研究者
J-GLOBAL ID:200901022905479093   更新日: 2024年01月17日

水越 克彰

ミズコシ ヨシテル | Mizukoshi Yoshiteru
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東北大学  大阪府立大学客員准教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/41db104c143fd7bdd8ee225b82fc3bb2.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/41db104c143fd7bdd8ee225b82fc3bb2.html
研究分野 (5件): 機能物性化学 ,  無機材料、物性 ,  ナノバイオサイエンス ,  ナノ材料科学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス
研究キーワード (6件): プラズマ ,  光触媒 ,  陽極酸化 ,  触媒 ,  超音波 ,  ナノ粒子
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2010 - 合金ナノ粒子の内部構造と触媒活性の相関の解明
  • 2008 - 合金ナノ粒子の触媒活性および助触媒効果
  • 2007 - 陽極酸化による光触媒の創製
  • 2006 - 回収・再利用可能な環境調和型ナノ触媒の開発
論文 (72件):
MISC (23件):
もっと見る
特許 (6件):
書籍 (7件):
  • プラズマ産業応用技術-表面処理から環境、医療、バイオ、農業用途までー
    株式会社シーエムシー 2017 ISBN:9784781312569
  • Handbook of Ultrasonics and Sonochemistry
    Springer 2016 ISBN:9789812872791
  • 触媒調製ハンドブック
    エヌティーエス 2011
  • ナノマテリアルの技術
    2007
  • 作り方でこんなに変わる粉体の機能 超微粒子、複合粉体、窒化物粉体
    2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (101件):
  • 流水中に発生させたプラズマによる水耕栽培用液肥の製造と利用
    (化学工学会 第83年会 2018)
  • アルコール添加によるソノルミネッセンス強度への影響
    (日本音響学会 2018年春季研究発表会 2018)
  • 水溶液中に発生させたプラズマによる酸化物粒子の改質
    (27th Annual Meeting of MRS-Japan 2017 2017)
  • 各種化学反応における超音波反応場と水中プラズマ反応場の比較
    (2017年度 第26回 ソノケミストリー討論会 2017)
  • ソノルミネッセンス強度の低下に対するアルコール添加の影響
    (2017年度 第26回 ソノケミストリー討論会 2017)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(工学) (大阪府立大学)
  • 修士(工学) (大阪府立大学)
受賞 (4件):
  • 2012/12/17 - 東北大学金属材料研究所 Short Presentation Award
  • 2008/09 - 田中貴金属工業 田中貴金属工業 MMS賞
  • 2008/05 - 日本化学会 日本化学会 優秀講演賞(産業)
  • 2003/11 - ソノケミストリー研究会 日本ソノケミストリー学会 進歩賞
所属学会 (3件):
日本ソノケミストリー学会 ,  化学工学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る