研究者
J-GLOBAL ID:200901026166771444   更新日: 2024年06月26日

小川 佳宏

オガワ ヨシヒロ | YOSHIHIRO OGAWA
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.juen.ac.jp/gks-scien/yogawa_base/
研究分野 (1件): 半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (2件): 光物性 ,  Optical properties
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2025 二次元フーリエ分光法による鉛ペロブスカイト太陽電池の電子状態とその動的特性の解明
  • 2023 - 2024 二次元光学フーリエ分光法による鉛ペロブスカイト太陽電池の量子物性の探求
  • 2019 - 2021 ヘテロダイン検波を利用するスピンイメージングシステムの開発
  • 2019 - 2020 2次元フーリエコヒーレント分光法による量子状態評価
  • 2016 - 2020 シンクロロック法を用いた二次元フーリエ分光装置の開発と多粒子間相互作用の研究
全件表示
論文 (85件):
  • Yoshihiro Ogawa, Hirokazu Tahara, Yoshihiko Kanemitsu. Photocurrent interference spectroscopy of solids and characterization of semiconductor solar-cell materials. Journal of Applied Physics. 2024. 135. 243101
  • 渋谷 優斗, 小川 佳宏. モーターとギアボックスを用いたブランコモデルの製作と動力学的考察. 物理教育. 2023. 71. 2. 110-115
  • 渋谷 優斗, 大倉 遥華, 小川 佳宏. プロジェクターを用いた加法混色実験と減法混色実験. 上越教育大学研究紀要. 2022. 41. 2. 423-430
  • 金井 太一, 小川 佳宏, 山田 貴之. 理科と数学の学習の順序性が密度概念の理解に及ぼす効果 -中学校第1学年理科「密度」の発展的授業を通して-. 理科教育学研究. 2022. 62. 3. 577-584
  • 大谷昌弘, 小川佳宏, 山田貴之. LEDライトと凸レンズを用いた光通信の実験教材の開発とその効果 -中学校第1学年「光と音」を対象として-. 上越教育大学研究紀要. 2021. 40. 2. 603-613
もっと見る
MISC (104件):
  • 城市 知輝, 嵐田 雄介, 小川 佳宏, 南 不二雄. 29pPSA-37 単一GaAs量子ドットにおける励起子位相緩和の非指数関数的振る舞い(29pPSA 領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 768-768
  • 田原 弘量, 小川 佳宏, 南 不二雄, 赤羽 浩一, 佐々木 雅英. 30aCD-8 InAs量子ドットにおける励起子-フォノン相互作用の時間相関(30aCD 非線形光学・微粒子・ナノ結晶,(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 779-779
  • 小川 佳宏, 田原 弘量, 南 不二雄. 27pCK-2 GaAs量子井戸における励起子間散乱による位相緩和のコヒーレント制御とその励起強度依存性(27pCK 超高速現象,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 738-738
  • 田原 弘量, 小川 佳宏, 南 不二雄, 赤羽 浩一, 佐々木 雅英. 26aDB-8 InAs量子ドットにおける励起子の非マルコフ位相緩和(微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 655-655
  • 馬場 基彰, 田原 弘量, 小川 佳宏, 南 不二雄. 27aDB-6 四光波混合信号における励起子ポラリトンのスペクトル変動の解析(超高速現象(非線形光学・コヒーレントフォノン),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 686-686
もっと見る
書籍 (5件):
  • 「実践力」が育つ教員養成
    上越教育大学出版会 2018
  • 「思考力」が育つ教員養成
    上越教育大学出版会 2018
  • 「実践力」を育てる
    上越教育大学出版会 2017
  • 「思考力」を育てる
    上越教育大学出版会 2017
  • 集積型金属錯体の科学
    化学同人 2003
講演・口頭発表等 (37件):
  • CH3NH3PbBr3ペロブスカイト単結晶の二次元フーリエ分光測定
    (日本物理学会第78回年次大会 2023)
  • 光電流をプローブとしたGaAsのヘテロダイン干渉分光測定
    (日本物理学会 2022年秋季大会 2022)
  • ヘテロダイン時間分解顕微カー回転測定法の開発
    (日本物理学会2020年秋季大会 2020)
  • 「関数的な見方・考え方」を働かせた理科のオームの法則における授業実践
    (日本科学教育学会第44回年会 2020)
  • 「関数的な見方・考え方」を働かせた理科の密度授業における実践-数学と理科の教科等横断的な視点から-
    (日本理科教育学会第70回全国大会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2001 東京工業大学 理工学研究科 物性物理学専攻
  • 1997 - 1999 東京工業大学 理工学研究科 応用物理学専攻
  • 1993 - 1997 東京工業大学 理学部 応用物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科 教授
  • 2019/04 - 現在 上越教育大学 大学院学校教育研究科 教授
  • 2016/10 - 2019/03 兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科 准教授
  • 2015/04 - 2019/03 上越教育大学 大学院学校教育研究科 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 京都大学 化学研究所 客員准教授
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2009/11 - 2010/10 日本物理学会 領域5運営委員
受賞 (1件):
  • 2003 - 手島記念研究賞博士論文賞
所属学会 (4件):
応用物理学会 ,  日本物理学会 ,  日本理科教育学会 ,  アメリカ物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る