ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901021023972935   更新日: 2024年11月03日

岩井 千春

イワイ チハル | Iwai Chiharu
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 観光学 ,  外国語教育 ,  言語学 ,  教育工学
研究キーワード (6件): 観光学 ,  Languages for Specific Purposes ,  語用論 ,  English for Specific Purposes ,  e-learning ,  英語教育
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2021 - 2025 苦情対応における言語使用の国際比較-語用論的能力を養う新しいESP教授法の開発
  • 2018 - 2022 熊野古道における観光英語に関する研究-国際比較に基づいたニーズ分析と教材開発-
  • 2017 - 2021 観光業の苦情対応における日英比較の研究-語用論を活かしたESP教材の開発-
  • 2015 - 2016 日本のホスピタリティに関する理論的考察
  • 2013 - 2016 小学校英語のための<数>と冠詞を体系的に関連づけた名詞の指導と教材開発
全件表示
論文 (33件):
  • 岩井千春. 日米英の苦情対応における言語使用の国際比較-談話完成テストによる言語学的アプローチ-. 日本国際観光学会論文集. 2024. 31. 37-46
  • 岩井千春. 国際比較による苦情対応の意識分析 : 日米英の接客業経験者を対象とした質問紙調査. 日本国際観光学会論文集. 2023. 30. 7-16
  • 岩井千春. オンライン化に対応したビジネス英語の教授法の開発-苦情対応に特化したコミュニケーションスキルの養成-. The JASEC Bulletin. 2022. 31. 1. 1-16
  • 岩井千春. 苦情対応の日米比較 : ロールプレイにおける顧客と店員のインターアクション. The JASEC Bulletin. 2021. 30. 1. 1-16
  • 岩井千春. 苦情対応におけるホスピタリティに係わる一考察 : 日米の接客業経験者に対するインタビュー調査の結果から. 日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌. 2021. 31. 17-26
もっと見る
MISC (6件):
  • 岩井 千春. 外国語教育メディア学会 (LET) 第55回 (2015年度) 全国大会の報告. e-Learning 教育学会 『e-Learning教育研究』. 2015. 10. 41-44
  • 岩井 千春, 野澤 和典. ESP7 観光学のESP教育 : ニーズ分析とe-Learning教材開発への応用(ESP・EAP,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新). JACET全国大会要綱. 2009. 48. 75-76
  • 中嶋 幹男, 岩井 千春, 福井 希一. 夢はバラ色 学生のバラ色の明日のために--グローバルコンピテンシーの修得を目的とするe-Learningプログラム. 生産と技術. 2007. 59. 1. 96-98
  • 岩井千春, 西川美香子, 小口一郎, 中嶋幹男, 福井希一. e-LearningにもとづいたESP教材開発 - 大阪大学現代GPプログラムの取組から -. 『IT教育支援協議会News Letter』(メディア教育開発センター). 2006. 7. 2-3
  • 岩井 千春. ESP教育におけるニーズの認識と学習効果(授業力-大学全入時代の大学英語教師). JACET全国大会要綱. 2006. 45. 126-127
もっと見る
書籍 (5件):
  • e-Learningによる観光学のESP教授法の開発と効果の検証の研究 (平成20年~22年度 科学研究費補助金 基盤研究 (C ) (一般) 課題番号20520539) 研究成果報告書
    2015
  • Hospitality English for Careers at Hotels (おもてなしのホテル英語)
    2015 ISBN:9784764711426
  • ESP教育のニーズ分析-産学のグローバル人材育成を目指して
    大阪公立大学共同出版会 2014 ISBN:9784907209148
  • ESP e-Learning for Global Competency: e-Learning Perspectives in ESP education
    Universal Academy Press, INC. 2008 ISBN:9784904164020
  • 2007 International Seminar on Applied Foreign Languages
    Department of Applied Foreign Languages, National Kaohsiung Hospitality College 2007 ISBN:9789860109252
講演・口頭発表等 (28件):
  • 日米英の苦情対応に関する国際比較 -ロールプレイとインタビューの分析-
    (外国語教育メディア学会 (LET) 第63回 (2024) 年次研究大会 2024)
  • 苦情対応に関する日米英の国際比較分析-意識調査と談話完成テストに基づいて-
    (日本国際観光学会関西例会 2023)
  • 国際比較による苦情対応の意識分析-日米英の接客業経験者を対象とした質問紙調査-
    (日本国際観光学会第26回全国大会 2022)
  • 苦情対応における日米英比較:店側の落ち度の程度による対応の変化
    (大学英語教育学会(JACET)第61回国際大会 2022)
  • 効果的な苦情対応のためのESP教材開発-アンケートとロールプレイの調査結果から
    (第3回JAAL in JACET学術交流集会 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2003 - 2006 大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程 (修了 博士の学位取得)
  • 2001 - 2003 大阪大学大学院 言語文化研究科 博士前期課程
  • 1993 - 1993 New York University 講座"Managerial Accounting for the Hospitality Industry"修了
  • 1886 - 1990 大阪外国語大学 外国語学部 英語学科
学位 (1件):
  • 博士 (大阪大学)
受賞 (9件):
  • 2021/08 - 大阪府立大学 令和3年度学長顕彰
  • 2021/03 - 日本英語コミュニケーション学会 2020年度(第13回)日本英語コミュニケーション学会学会賞 (研究奨励賞) 苦情対応に関する意識の日米比較-談話完成テストとインタビューのトライアンギュレーション
  • 2013/04 - 大阪府立大学高等教育推進機構 機構長教育奨励賞
  • 2010/07 - 大阪府立大学 平成22年度 優秀外部資金獲得教員表彰
  • 2009/06 - 大阪府立大学 平成21年度 優秀外部資金獲得教員表彰
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る