ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901018991043653
更新日: 2024年12月18日
山添 光芳
ヤマゾエ ミツヨシ | Yamazoe Mitsuyoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
京都大学 大学院医学研究科 医学専攻
京都大学 大学院医学研究科 医学専攻 について
「京都大学 大学院医学研究科 医学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助手
ホームページURL (1件):
http://rg4.rg.med.kyoto-u.ac.jp/
研究分野 (2件):
細胞生物学
, 分子生物学
研究キーワード (2件):
DNA 相同組み換え修復
, DNA Recombinational repair
競争的資金等の研究課題 (2件):
高等真核生物における相同組換え機構の解析
Study on mechanism of DNA homologous recombination in higher vertebrate cells
MISC (10件):
M Yamazoe, S Adachi, S Kanaya, K Ohsumi, S Hiraga. Sequential binding of SeqA protein to nascent DNA segments at replication forks in synchronized cultures of Escherichia coli. MOLECULAR MICROBIOLOGY. 2005. 55. 1. 289-298
S Hirano, K Yamamoto, M Ishiai, M Yamazoe, M Seki, N Matsushita, M Ohzeki, YM Yamashita, H Arakawa, JM Buerstedde, et al. Functional relationships of FANCC to homologous recombination, translesion synthesis, and BLM. EMBO JOURNAL. 2005. 24. 2. 418-427
M Yamazoe, E Sonoda, H Hochegger, S Takeda. Reverse genetic studies of the DNA damage response in the chicken B lymphocyte line DT40. DNA REPAIR. 2004. 3. 8-9. 1175-1185
T Ichimura, M Yamazoe, M Maeda, C Wada, S Hiraga. Proteolytic activity of YibP protein in Escherichia coli. JOURNAL OF BACTERIOLOGY. 2002. 184. 10. 2595-2602
H Kurumizaka, S Ikawa, M Nakada, R Enomoto, W Kagawa, T Kinebuchi, M Yamazoe, S Yokoyama, T Shibata. Homologous pairing and ring and filament structure formation activities of the human Xrcc2-Rad51D complex. JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY. 2002. 277. 16. 14315-14320
もっと見る
学歴 (4件):
- 1991 大阪大学 医学研究科 遺伝学
- 1991 大阪大学
- 1985 大阪大学 医学部 医学研究科
- 1985 大阪大学
学位 (1件):
博士(医学) (大阪大学)
経歴 (4件):
1995 - 2000 熊本大学医学部遺伝発生医学研究施設助手
1995 - 2000 熊本大学 発生医学研究所
1993 - 1995 日本学術振興会特別研究員
1993 - 1995 独立行政法人日本学術振興会
所属学会 (1件):
分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM