ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901026045780110   更新日: 2025年04月15日

川田 剛士

カワダ ツヨシ | Kawada Tsuyoshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
ホームページURL (1件): http://www.sunbor.or.jp/
研究分野 (1件): 進化生物学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 カタユウレイボヤ卵巣におけるプロスタグランジンの作用と分子ネットワークの解明
  • 2014 - 2017 カタユウレイボヤ卵巣形成における神経葉ホルモン同族体の機能解明
  • 2013 - 2016 カタユウレイボヤにおける脳腸ペプチド群による卵胞成熟制御機構の解明
  • 2011 - 2011 トランスジェニックホヤを用いた神経葉ホルモンの卵巣における新規機能解明
  • 2009 - 2010 カタユウレイボヤのオキシトシン・バソプレシン様ペプチドの動態解析
全件表示
論文 (46件):
  • Tsuyoshi Kawada, Masato Aoyama, Shin Matsubara, Tomohiro Osugi, Tsubasa Sakai, Shinji Kirimoto, Satsuki Nakaoka, Yuki Sugiura, Keiko Yasuda, Honoo Satake. Ovarian tachykinin signaling system induces the growth of secondary follicles during the gonadotropin-independent process. Journal of Biological Chemistry. 2025. 301. 4. 108375-108375
  • István Fodor, Tomohiro Osugi, Shin Matsubara, Akira Shiraishi, Tsuyoshi Kawada, Zsolt Pirger, Honoo Satake. Characterization of corazonin signaling in a molluscan model species, Lymnaea stagnalis. General and comparative endocrinology. 2024. 357. 114594-114594
  • Shin Matsubara, Rin Iguchi, Michio Ogasawara, Hiroya Nakamura, Tatsuki R Kataoka, Akira Shiraishi, Tomohiro Osugi, Tsuyoshi Kawada, Honoo Satake. A Novel Hemocyte-Derived Peptide and Its Possible Roles in Immune Response of Ciona intestinalis Type A. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 4
  • István Fodor, Shin Matsubara, Tomohiro Osugi, Akira Shiraishi, Tsuyoshi Kawada, Honoo Satake, Zsolt Pirger. Lack of membrane sex steroid receptors for mediating rapid endocrine responses in molluscan nervous systems. Frontiers in endocrinology. 2024. 15. 1458422-1458422
  • Tsubasa Sakai, Tatsuya Yamamoto, Takehiro Watanabe, Akiko Hozumi, Akira Shiraishi, Tomohiro Osugi, Shin Matsubara, Tsuyoshi Kawada, Yasunori Sasakura, Toshio Takahashi, et al. Characterization of a novel species-specific 51-amino acid peptide, PEP51, as a caspase-3/7 activator in ovarian follicles of the ascidian, Ciona intestinalis Type A. Frontiers in Endocrinology. 2023. 14
もっと見る
MISC (4件):
学歴 (2件):
  • - 1997 東京大学 農学生命科学科 応用生命工学専攻
  • - 1997 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
所属学会 (9件):
日本比較内分泌学会 ,  日本動物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本農芸化学会 ,  Zoological society of Japan ,  The molecular biology society of Japan; ,  and agrochemistry; ,  biotechnology ,  Japan society of bioscience
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る