研究者
J-GLOBAL ID:200901021533803313
更新日: 2024年08月23日
藤田 敏彦
フジタ トシヒコ | Fujita Toshihiko
所属機関・部署:
職名:
グループ長
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件):
http://www.kahaku.go.jp/
研究分野 (2件):
多様性生物学、分類学
, 生態学、環境学
競争的資金等の研究課題 (16件):
- 2021 - 2024 ホウキボシ科・ゴカクヒトデ科コンプレックス:深海から浅海への進出と適応
- 2021 - 2024 博物館標本DNAに基づく海産無脊椎動物ニシキクモヒトデの保全学的研究
- 2019 - 2024 北西太平洋の海溝域に生息する深海底生動物の多様性と進化機構の網羅的解明
- 2019 - 2022 貝殻のミューゼオミクス:博物館の収蔵標本を活かすための実験的研究
- 2017 - 2020 マイクロCTを用いたクモヒトデ類骨格の比較形態:形質の進化的保存性の違いを探る
- 2014 - 2019 南西太平洋島嶼における間隙性動物相の解明と現在時間の砂浜環境記録の必要性
- 2013 - 2017 棘皮動物門クモヒトデ綱の科階級群における分子系統解析と腕の骨格の進化
- 2010 - 2012 クモヒトデ綱ツルクモヒトデ目における系統分類体系と腕の形態の多様性の進化
- 2008 - 2011 宝石サンゴ類の持続的利用と適切な国際取引管理に関する研究ーワシントン条約への貢献
- 2006 - 2008 深海底に広がるキタクシノハクモヒトデ高密度個体群の系統地理学的研究
- 2001 - 2003 ベトナムの海産動物に関する種多様性の研究
- 2000 - 2002 デーデルラインが収集した日本産動物標本の分類学的研究
- 1997 - 1998 デーデルラインが日本で収集した海産動物標本の調査
- 1996 - 1997 海南島(中国)の浅海性動物の種多様性の研究
- 1994 - 1995 日本周辺の浅海性動物とプレートテクトニクスとの関連について
- 1990 - 1990 深海産クモヒトデ類が形成する高密度個体群に関する生態学的研究
全件表示
論文 (189件):
-
Takeshi Sonoda, Susumu Chiba, Tomoyasu Yamazaki, Takahiro Nobetsu, Hideaki Fujiya, Tomoyuki Komai, Noboru Nunomura, Michitaka Shimomura, Ko Tomikawa, Keiichi Kakui, et al. Marine macroinvertebrate fauna of the shallow coastal waters of the Shiretoko Peninsula, a World Natural Heritage at Hokkaido, Japan. Plankton and Benthos Research. 2024. 19. 1. 1-16
-
Mah, C., Y. Kogure, T. Fujita and T. Higashiji,. New taxa and occurrences of mesophotic and deep-sea Goniasteridae (Valvatida, Asteroidea) from Okinawa and adjacent regions. Zootaza. 2024. 5403. 1. 1-41
-
AKITO OGAWA, ITARU KOBAYASHI, HISANORI KOHTSUKA, TOSHIHIKO FUJITA. Two new species of the bathyal holothurian genus Pannychia (Elasipodida, Laetmogonidae) from Japanese waters. Zootaxa. 2023. 5323. 1. 105-125
-
Fluorescent Anemones in Japan-Comprehensive Revision of Japanese Actinernoidea (Cnidaria: Anthozoa: Actiniaria: Anenthemonae) with Rearrangements of the Classification. 2023. 15. 6. 773-773
-
Andrew S. Gale, Yoshiaki Ishida, John W. M. Jagt, Ben Thuy, Toshifumi Komatsu, Toshihiko Fujita. A New Asteroid (Echinodermata, Astropectinidae) and Ophiuroid (Echinodermata, Hemieuryalidae) from the Mid-Cretaceous of Southern Japan. Paleontological Research. 2023. 28. 2
もっと見る
MISC (60件):
-
藤田敏彦. 動物の分類・総論,動物の系統,棘皮動物門. 動物の事典. 2020. 2-4,4-6,-39-41
-
Fujita, T. Sea stars. A Guide to Flora and Fauna in Southern Myanmar. 2020. 178-181
-
藤田 敏彦. 棘皮動物クモヒトデ類の入村精一コレクション. milsil. 2018. 11. 4. 20-21
-
藤田 敏彦. 会長就任にあたって. タクサ:日本動物分類学会誌. 2014. 36. 0. 1-1
-
M. Okanishi, T. Fujita. A taxonomic review of the family Asteroschematidae (Ophiuroidea) from Japan. ECHINODERMS IN A CHANGING WORLD. 2013. 267-267
もっと見る
書籍 (43件):
-
Chapter 3 Sea symphony: the dynamic biodiversity of Middle Bank Sanctuary.
The Middle Bank Marine Sanctualy and the Quest for a Resilient Penang. Centre for Marine and Coastal Studies (CEMACS), University Sains Malaysia, 2024
-
スター生物学 第6版
東京化学同人,東京. 2023
-
ヒトデとクモヒトデ(岩波科学ライブラリー)
岩波書店 2022
-
動物学の百科事典
日本動物学会(編), 丸善 2018
-
広辞苑を3倍楽しむ
岩波書店編集部(編),岩波書店 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (286件):
-
カマロドント目ウニ類における主 棘内部形態の多様性
(日本動物分類学会第59回大会 2024)
-
Molecular phylogeny of family Ophiotrichidae (Ophiuroidea: Amphilepidida) and taxonomical evaluation of arm ossicle micromorphology.
(日本動物分類学会第59回大会 2024)
-
Report from each country. 5: Japan - Biodiversity researches of marine benthic invertebrates: Situation of taxonomy in Japan.
(2nd UN Ocean Decade Regional Conference & 11th WESTPAC International Marine Science Conference. 2024)
-
The cryptic diversity of the genus Andrometra (Echinodermata, Crinoidea, Antedonidae): taxonomic importance of cirri and arm ossicles.
(2nd UN Ocean Decade Regional Conference & 11th WESTPAC International Marine Science Conference. 2024)
-
西太平洋における海洋生物多様性研究:国立科学博物館およびJSPS研究拠点形成事業による国際共同研究教育活動
(国立科学博物館・JSPS Core-to-core CREPSUMセミナー「西太平洋における海洋底生無脊椎動物の多様性:国立科学博物館における国際共同研究教育活動」 2024)
もっと見る
学位 (1件):
経歴 (12件):
- 2021 - 現在 国立科学博物館 動物研究部 部長
- 2013 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 教授
- 2013 - 2021 国立科学博物館 動物研究部 グループ長
- 2007 - 2013 東京大学 大学院理学系研究科 准教授
- 2007 - 2013 国立科学博物館 動物研究部 研究主幹
- 2003 - 2007 東京大学 大学院理学系研究科 助教授
- 1998 - 2007 国立科学博物館 動物研究部 主任研究官
- 1994 - 1998 国立科学博物館 動物研究部 研究官
- 1991 - 1994 水産庁東北区水産研究所 八戸支所 研究員
- 1990 - 1991 科学技術庁 科学技術特別研究員
- 1990 - 1990 日本学術振興会 特別研究員
- 1989 - 1990 東京大学大学院 理学系研究科 大学院研究生
全件表示
委員歴 (10件):
- 2022/01 - 現在 日本分類学会連合 副代表
- 2017/01 - 現在 日本動物学会 Zoological Letters, Editorial Board
- 2016 - 2017 日本動物分類学会 会長
- 2014 - 2015 日本動物分類学会 会長
- 2012 - 2013 日本動物分類学会 評議員
- 2010 - 2011 日本動物分類学会 和文誌編集委員長, 評議員
- 2008 - 2009 日本動物分類学会 和文誌編集委員長
- 2004 - 2005 日本動物分類学会 庶務幹事
- 2002 - 2003 日本動物分類学会 庶務幹事
- 2000 - 2001 日本動物分類学会 英文誌編集委員
全件表示
受賞 (7件):
- 2021/07 - 日本古生物学会 日本古生物学会論文賞
- 2020/09 - 日本動物学会 Zoological Science Award
- 2018/06 - 日本動物分類学会 日本動物分類学会賞
- 2015/05 - 第15回国際棘皮動物学会議 Golden Echinoderm Award (Ophiuroidea)
- 2014/01 - 日本古生物学会 優秀ポスター賞
- 2012/09 - 日本動物学会 Zoological Science Award
- 2010/10 - 7th European Conference on Echinoderms 3rd Place Poster Presentation
全件表示
所属学会 (4件):
日本動物分類学会
, 日本ベントス学会
, 日本動物学会
, 日本進化学会
前のページに戻る