ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 佐伯 和子
    富山県立大学 看護学部
    事業化, 施策化, 保健師, 保健師教育, エンパワメント, 専門職務遂行能力, 教育評価, ガイド開発, 遠隔通信教育, ジェンダー, 地域診断, 能力基準, 健康指標, 看護診断, デルファイ法, 地域の看護アセスメント, 政策能力, 高齢者, 地域看護アセスメント, 地域看護診断, 小集団, 行政機関, 介護力形成, 事務系職員, 公衆衛看護, コミュニティ・アズ・パートナー・モデル, 保健婦教育, 到達度, 小集団教育, テレヘルス, 公衆衛生学・健康科学, 公衆衛生看護, 地域看護, Public Health Nursing, Community Health Nursing
  • 平野 美千代
    札幌医科大学 保健医療学部
    カリキュラム開発, 保健師教育, 要支援, 介護予防, 社会活動, 高齢者, 保健師
  • 森 満
    北海道千歳リハビリテーション大学 健康科学部
    公衆衛生学 疫学
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901024801054697   更新日: 2024年12月08日

和泉 比佐子

イズミ ヒサコ | Izumi Hisako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (15件): 地域看護学 公衆衛生看護学 ,  地域の看護アセスメント ,  マルトリートメント予防 ,  子育て支援 ,  壮年前期 ,  行動変容 ,  自己効力感 ,  ライフスタイル ,  メタボリックシンドローム ,  プリシード・プロシードモデル ,  尺度開発 ,  行動科学 ,  青壮年期 ,  高脂血症予防 ,  介入プログラム
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2023 - 2027 公衆衛生看護研究・実践を推進するタイプ3エビデンス評価指標と適用モデルの開発
  • 2023 - 2027 産後うつ予備群のうつ発症を予防するための支援ガイド作成と検証
  • 2023 - 2027 公衆衛生看護研究・実践を推進するタイプ3エビデンス評価指標と適用モデルの開発
  • 2020 - 2023 ミネソタモデルに基づく公衆衛生看護介入のための教育用モデルの開発
  • 2018 - 2022 1歳半健診で気になる親子の把握と親支援のための保健師のスキルアップ教材の開発
全件表示
論文 (55件):
  • 津村 美里, 和泉 比佐子. 産業看護職による生活習慣病予防・改善を目的とした睡眠保健指導の実態. 日本産業看護学会誌. 2023. 10. 2. 34-45
  • 日置 彩伽, 和泉 比佐子, 中山 貴美子. 放課後等デイサービス施設における防災行動の実態とその関連要因. 日本公衆衛生看護学会誌. 2023. 12. 1. 19-28
  • 森 繁子, 松原 三智子, 和泉 比佐子. デイサービスに勤務する看護職の自律性に関連する要因. 日本地域看護学会誌. 2023. 26. 1. 22-31
  • Yayoi Hada, Hisako Izumi. Public health nurses fostering self-help health promotion groups for older people. Public Health Nursing. 2022. 39. 4. 812-819
  • 後迫 由衣, 和泉 比佐子, 小寺 さやか. 地域在住高齢者の社会活動の関連要因;地域コミットメントを含めた活動別の検討. 日本公衆衛生看護学会. 2021. 10. 2. 34-42
もっと見る
MISC (87件):
  • 和泉比佐子,平野美千代,荒木田美香子,滝澤寛子,原田若奈,本田光,松永篤志,茂木りほ,山本暁生. 公衆衛生看護実践のためのガイドライン作成に向けて. 日本公衆衛生看護学会誌. 2023. 12. 2. 142-145
  • 大村有美, 山本暁生, 和泉比佐子. 中堅期行政保健師の健康課題の明確化における情報分析能力とその関連要因. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2023. 12th
  • 聲高英代, 合田加代子, 和泉比佐子, 岩本里織, 中山貴美子, 有馬志津子, 山本暁生. 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究 感染拡大地域の保健師管理者の体制整備に焦点を当てて. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2023. 12th
  • 山口匡拓, 今井雅尚, 村上直美, 沖本佳恵, 萩原殉子, 小谷侑嗣, 和泉比佐子. 保健所におけるCOVID-19届出症例の診断から積極的疫学調査までの期間の検討. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2023. 12th
  • 山本暁生, 山下正, 聲高英代, 有馬志津子, 細井洋海, 和泉比佐子, 岩本里織, 合田加代子. 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究-看護職による保健所支援活動の実態. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2023. 12th
もっと見る
書籍 (15件):
  • 2025年版 保健師国家試験問題集
    医学書院 2024 ISBN:9784260053860
  • 地域・在宅看護学
    クオリティケア 2023 ISBN:9784911097007
  • 2024年版 保健師国家試験問題集
    医学書院 2023 ISBN:9784260052412
  • 2023年版 保健師国家試験問題集
    医学書院 2022 ISBN:9784260048101
  • 公衆衛生看護学テキスト2 公衆衛生看護の方法と技術 第2版
    医歯薬出版 2022 ISBN:9784263238059
もっと見る
講演・口頭発表等 (107件):
  • Effect of adolescent peer support activities on college students’ perceptions and behaviors related to cancer prevention
    (26th East Asia Forum of Nursing Scholars Secretariat 2023年3月)
  • 高齢者のヘルスリテラシーの実態とその関連要因
    (第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022年12月)
  • 就労している乳幼児を持つ母親の睡眠の質とその関連要因の検討
    (第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022年12月)
  • コロナ禍での保健師教育課程における国際保健関連演習の実践と課題
    (第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022年12月)
  • 新型コロナウイルス感染症蔓延状況下における市区町の両親学級の実施状況とその関連要因
    (第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022年12月)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2006 札幌医科大学大学院医学研究科
  • - 2000 北海道医療大学大学院看護福祉学研究科
  • - 1985 聖路加看護大学
学位 (2件):
  • 修士(看護学) (北海道医療大学)
  • 博士(医学) (札幌医科大学)
経歴 (2件):
  • 2015 - 現在 神戸大学 保健学研究科 教授
  • 2007 - 2015 札幌医科大学 保健医療学部 准教授
委員歴 (9件):
  • 2022/06 - 現在 日本公衆衛生看護学会 学術実践開発委員会 委員長
  • 2019 - 現在 日本看護科学学会 和文誌査読委員
  • 2017 - 現在 日本公衆衛生看護学会 理事
  • 2015 - 現在 日本地域看護学会 編集委員
  • 2015 - 現在 日本公衆衛生看護学会 代議員
全件表示
所属学会 (8件):
日本看護科学学会 ,  日本老年社会科学会 ,  北海道公衆衛生学会 ,  日本疫学会 ,  日本健康教育学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本地域看護学会 ,  日本公衆衛生看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る