研究者
J-GLOBAL ID:200901024523074410   更新日: 2022年09月27日

呉 勁

ウ ジン | Wu Jin
所属機関・部署:
職名: 講師
研究キーワード (36件): 放射線診断学 ,  放射線科学 ,  分子イメージング ,  PET ,  SPECT ,  腫瘍核医学 ,  心臓核医学 ,  脳核医学 ,  診断学 ,  核医学 ,  画像処理 ,  X線CT ,  放射光 ,  蛍光X線CT ,  蛍光X線イメージング ,  位相X線イメージング ,  位相X線CT ,  高感度生体イメージング ,  Diagnostic radiology ,  Radiology ,  Molecular imaging ,  PET ,  SPECT ,  Nuclear oncology ,  Nuclear cardiology ,  Nuclear nuerology ,  Diagnostic imaging ,  Nuclear medicine ,  image processing ,  X-ray CT ,  Synchrotron radiation ,  Fluorescent X-ray CT ,  Fluorescent X-ray imaging ,  Phase-contrast X-ray imaging ,  phase-contrast X-ray CT ,  High sensitive biomedical imaging
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1994 - 放射光の医学応用(血管造影,位相X線CT,蛍光X線CT)
  • 1994 - Medical application with synchrotron radiation (angiography, phase-contrast & fluorescent x-ray computed tomgraphy)
  • 1990 - 核医学手法を用いた機能・形態診断
  • 1990 - Diagnostic imaging on nuclear medicine
MISC (136件):
もっと見る
書籍 (22件):
  • FDG-PETによる乳癌診断症例。
    臨床画像 2007
  • 肺癌スクリーニング法の新展開-PETを用いたスクリーニングは有用化(医療経済を加味して)-。
    MOOK肺癌の臨床2005-2006・篠原出版新社(東京) 2006
  • PETの現状:乳癌診断におけるFDG-PETの有用性と限界。
    Pharma Medica 2006
  • 分離型X線干渉計を用いた位相コントラスト型イメージングシステムと生体観察への応用。
    PF News 2006
  • PET/CT画像診断支援の試み
    映像情報メディカル 2006
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1996 筑波大学 医学研究科 形態系
  • - 1996 筑波大学
  • - 1984 西安医科大学 医学系
学位 (1件):
  • 博士(医学) (筑波大学)
受賞 (4件):
  • 2002 - SCI 2002 Best Paper Award
  • 2002 - SCI 2002 Best Paper Award
  • 1999 - 日本核医学会賞
  • 1997 - 日本医用画像工学会論文賞
所属学会 (5件):
日本医用画像工学会 ,  日本医学放射線学会 ,  日本放射光学会 ,  日本核医学会 ,  JAPANESE SOCIETY OF NUCLEAR MEDICINE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る