 亀井俊介東京大学名誉教授を中心とする「アメリカ文学の古典を読む会」に参加し、アメリカ文学を研究
    1995 - 2006
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1976 - 1978 東洋大学大学院 文学研究科英米文学専攻修士課程
  • 1972 - 1976 東京大学教養学部 教養学科 アメリカ地域研究科
  • 1970 - 1972 東京大学 教養学部
学位 (2件):
  • 博士(文学) (東洋大学大学院)
  • 教養学士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 長野県立大学 名誉教授
  • 2023/04 - 2024/03 長野県県立大学 研究員
  • 2019/04 - 2023/03 長野県立大学 特命教授
  • 1983/04 - 2019/03 長野県短期大学 文学科・多文化コミュニケーション学科 教授(2000年4月~2019年3月)
  • 2005 - 2007 during summer of 2000, 2005-2007 Harvard University Research Associate
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2005 - 現在 日本ソロー学会 理事
  • - 現在 Ralph Waldo Emerson Society
  • 2012/01 - 2014/12 米国エマソン学会 理事
所属学会 (7件):
比較思想学会 ,  日本ナサニエル・ホーソーン協会 ,  日本ソロー学会 ,  The Ralph Waldo Emerson Society(米国) ,  アメリカ学会 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る