- 2023 - 2032 美食地政学に基づくグリーンジョブマーケットの醸成共創拠点
- 2020 - 2023 貝類造血機構の解明を目指したシングルセル解析と遺伝子改変技術の開発
- 2020 - 2023 二枚貝の脳ホルモンが制御する性分化と性成熟ーその分子機構と種苗生産への展開ー
- 2016 - 2020 主要二枚貝の性・性成熟・産卵を制御する脳ホルモンの役割と人工種苗生産への応用
- 2011 - 2014 主要海産二枚貝の人工種苗生産高度化に向けた生殖機能の神経内分泌制御機構の解明
- 2011 - 2013 二枚貝の配偶子成熟における性ステロイド、セロトニン、Ca2+の作用機構
- 2007 - 2009 定着性二枚貝のエストロゲンシグナリング関連遺伝子による海洋環境の生物モニタリング
- 2007 - 2009 マベガイに含まれる多様なレクチンは生体維持機能にどうかかわるのか。
- 2005 - 2007 バイオミネラリゼーションの分子メカニズム解明とナノテクノロジーへの新展開
- 2005 - 2007 ホタテガイのGnRHニューロンによるビテロゲニン合成と精子形成促進調節の分子機構
- 2004 - 2006 定着性二枚貝のビテロゲニン合成能を用いた内分泌攪乱物質モニタリングの確立
- 2003 - 2006 サケ科魚類の性分化に関する研究
- 2003 - 2004 海産二枚貝の産卵の誘起と抑制調節の分子機構:中枢神経由来の新規抑制因子の解析
- 2001 - 2004 マナマコの色彩変異3型における遺伝的差異の解明
- 1999 - 2001 海産無脊椎動物胚を用いた中枢神経系形成と機能の進化研究プログラム
- 1998 - 2000 ホタテガイ卵黄蛋白形成とその遺伝子発現調節に関する研究
- 1997 - 1999 寒暖流境界領域における遺伝資源の動態と地球環境指標動物の探査
- 1996 - 1996 キタムラサキウニの異物に対する液性・細胞性因子の生体防御機能に関する研究
- 1995 - 1996 海産二枚貝におけるエストロゲンの生合成と産卵における生理機能に関する研究
- 1992 - 1994 海産二枚貝の生体防御における液性因子の生理機能
- 1991 - 1991 ホタテガイにおけるエストロゲン産生と産卵に対するその作用機序に関する研究
- 1990 - 1990 ホタテガイの産卵機構に対するプロスタグランジンの作用機序に関する研究
- 1988 - 1990 穿孔性多毛環虫ポリドラ属の生殖と着生・穿孔機構に関する研究
- 1989 - 1989 ホタテガイの産卵機構に対するホルモン支配に関する研究
- 1987 - 1987 海産二枚貝類におけるカテコールアミン分泌とその調節に関する研究
全件表示