ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901027023058298
更新日: 2024年03月19日
横田 明紀
ヨコタ アキノリ | Yokota Akinori
所属機関・部署:
立命館大学 経営学部経営学科
立命館大学 経営学部経営学科 について
「立命館大学 経営学部経営学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
立命館大学
経営学研究科
立命館大学
OIC総合研究機構 イノベーション・マネジメント研究センター
立命館大学
OIC総合研究機構 デザイン科学研究センター
研究分野 (1件):
経営学
研究キーワード (1件):
企業情報システム, プロジェクトマネジメント, 成功要因, 保守・運用管理
競争的資金等の研究課題 (9件):
2021 - 2024 プロジェクトの影響因子の構造化による定量的管理支援手法の開発
2020 - 2024 企業情報システム開発プロジェクトにおけるリスク管理に関する実証研究
2017 - 2021 統合基幹業務システムにおけるライフサイクル・マネジメントに関する実証研究
2016 - 2019 企業家の活動及び知識の展開過程に着目したイノベーションシステム分析の有効性の研究
2013 - 2017 企業情報システムにおける保守の役割と重要度に関する実証研究
2008 - 2010 企業情報システムの成熟度と保守作業に関する実証研究
2007 - 2009 技術経営に関する経営学的視点からの実証的・理論的研究
2007 - 2008 統合基幹業務システム導入でのマネジメントに関する実証研究
2006 - 2006 地方都市における企業情報システム導入状況把握に関する調査 (A Study of Enterprise Information System Implementation Project in Regional Area)
全件表示
論文 (22件):
向 正道, 横田 明紀, 栗山 敏, 鎗水 徹, 黄 婷婷. 経営戦略とIT戦略のねじれ構造モデルの構築と検証-基幹系システム構築プロジェクトにおける計画未達要因の分析-. 経営情報学会誌. 2020. 29. 2. 105-127
栗山 敏, 鎗水 徹, 横田 明紀, 向 正道, 竹政 昭利. 経営戦略とIT戦略のねじれ構造に関する研究-基幹系システム構築プロジェクトの事例分析. 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集. 2019. 201906. 233-236
向 正道, 竹政 昭利, 横田 明紀, 鎗水 徹, 栗山 敏. 経営戦略とIT戦略のねじれ構造に関する研究-実践的アプローチについてのディスカッション. 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集. 2019. 201906. 237-240
向 正道, 横田 明紀, 鎗水 徹, 栗山 敏, 竹政 昭利. 経営戦略とIT戦略のねじれ構造に関する研究. 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集. 2019. 201906. 229-232
Huang,T, Yokota,A. Inventing a business-ERP alignment assessment model through three Japanese. Business Process Management Journal. 2019. 25. 4. 738-756
もっと見る
書籍 (2件):
「第9章: 情報システムの改廃の時期をどのように捉えるか?」『IT資産の価値と評価: IT資産がもたらす多面的価値の検討と評価手法の提案』
電子出版著書(コンテン堂) 2016
「第5章: 価値再発見のためのオペレーション・マネジメント」『IT投資マネジメントの変革』
白桃書房 2013 ISBN:9784561245995
講演・口頭発表等 (30件):
経営戦略とIT戦略のねじれ構造に関する研究
(経営情報学会2019年春季全国研究発表大会 2019)
経営戦略とIT戦略のねじれ構造に関する研究: 基幹系システム構築プロジェクトの事例分析
(経営情報学会2019年春季全国研究発表大会 2019)
情報システム開発プロジェクトの有効性とリスクに関する評価フレームワークの考察
(経営情報学会2018年秋季全国研究発表大会 2018)
イベント駆動型アプローチによるプロジェクトプランニング
(日本オペレーションズ・リサーチ学会2018年秋季研究発表会 2018)
An event-driven project planning model with a Bayesian network based approach
(The 29th European Conference On Operational Research (EURO2018) 2018)
もっと見る
Works (7件):
【特別講演】情報システムのライフサイクルに関する検討について~改廃が必要なシステムをどのように把握するか~
2013 - 2013
【特別講演】情報システムのライフサイクルに関する検討について~改廃が必要なシステムをどのように把握するか~
2013 - 2013
経営情報システムの『衰退期』をどのように捉えるのか?
2013 - 2013
価値再発見のためのオペレーション・マネジメント(『IT投資マネジメントの変革』出版記念セミナーにおける報告)
2013 - 2013
中小企業の情報化の現状
2012 - 2012
もっと見る
学歴 (3件):
- 2006 東北大学大学院 経済学研究科 経営学専攻
- 2002 東北大学大学院 経済学研究科 経営学専攻
- 1996 立命館大学 経営学部 経営学科
学位 (3件):
学士(経営学) (立命館大学)
修士(経営学) (東北大学)
博士(経営学) (東北大学)
経歴 (6件):
2014/04/01 - 立命館大学 経営学部 教授
2007/04/01 - 2014/03/31 立命館大学 経営学部 准教授
2006/04/01 - 2007/03/31 山形県立米沢女子短期大学 社会情報学科 講師
2004/04/01 - 2006/03/31 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
1997/01/06 - 1999/03/31 NRI情報システム株式会社 (野村システムサービス株式会社より社名変更)
1996/04/01 - 1997/01/05 野村システムサービス株式会社
全件表示
委員歴 (2件):
2015/05 - 2017/05 The Japan Society for Management Information Director
2015/05 - 2017/05 経営情報学会 理事
所属学会 (4件):
プロジェクトマネジメント学会
, 日本オペレーションズ・リサーチ学会
, 日本経営システム学会
, 経営情報学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM