ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901024401230224
更新日: 2024年01月31日
金岡 正信
カナオカ マサノブ | Kanaoka Masanobu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪産業大学 工学部都市創造工学科
大阪産業大学 工学部都市創造工学科 について
「大阪産業大学 工学部都市創造工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
地盤工学
, 構造工学、地震工学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2011 - 2013 基礎杭における地震時衝撃上下動による支持力発生力学挙動の模型実験に基づく研究
2000 - 2002 歴史遺産としての石造構造物の土木史的研究
1999 - 2000 直下型地震時における地盤・基礎杭構造の衝撃破壊挙動に関する地盤工学的研究
論文 (53件):
Tomio Tamano, Masanobu Kanaoka, Sadaaki Nishikawa, Nakamura Sekizai, Kougyo Co, Kunio Suzuki, Nakamura Sekizai, Kougyo Co. Mechanical behaviors of the arch-type stone bridge. The 15th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering. 2015. JPN-003
玉野富雄, 金岡正信, 西形達明, 西田一彦, 地盤環境研究センター. 石垣構造物における力学安定評価時の「温度-ひずみ係数」. 地盤工学ジャーナル. 2014. 19. 4. 619-632
Masanobu Kanaoka, Natsuki Mizutan, Hisashi Matsukawa, Kansai Geo-Environmental Research Center, Bimal Shrestha(American Buildings A Nucor Company, Columbus,Ga, Kohsei Takehara(Kinki University, Tomio Tamano. Model Tests on Impact Bearing Capacity of Foundations during Impact Loading. Proceeding of the Twenty-third (2013) International Offshore and Polar Engineering. 2013. 635-642
金岡正信, 水谷夏樹, 小西秀明, ハンシン建設, 荒木重信, 竹原幸生, 玉野富雄. 落下重錘接地時の地盤力学挙動. 第10回地盤改良シンポジウム論文集. 2012. 189-194
金岡正信, 水谷夏樹, 荒木重信, 竹原幸生, 玉野富雄. 杭の衝撃支持力実験. 第10回地盤改良シンポジウム論文集. 2012. 239-246
もっと見る
書籍 (1件):
大和川付替えと流域環境の変遷
古今書院 2008
講演・口頭発表等 (37件):
モルタル直方体供試体の衝撃せん断破壊挙動
(土木学会、第68回年次学術講演会 2013)
針金を用いた衝撃引張実験における脆性破断現象
(土木学会,第66回年次学術講演会 2011)
石造構造物の力学安定評価における温度-ひずみ係数
(地盤工学会 第46回地盤工学研究発表会 2011)
コンクリートの衝撃体力に関する実験的考察
(土木学会 第61回年次学術講演会 2007)
城郭石垣構造の地震時力学挙動解析
(地盤工学会 第42回地盤工学研究発表会 2007)
もっと見る
学歴 (1件):
1972 - 1976 大阪産業大学 工学部 土木工学
学位 (1件):
博士(工学) (立命館大学)
委員歴 (1件):
2019/05/13 - 2020/05/31 公益社団法人 土木学会関西支部 商議員会
所属学会 (3件):
地盤工学会
, 土木学会
, 日本材料学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM