ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901025808691370   更新日: 2025年04月10日

石井 弘明

イシイ ヒロアキ | Ishii Hiroaki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www2.kobe-u.ac.jp/~hishii
研究分野 (1件): 森林科学
研究キーワード (2件): 樹木生理学 ,  森林生態学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2020 - 2024 木部通水組織の機能形質変異から気候変動に対する樹木の生理的順化能力を評価する
  • 2020 - 2023 森林の伐採が林冠の動植物群集に与える影響 ~屋久島のヤクスギ林を例として~
  • 2016 - 2019 木部柔細胞類は樹木の水分通導の維持と防御システムにどのように関わっているのか
  • 2016 - 2019 光合成機能の可塑性に着目した林木育種の新展開
  • 2013 - 2016 萎凋病に対する樹木の感受性変動の生理学的解明
全件表示
論文 (133件):
  • T. Kogire, W. A. Azuma, H. Ishii, K. Kuroda. Diurnal changes in embolism and sap flow in living tree trunks. Acta Horticulturae. 2025. 1. 1419. 81-86
  • Netting and Bagging: An Eco-Friendly Management Approach against the Common Cutworm (<em>Spodoptera litura</em> Fab.) of Bell Pepper. 2024. 19. 3. 482-496
  • Ikuyo Saeki, Sho Hioki, Wakana A. Azuma, Noriyuki Osada, Shigeru Niwa, Aino T. Ota, Hiroaki Ishii. Legacy over a thousand years: Canopy soil of old-growth forest fosters rich and unique invertebrate diversity that is slow to recover from human disturbance. Biological Conservation. 2024. 292. 110520-110520
  • Tsutomu Enoki, Christmas Uchiyama, Masahiro Takagi, Shin Ugawa, Eri Nabeshima, Hiroaki Ishii. Plasticity of leaf functional traits and growth responses to disturbance among cutting cultivars of Cryptomeria japonica in southern Japan. Journal of Forest Research. 2024. 29. 6. 440-449
  • Takahiko Yoshioka, Souta Okuyama, Taketo Kogire, Ren Taniuchi, Kana K. Hotta, Daisuke Tochimoto, H. Roaki Ishii. Quantitative evaluation of forest communities and effects of oak wilt in a secondary forest in western Japan. Landscape and Ecological Engineering. 2023
もっと見る
MISC (53件):
  • 末吉功季, 龍見史恵, 龍見史恵, BHATNAGAR Jennifer M., 日置頌, 木田森丸, 太田民久, 石井弘明, 佐伯いく代, 東若菜. ヤクスギ林冠と地上土壌における菌根菌群集の比較. 日本森林学会大会学術講演集. 2024. 135th
  • 佐伯いく代, 日置頌, 東若菜, 長田典之, 丹羽慈, 石井弘明. ヤクスギの林冠土壌に生息する無脊椎動物のメタゲノム解析. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2023. 70th
  • 宮崎祐子, 東若菜, UCHIYAMA Christmas, 高木正博, 石井弘明. 成長特性の異なるスギ品種間での樹幹加温に対する発現変動遺伝子解析. 日本森林学会大会学術講演集. 2023. 134th
  • 榎木勉, UCHIYAMA Christmas, 高木正博, 鵜川信, 鍋嶋絵里, 石井弘明. 九州産スギ品種の窒素利用の可塑性と撹乱に対する肥大成長の応答. 日本森林学会大会学術講演集. 2023. 134th
  • 清野浩人, 榎木勉, 石井弘明, 鵜川信. 生育環境に対応したスギの細根形質の変化の品種による違い-地域および斜面位置の違いに着目して-. 九州森林学会大会(Web). 2023. 79th
もっと見る
書籍 (6件):
  • 木本植物の生理生態
    共立出版 2020
  • 森林生態学
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254470543
  • エコシステムマネージメント-包括的な生態系の保全と管理へ-
    共立出版 2013
  • Size and age-related changes in tree structure and function
    Springer 2011
  • 森林生態学
    共立出版 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (156件):
  • 自然林再生を目的とした緑化地における40年間の植生動態.
    (日本緑化工学52回大会 2021)
  • Spatial and temporal variation of species composition and > structure of unmanaged secondary forest (abandoned *satoyama*) adjacent to > late-successional forest
    (The 2nd International Electronic Conference on Forests 2021)
  • Preditcing succession of unmanaged secondary forest from spatio-temporal variation of stand structure relative to the adjacent late-successional forest
    (9th EAFES International Congress 2021)
  • SSRマーカーとSCoTマーカーを用いたブナ集団の地理的な遺伝的変異パターンの比較
    (中部森林学会 2020)
  • 日本各地のブナ集団における葉の形態的可塑 性の地理的変異
    (第131回日本森林学会大会 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2000 ワシントン大学 森林資源学部博士課程修了
学位 (2件):
  • 修士(農学) (京都大学)
  • Ph. D. (ワシントン大学)
委員歴 (7件):
  • 2021/01 - 現在 Forests誌 編集委員
  • 2019/10 - 現在 西宮市教育委員会 文化財審議委員(天然記念物担当)
  • 2019/09 - 現在 Trees: Structure and Function 編集委員
  • 2018 - 現在 Forest Ecology and Management 編集委員
  • 2016/09 - 現在 Tree Physiology 編集委員
全件表示
受賞 (17件):
  • 2019/11 - 日本樹木医学会 学生ポスター賞 都市林における外来樹木トウネズミモチと在来種の分布パターン
  • 2019/09 - 日本緑化工学会 学生ポスター賞 クスノキの乾燥耐性に寄与する木部細胞
  • 2019/03 - 日本生態学会 優秀ポスター賞(生理生態部門) クスノキ老大木の通水構造(2) 老木と成木の通水構造の比較
  • 2019/03 - 日本森林学会 130回森林学会大会学生ポスター賞 ポスター発表
  • 2018/04 - International Congress of the East Asian Federation of Ecological Societies Best Poster Award Height-related changes in hydraulic structure of old Cinnamomum camphora: trade-off between hydraulic conductivity and safety
全件表示
所属学会 (4件):
国際樹木医学会 ,  アメリカ森林学会 ,  日本生態学会 ,  日本森林学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る