ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901020164786276   更新日: 2024年12月18日

五島 史行

ゴトウ フミユキ | Fumiyuki Goto
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.memaika.com/shinshin/
研究分野 (1件): 耳鼻咽喉科学
研究キーワード (4件): 心身医学 ,  めまい平衡 ,  前庭 ,  神経耳科
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 フレイル予防を目的としたバランス障害のバイオマーカーの探索と新規治療開発
  • 2019 - 2023 前庭性片頭痛の客観的評価、新規治療のためのバイオマーカーとドライバー遺伝子の検索
  • 2015 - 2018 内耳侵害受容体仮説に基づいた片頭痛関連めまいの病態解明のための基礎的研究
  • 2013 - 2016 3次元動的プラットフォームを用いた新たな平衡機能トレーニング法の確立
  • 2013 - 2015 血管内皮機能を指標とした摂食障害患者の病態解明とその臨床応用に関する研究
全件表示
論文 (139件):
  • Koji Ebisumoto, Akihiro Sakai, Hiroaki Iijima, Fumiyuki Goto, Mayu Yamauchi, Daisuke Maki, Takanobu Teramura, Koichiro Wasano, Kenji Okami. Swallowing Function and Quality of Life in Patients Treated With Transoral Videolaryngoscopic Surgery for Pharyngolaryngeal Cancer. Cureus. 2024. 16. 3. e57143
  • 齊藤 翔悟, 五島 史行. 心理療法が適応と判断された慢性めまい患者の臨床的特徴-耳鼻咽喉科診療所における検討-. Equilibrium Research. 2023. 82. 6. 526-532
  • 五島 史行, 室伏 利久, 城倉 健, 堀井 新, 今井 貴夫, 橋本 誠, 渡辺 行雄, 武田 憲昭, 重野 浩一郎, 中村 正, et al. 小児前庭性片頭痛,小児反復性めまいの診断基準(Barany Society:J Vestib Res 31:1-9,2021). Equilibrium Research. 2023. 82. 6. 550-551
  • 林 賢, 五島 史行, 野村 泰之, 鴨頭 輝, 藤本 千里. TFEB,オートファジー・リソソーム経路,細胞内ROS間のクロストークによる内耳細胞老化制御. 日本耳科学会総会・学術講演会抄録集. 2023. 33回. 196-196
  • 太田 善之, 五島 史行, 和佐野 浩一郎, 寺邑 尭信, 飯島 宏章, 大上 研二. 術前CTP陰性であったが術中CTP陽性の外リンパ瘻症例. Equilibrium Research. 2023. 82. 5. 421-421
もっと見る
MISC (555件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 薬に頼らずめまいを治す方法
    アチーブメント出版 2017 ISBN:4866430206
  • 一緒に治せる めまいと頭痛
    金原出版 2016 ISBN:4307371186
  • 自宅で治せる めまいリハビリ 第2版
    金原出版 2016 ISBN:4307371151
学歴 (1件):
  • - 1994 慶應義塾大学 医学部
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 東海大学医学部 専門診療学系 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 2018/07 - 2024/03 東海大学 医学部 専門診療学系 耳鼻咽喉科 准教授
  • 2014/04 - 2018/06 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター 臨床研究センター 聴覚平衡覚障害研究部 平衡覚障害研究室 室長
  • 2012/04 - 2018/06 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター 耳鼻咽喉科 医員
  • 2009 - - 国立成育医療センター 非常勤医師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本めまい平衡医学会 専門会員
  • 日本めまい平衡医学会渉外広報委員
受賞 (3件):
  • 2010/11 - 日本自律訓練学会 第34回ベストポスター賞 難治性メニエール病に対する自律訓練法
  • 2007 - 博慈会老人病研究所 高齢社会における聴覚障害身体障害認定による補聴器購入と認定補助システムの問題点
  • 2007 - めまい平衡医学会賞 精神疾患によるめまいに対する新しい抗うつ薬による治療成績
所属学会 (7件):
日本うつ病学会 ,  日本耳鼻咽喉科臨床学会 ,  日本耳科学会 ,  日本自律訓練学会 ,  日本心身医学会 ,  日本めまい平衡医学会 ,  日本耳鼻咽喉科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る