ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901022607776336   更新日: 2025年02月17日

小西 香苗

コニシ カナエ | KONISHI Kanae
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 栄養学、健康科学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード (12件): 公衆栄養 ,  栄養疫学 ,  DOHaD ,  プレコンセプション ,  妊娠期 ,  鉄栄養 ,  食品コスト ,  健康格差 ,  生活習慣・食習慣 ,  食事の質 ,  食事パターン ,  心の健康
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2024 食べ物と健康の因果関係を探る ー DOHaD研 究??って、どんな研究
  • 2022 - 2023 なぜ病気と食品との因果関係がわかるの? - DOHaD??ってどんな研究
  • 2023 - 食品コストと食品および食事の質との関連:健康格差解決のための食品選択法の構築
  • 2021 - 2022 なぜ病気と食品との因果関係がわかるの? - DOHaD??ってどんな研究
  • 2019 - 2022 DOHaD概念に基づく次世代を担う女性の出生体重とその後の体格
全件表示
論文 (18件):
  • 小西香苗. 妊娠中の鉄剤処方と妊娠前体格との関連. 栄養学雑誌. 2024. 82. 5. 121-134
  • 佐田 文宏, 西條 泰明, 小西 香苗, 田中 誠一, 柳元 伸太郎. 大学教職員のやせに影響を及ぼす要因の検討. 全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集. 2021. 59回. 29-29
  • 佐田 文宏, 西條 泰明, 小西 香苗, 田中 誠一, 小町 裕志, 柳元 伸太郎. 若年者のやせに影響を及ぼす要因の検討. 日本衛生学雑誌. 2021. 76. Suppl. S177-S177
  • Kanae Konishi. Associations between healthy Japanese dietary patterns and depression in Japanese women. Public Health Nutrition. 2020. 1-13
  • 小西香苗. いま、子どもの「食」を考える - 社会経済学的状況と食生活. 保健の科学. 2019. 61. 10. 677-682
もっと見る
書籍 (7件):
  • 北京行動綱領から30年「昭和女子大学女性文化研究叢書第14集」
    御茶の水書房 2025
  • 統計情報処理入門
    2024 ISBN:9784767906881
  • 栄養科学シリーズ 「NEXT公衆栄養学」第7版
    2024 ISBN:9784065301913
  • 疫学・健康統計学
    建白社 2022
  • 栄養科学シリーズ 「NEXT公衆栄養学」第6版
    2019 ISBN:9784065140673
もっと見る
講演・口頭発表等 (66件):
  • DOHaD概念に基づく成人女 性の体格 - 世界におけ る鉄栄養
    (第71回日本栄養改善 学会学術総会(大阪) 2024)
  • Impact of rising food prices on health and food choices
    (The 19th International Congress of Nutrition and Dietetics (ICND2024) (Toronto) 2024)
  • 食品価格の上昇と食選択および健康状態との関連
    (第94回日本衛生学会総会 2024)
  • 壮年期男女における食事パターンとソーシャルキャピタルとの関連
    (第77回 日本栄養・食糧学会総会 2023)
  • Dietary habits and metabolic syndrome among Japanese employees.
    (22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2009 北海道大学大学院 医学研究科 社会医学専攻 公衆衛生学分野
  • 1989 - 1991 国立公衆衛生院(保健医療科学院) 専門課程 公衆栄養
  • 1985 - 1989 徳島大学医学部栄養学科
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 昭和女子大学 食健康科学部 管理栄養学科 准教授
  • 2018/04 - 現在 昭和女子大学大学院 生活機構研究科 生活科学研究専攻 准教授
  • 2015/04 - 現在 昭和女子大学大学院 女性健康科学研究所 所員
  • 2024/04 - 2025/03 サウスサンプトン大学MRCライフコース疫学センター 研究員・ポスドク
委員歴 (3件):
  • 2022/07 - 現在 日本DOHaD学会 代議員
  • 2013/10/01 - 2014/03/31 松本市社会教育委員
  • 2013/10 - 2014/03 松本市社会教育委員 -
所属学会 (9件):
International DOHaD Society ,  日本DOHaD学会 ,  The Nutrition Society ,  American Society for Nutrition ,  日本疫学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本衛生学会 ,  日本公衆衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る