ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901026684697118   更新日: 2024年09月19日

直江 俊雄

ナオエ トシオ | NAOE Toshio
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~naoe/
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2000 - 学校における美術科カリキュラム編成の実態に関する研究
  • 2000 - 日本と英国における美術教育の比較研究
  • 2000 - 英国における学習者中心の美術教育の成立過程
論文 (60件):
  • 直江, 俊雄, 竹本, 理美, 新山, 聖也, 澤田, 浩子. 高校生によるアートライティングの言語的特性 指示詞と体言止めによる体験共有への志向をめぐって. 教科教育学コンソーシアムジャーナル. 2024. 2. 1. 31-44
  • 直江, 俊雄. 高等学校におけるアートライティング教育の状況:2005年と2021年の全国調査から. 美術教育学研究. 2024. 56. 177-184
  • 直江, 俊雄. アートライティング教育のすすめ. 教育美術. 2022. 964. 12-15
  • 直江, 俊雄. 世界の若者たちの思いを伝える 高校生アートライター大賞より. 教育美術. 2022. 964. 16-19
  • 直江, 俊雄. コロナ禍における アートライティング 教育. <Korea Art Education Association> 2022 Academic Seminar with <KOREA ARTS & CULTURE EDUCATION SERVICE>. 2022. 57-105
もっと見る
MISC (1件):
  • 直江 俊雄. 〈学内の眼 : 私の授業〉芸術支援とアートライティング. 筑波フォーラム. 2008. 80. 58-61
書籍 (19件):
  • 美術教育学 私の研究技法
    学術研究出版 2022 ISBN:9784910733821
  • 美術教育学 私の研究技法
    学術研究出版 2022 ISBN:9784910733821
  • Art Writing No.16.
    2022
  • Art Writing No.16
    2022
  • 新・教職課程演習 第15巻
    協同出版 2021 ISBN:9784319003563
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • Art Educator and Art of Research: Japanese Association of Art Education’s Art Education Studies Series No.3
    (2023 Visual Art Education Seminar)
  • Art Writing Education
    (Lecture on Art Education in Japan)
  • コロナ禍における アートライティング 教育
    (<Korea Art Education Association> 2022 Academic Seminar with <KOREA ARTS & CULTURE EDUCATION SERVICE>)
  • コロナ禍における�アートライティング�教育
    (<Korea Art Education Association> 2022 Academic Seminar with <KOREA ARTS & CULTURE EDUCATION SERVICE> 2022)
  • アートベースドヒューマニティを志向するアートライティング教育のための基盤的研究
    (アートライティング教育研究の新展開 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1992 - 1995 筑波大学大学院 博士課程芸術学研究科
  • 1990 - 1992 筑波大学大学院 修士課程芸術研究科
  • 1983 - 1987 筑波大学 芸術専門学群 美術
学位 (2件):
  • 芸術学修士 (筑波大学)
  • 博士(芸術学) (筑波大学)
経歴 (5件):
  • 2014/04 - 現在 筑波大学 芸術系 教授
  • 2005/04 - 2014/03 筑波大学 助教授(2007年より准教授)
  • 2000/04 - 2005/03 筑波大学 講師
  • 1997 - 2000 宇都宮大学 助教授
  • 1995 - 1997 宇都宮大学 講師
委員歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 教科教育学コンソーシアム 理事
  • 2004 - 現在 美術科教育学会 理事
  • 2016/04 - 2019/03 美術科教育学会 副代表理事
  • 2016/04 - 2019/03 美術科教育学会 学会誌編集委員長
  • 2001 - 2008 日本美術教育連合 理事
受賞 (2件):
  • 2005/03 - 美術科教育学会 『美術教育学』賞
  • 1996 - 土筆賞
所属学会 (6件):
National Art Education Association ,  美術科教育学会 ,  日本美術教育連合 ,  大学美術教育学会 ,  International Society for Education through Art ,  National Society for Education in Art and Design
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る