ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901019737144519   更新日: 2024年09月19日

檜井 栄一

ヒノイ エイイチ | Hinoi Eiichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 岐阜大学  大学院連合創薬医療情報研究科   教授
  • 岐阜大学  高等研究院One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター   教授
研究分野 (2件): 発生生物学 ,  薬理学
研究キーワード (3件): がん幹細胞 ,  間葉系幹細胞 ,  臓器連関
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2023 - 2026 アミノ酸センサーを分子標的とした難治性骨系統疾患に対する先制医療技術の開発
  • 2021 - 2026 薬学系融合研究を推進する将来のリーダー人材の育成
  • 2020 - 2023 がん幹細胞を標的とした革新的な抗がん剤の創製
  • 2020 - 2021 ユビキチンリガーゼ活性化の検証
  • 2018 - 2020 メカノセンサーとしての間葉系幹細胞
全件表示
論文 (142件):
  • Makoto Handa, Satoru Demura, Noriaki Yokogawa, Eiichi Hinoi, Manami Hiraiwa, Satoshi Kato, Kazuya Shinmura, Ryohei Annen, Motoya Kobayashi, Yohei Yamada, et al. Characteristics of Scoliosis in Mice Induced by Chondrocyte-specific Inactivation of L-type Amino Acid Transporter 1. Spine. 2024. 49. 4. 285-293
  • Tetsuhiro Horie, Eiichi Hinoi. Role of Erk5 expressed in bone marrow mesenchymal stem cells on bone homeostasis and its potential applications in cancer treatment. Oncoscience. 2024. 11. 45-46
  • Teiko Komori Nomura, Satoshi Endo, Takuma Kuwano, Kazuya Fukasawa, Shigeo Takashima, Tomoki Todo, Kyoji Furuta, Takuhei Yamamoto, Eiichi Hinoi, Hiroko Koyama, et al. ARL-17477 is a dual inhibitor of NOS1 and the autophagic-lysosomal system that prevents tumor growth in vitro and in vivo. Scientific reports. 2023. 13. 1. 10757-10757
  • Gyujin Park, Kazuya Fukasawa, Tetsuhiro Horie, Yusuke Masuo, Yuka Inaba, Takanori Tatsuno, Takanori Yamada, Kazuya Tokumura, Sayuki Iwahashi, Takashi Iezaki, et al. L-type amino acid transporter 1 in hypothalamic neurons in mice maintains energy and bone homeostasis. JCI insight. 2023
  • Kazuya Fukasawa, Jiajun Lyu, Takuya Kubo, Yuki Tanaka, Akane Suzuki, Tetsuhiro Horie, Akane Tomizawa, Ryoma Osumi, Sayuki Iwahashi, Kazuya Tokumura, et al. MEK5-ERK5 Axis Promotes Self-renewal and Tumorigenicity of Glioma Stem Cells. Cancer Research Communications. 2023. 3. 1. 148-159
もっと見る
MISC (127件):
  • 深澤和也, PARK Gyujin, 檜井栄一. 視床下部アミノ酸トランスポーターLAT1によるエネルギー・骨代謝制御. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
  • 岩橋咲幸, 門田卓也, 深澤和也, 家崎高志, 白波瀬弘明, 北尾達哉, 檜井栄一. CDK8阻害剤による軟骨無形成症モデルマウスの治療効果の検討. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
  • 岡山靖佳, 落合信介, 堀江哲寛, 家崎高志, 深澤和也, 鎌倉昌樹, 池野久美子, 永松剛, 檜井栄一. 変形性膝関節症に対するローヤルゼリーの予防効果の検討について. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
  • 鈴木紅音, 深澤和也, 堀江哲寛, 村田美怜, 小林正輝, 檜井栄一. ERK5はSTAT3シグナルを介してグリオーマ幹細胞の幹細胞性および腫瘍形成能を制御する. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
  • 深澤和也, 徳村和也, 岩橋咲幸, 家崎高志, 檜井栄一. グリオブラストーマの新規治療標的としてのCDK8/c-MYC経路. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2021. 141st
もっと見る
特許 (6件):
  • 破骨細胞が関与する疾患の予防剤及び/又は治療剤
  • 骨粗鬆症の予防及び/又は治療剤、骨吸収抑制剤、骨形成促進剤及びそれらのスクリーニング方法
  • 幹細胞から褐色脂肪細胞への分化誘導促進剤
  • 骨密度向上剤、抗骨粗鬆症薬および抗骨粗鬆症食品
  • 破骨細胞分化抑制剤、及びこれを含んでなる骨粗鬆症用薬剤
もっと見る
書籍 (8件):
  • CDK8阻害薬と骨代謝
    臨床整形外科(医学書院) 2024
  • 肥満センサーとしての脳内アミノ酸トランスポーター
    糖尿病学2024(診断と治療社) 2024
  • 骨恒常性維持における分岐鎖アミノ酸の役割
    実験医学(羊土社) 2022
  • 骨ホルモンによる糖脂質代謝調節機構の解明研究
    長寿科学振興財団 2015
  • 褐色脂肪細胞を標的とした新規抗肥満薬開発に向けて
    北陸経済研究所 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • サイクリン依存性キナーゼ と骨代謝性疾患
    (生体機能と創薬シンポジウム2024 2024)
  • CDK阻害剤と骨代謝
    (第25回日本骨粗鬆症学会 2023)
  • 運動器疾患とβ-クリプトキサンチン
    (日本薬学会第141年会 2021)
  • Amino acid and Bone metabolism
    (17th Bone Biology Forum 2021)
  • アミノ酸トランスポーターと骨代謝
    (第14回トランスポーター研究会年会 2019)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 2000 - 2003 金沢大学自然科学研究科生命科学専攻
  • - 2003 金沢大学
  • 1998 - 2000 摂南大学薬学研究科薬学専攻
  • - 2000 摂南大学
  • 1994 - 1998 摂南大学薬学部薬学科
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (金沢大学)
経歴 (13件):
  • 2023/01 - 現在 岐阜大学高等研究院One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター(COMIT)教授(兼務)
  • 2021/11 - 現在 JST次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)事業統括
  • 2019/10 - 現在 岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科教授(兼務)
  • 2019/07 - 現在 岐阜薬科大学薬学部教授
  • 2009/05 - 2019/06 金沢大学医薬保健研究域准教授
全件表示
受賞 (5件):
  • 2014 - 平成26年度長寿科学振興財団長寿科学賞
  • 2012 - 平成24年度日本薬学会奨励賞
  • 2012 - 第27回日本薬理学会学術奨励賞
  • 2010 - ノボノルディスク成長発達研究賞2010
  • 2009 - 平成21年度日本薬学会北陸支部学術奨励賞
所属学会 (4件):
日本再生医療学会 ,  日本骨代謝学会 ,  日本薬理学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る