ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901024639513291   更新日: 2024年06月07日

嶋原 浩

シマハラ ヒロシ | Shimahara Hiroshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
論文 (100件):
  • Shimahara, Hiroshi, Oki, Kazumasa. A Method to Examine Likelihood of Candidate Theories beyond Parameter Optimization-Application to Specific Heat Data for the Multiband Superconductor Sr2RuO4. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2023. 92. 7
  • 板橋克美、嶋原 浩. Mixing of Singlet and Triplet Order Parameters of the Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov State in Quasi-One-Dimensional Superconductors. 2023. 38. 011057
  • Kono, Yuki, Shimahara, Hiroshi. Magnetic Structures of Electron Systems on the Extended Spatially Completely Anisotropic Triangular Lattice near Quantum Critical Points. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2021. 90. 12
  • Shimahara, Hiroshi. Stability of Mixed-Symmetry Superconducting States with Broken Time-Reversal Symmetry against Lattice Distortions. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2021. 90. 6
  • Shimahara, Hiroshi. Fulde-Ferrell-Larkin-Onhinnikov State in Perpendicular Magnetic Fields in Strongly Pauli-Limited Quasi-Two-Dimensional Superconductors. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2021. 90. 4
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • 遍歴電子系の局所対形成及び局在反強磁性状態への相転移とクロスオーバー
    (日本物理学会2024年春季大会 2024)
  • パラメーターの最適化を超える候補理論の尤度判定法とその複数種観測データへの拡張
    (日本物理学会第78回年次大会 2023)
  • 複合反強磁性体のスピンフロップクロスオーバー領域における磁気トルク
    (日本物理学会2023年春季大会 2023)
  • 複合反強磁性体の磁気トルクとスピンフロップ転移
    (日本物理学会2022年秋季大会 2022)
  • 基底状態における拡張空間異方的三角格子上の遍歴電子系の磁気構造
    (日本物理学会第77回年次大会 2022)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る