ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901023625323825   更新日: 2025年03月26日

鈴木 将之

スズキ マサユキ | Suzuki Masayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 光工学、光量子科学
研究キーワード (6件): 広帯域コヒーレント光源 ,  光孤立波 ,  モード同期 ,  ソリトン ,  ファイバレーザ ,  時間伸長分光
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2011 - 現在 高分解OCTの開発
  • 2011 - 現在 高出力ファイバーレーザー開発
  • 2024 - 2027 Mamyshev信号再生法を利用した可視フェムト秒ファイバレーザーの開発
  • 2021 - 2025 パワーレーザーの新パラダイム創成を目指した時空間分割受動コヒーレント結合法の確立
  • 2018 - 2021 時間伸張フーリエ分光による広帯域光パルス形成機構理解の開拓
全件表示
論文 (158件):
  • Hikaru Yamamoto, Yoshiaki Takiguchi, Hiroyuki Toda, Masayuki Suzuki. Generation of a noise-like pulse from an all-polarization-maintaining Er fiber laser in a Figure-eight configuration with a nonlinear amplifying loop mirror. Optics Communications. 2025. 578. 131507-131507
  • Ryoga Kashima, Yoshiki Nimata, Miku Tanimura, Hiroyuki Toda, Masayuki Suzuki. A simple approach to start Mamyshev oscillator at 1030 nm utilizing a saturable absorber mirror. Optics Communications. 2024. 561. 130527-130527
  • 鹿嶋 凌駆, 桂山 景伍, 谷村 実紅, 戸田 裕之, 鈴木 将之. Mamyshev 信号再生法を利用した超短パルス高出力ファイバレーザー. レーザー研究. 2024. 52. 2. 74-78
  • Yuma Sakai, Keita Ogawa, Masayuki Suzuki, Hiroyuki Toda. Reduction of influence of phase modulation for SBS mitigation on output power enhancement in photonic-based 10-GHz generation by optical pulse compression. 2023 International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP). 2023. 1-4
  • Koki Watanabe, Shuta Tsutsui, Hossein Asghari, Hiroyuki Toda, Masayuki Suzuki. Robust all-polarization maintaining Yb fiber oscillator with a nonlinear optical loop mirror. Optics Communications. 2023. 538. 129476-129476
もっと見る
MISC (18件):
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2000 - 2003 大阪大学大学院 工学研究科
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 同志社大学 理工学部 電子工学科 教授
  • 2019/04 - 2023/03 同志社大学 理工学部 電気工学科 准教授
  • 2016/10 - 2019/03 愛知医科大学 医学部先端レーザー医学寄付講座
  • 2011/07 - 2016/09 埼玉医科大学 医学部眼科 准教授
  • 2008/04 - 2011/06 日本原子力研究開発機構光医療産業連携研究センター 光医療産業研究グループ・任期付研究員
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2022/04 - 現在 SPIE Photonics West 2023/LASE Real-time Measurements, Rogue Phenomena, and Single-Shot Applications VIII, Program Committee
  • 2020/06 - 現在 レーザー学会 編集委員
  • 2020/04 - 現在 レーザー学会 レーザー安全技術専門委員会
  • 2019/09 - 現在 URSI GASS Program Committee
  • 2018/04 - 現在 レーザー学会 「ファイバーレーザー技術」専門委員会委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2022/04 - 公益財団法人電気通信普及財団 研究調査助成
  • 2020/11 - 公益財団法人 天田財団 一般研究開発助成
  • 2019/07 - 同志社大学ハリス理化学研究所 ハリス理化学研究助成
  • 2014/07 - 平成26年度学内グラント
  • 2014/03 - 公益財団法人内藤記念科学振興財団
全件表示
所属学会 (6件):
電子情報通信学会 ,  日本光学会 ,  日本レーザー医学会 ,  米国光学会 ,  レーザー学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る