ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901019808604702   更新日: 2025年04月10日

梅田 直哉

ウメダ ナオヤ | Umeda Naoya
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 船舶海洋工学
研究キーワード (8件): 非線形力学系 ,  ブローチング ,  転覆 ,  船舶復原性 ,  nonlinear dynamical system ,  broaching ,  capsizing ,  Ship stability
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2022 - 2025 デジタルツイン・機械学習・確率理論を融合した自動港内操船制御則に関する研究
  • 2019 - 2023 自動運航影響を考慮した波浪中における船舶転覆リスクの推定法の構築
  • 2019 - 2022 最適制御理論と人工知能技術の融合による自動着桟技術の研究
  • 2015 - 2019 地球環境規制と復原性基準を両立させるための船舶性能評価法の構築
  • 2013 - 2017 損傷船舶の先進的安全性評価に資する数値シミュレーション手法の構築
全件表示
論文 (304件):
  • Katsutoshi Takeda, Fuminori Yanagimoto, Pengfei Guo, Daichi Ota, Takako Kuroda, Yuya Higuchi, Kinya Ishibashi, Naoya Umeda. Tank Tests of Parametric Roll for Validation of Polar Chart and Assessment of Anti-Rolling Tank. Proceedings of the 2nd International Conference on Stability and Safety of Ships and Ocean Vehicles. 2024. 708-718
  • Shinya Masamoto, Naoya Umeda, Sreenath Subramaniam. Effects of Trapped Water on Deck on Ship Roll in Stern Quartering Waves-Difference between an Offshore Supply Vessel and a Purse Seiner. Proceedings of the 2nd International Conference on Stability and Safety of Ships and Ocean Vehicles. 2024. 257-266
  • Hirochika Fujita, Naoya Umeda. Probabilistic Aspect of Initial State Effect on Broaching Danger. Proceedings of the 2nd International Conference on Stability and Safety of Ships and Ocean Vehicles. 2024. 83-92
  • 眞鍋広平, 梅田直哉. Mathematical Modelling of COVID-19 Outbreak on the Cruise Ship “Diamond Princess”. 日本クルーズ&フェリー学会論文集. 2024. 14. 9-13
  • Shinya Masamoto, Naoya Umeda, Sreenath Subramaniam, Akihiko Matsuda. Experimental study of the water on deck effects on the transverse stability of a fishing vessel running in stern quartering seas. Ocean Engineering. 2023. 289. 116289-116289
もっと見る
MISC (122件):
  • 池田良穂, 梅田直哉. クルーズ客船の感染症対策. 日本船舶海洋工学会誌. 2023. 19. 6. 2-9
  • 脇田康希, 牧敦生, 羽根冬希, 秋本洋平, 梅田直哉. 外部依存しない天文航法の自動化に向けた自動索星技術に関する研究. 日本船舶海洋工学会講演会論文集(CD-ROM). 2022. 35
  • 牧敦生, 丸山湧生, DOSTAL Leo, 笹健児, 澤田涼平, 澤田涼平, 脇田康希, 酒井政宏, 梅田直哉. 自動運航性能評価のための不規則風外乱の高速計算アルゴリズムの開発(第2報). 日本船舶海洋工学会講演会論文集(CD-ROM). 2022. 34
  • 脇田康希, 秋本洋平, 秋本洋平, 正司公一, 宮内新喜, 梅田直哉, 牧敦生. 理想環境下で学習された船舶追従制御方策の現実環境への転移について. 日本船舶海洋工学会講演会論文集(CD-ROM). 2021. 32
  • 牧敦生, 脇田康希, 正司公一, 宮内新喜, 梅田直哉, 秋本洋平, 秋本洋平. CMA-ESによる大域的最適化に基づく低層なニューラル・ネットワークを用いた船舶のトラッキング制御について. 日本船舶海洋工学会講演会論文集(CD-ROM). 2021. 32
もっと見る
特許 (1件):
  • 船体形状
書籍 (3件):
  • Contemporary Ideas on Ship Stability and Capsizing in Waves
    Springer 2019 ISBN:9783030005146
  • 耐航性能初級編
    成山堂書店 2013 ISBN:9784425714711
  • Contemporary Ideas on Ship Stability and Capsizing in Waves
    Springer 2011 ISBN:9789400714816
Works (30件):
  • ECO運航支援システムの開発
    2010 -
  • 三井造船・船舶ハイブリッド推進システム共同研究講座
    2010 -
  • 国際標準を目指した物理則ベースの船舶復原性評価手法の構築
    2010 -
  • 三井造船・船舶ハイブリッド推進システム共同研究講座
    2009 -
  • 国際標準を目指した物理則ベースの船舶復原性評価手法の構築
    2009 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1980 - 1982 大阪大学 大学院工学研究科 造船学専攻
  • 1976 - 1980 大阪大学 工学部 造船学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2016/04 - 2023/03 国立大学法人 大阪大学 教授
  • 2007/04 - 2016/03 国立大学法人 大阪大学 准教授
  • 1999/04 - 2007/03 大阪大学 助教授
  • 1998/10 - 1999/03 水産庁水産工学研究所 安全性研究室長
  • 1996/01 - 1998/09 水産庁水産工学研究所 船体性能研究室長
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2023/09 - 現在 一般社団法人日本船舶技術研究協会 IMOフォロー推進・操舵装置検討会 主査
  • 2023/05 - 現在 大阪公立大学 大学院工学研究科 特任研究員
  • 2021/03 - 現在 一般財団法人 日本海事協会 アドバイザー
  • 2016/06 - 現在 一般財団法人 日本船舶技術研究協会 水中騒音対策検討プロジェクト プロジェクトマネージャー
  • 2008/06 - 現在 一般財団法人 日本船舶技術研究協会 目標指向型復原性基準プロジェクト プロジェクトマネージャー
全件表示
受賞 (8件):
  • 2024/06 - 海洋音響学会 論文賞 Statistical analysis of measured underwater radiated noise from merchant ships using ship operational and design parameters
  • 2021/05 - 日本造船工業会賞
  • 2021/05 - 日本船舶海洋工学会賞(論文賞)
  • 2009 - Vice Admiral E.L. Cochrane Award
  • 2009 - 日本船舶海洋工学会論文賞
全件表示
所属学会 (10件):
特定非営利法人 海洋音響学会 ,  社団法人日本船舶海洋工学会 ,  日本水産工学会 ,  日本マリンエンジニアリング学会 ,  関西造船協会 ,  社団法人 日本造船学会 ,  日本クルーズ&フェリー学会 ,  米国造船造機学会(Society of Naval Architects and Marine Engineers) ,  日本航海学会 ,  英国造船学会(Royal Institution of Naval Architects)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る