- 2006 - 現在 環境の探索としての回想過程の心理学的解明
- 1992 - 現在 供述生成過程のスキーマ・アプローチによる分析
- 2023 - 2027 日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発-共在的実践の生成に向けて
- 2018 - 2021 人類学的フィールドワークを通じた情動研究の新展開
- 2016 - 2019 取調べの可視化に対応した供述信用性評価技法の開発
- 2012 - 2016 虚偽自白発生防止を重視した被疑者面接技法の開発
- 2011 - 2014 アンラーニング・ワークショップの分析過程に関する研究
- 2010 - 2013 東アジアの大学授業を結ぶ対話共同体への参与過程として生成される集団間異文化理解
- 2010 - 2013 足利事件における虚偽自白の生成過程および発見失敗現象の心理学的解明
- 2008 - 2012 身体化された心の人類学的解明
- 2008 - 2011 アンラーニング・ワークショップの開発研究
- 2007 - 2010 裁判員裁判におけるコミュニケーション・デザインの学際的研究
- 2006 - 2009 学習共同体と個の学び~移動と固有名性に焦点をあてて
全件表示