ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901019904797295   更新日: 2019年02月03日

伊藤 武夫

イトウ タケオ | Ito Takeo
クリップ
研究分野 (1件): 経済史
研究キーワード (5件): 日本石油産業史 ,  産業化と社会変動 ,  Media and Society ,  History of Oil Industry in Modern Japan ,  Industrialization and Social Change
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 第二次世界大戦後における日本の産業発展と社会変動
  • ・20世紀日本の石油産業の発展と制度設計
  • The Industrial development and social changes in Japan after World War II
  • ・The Development of Japanese Petroleum industry and it's system planning in the 20 century
書籍 (5件):
  • 復興期の日本経済
    東京大学出版会 2002
  • 転換期の社会と人間
    法律文化社 1996
  • 通商産業政策史 第13巻
    通商産業調査会 1991
  • 地方財閥の展開と銀行
    日本評論社 1989
  • 兼業稲作からの脱却
    日本経済評論社 1985
講演・口頭発表等 (1件):
  • 日本における市民社会の多元性
    (国際学術交流研究会:グローバル化のなかの市民社会と公共空間 2001)
学歴 (4件):
  • - 1972 立命館大学大学院 経済学研究科 経済学専攻 博士課程単位取得
  • - 1972 立命館大学
  • - 1963 岐阜大学 学芸学部 史学科
  • - 1963 岐阜大学
学位 (1件):
  • Master of Economics (Ritsumeikan University)
経歴 (3件):
  • 1984/04 - 2006/03 立命館大学 産業社会学部 教授
  • 1982/04 - 1984/03 立命館大学 産業社会学部 助教授
  • 1975/12 - 1982/03 新潟大学教養部 助教授
所属学会 (4件):
経済理論学会 ,  政治経済学・経済史学会 ,  経済学史学会 ,  The Japanese Society for The History of Economic Thought
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る