- 2024/12 - 国際レスキューシステム研究機構 第二十回競基弘賞2024年レスキュー工学奨励賞 マルチモーダルモデルを用いた安全な障害物除去システムの検討
- 2024/12 - 国際レスキューシステム研究機構 第二十回競基弘賞2024年レスキュー工学奨励賞 イヌの誘導を長時間化する給餌器搭載光誘導スーツの開発と検証
- 2024/12 - 東北大学大学院情報科学研究科 博士後期課程学生発表会 ベストプレゼンテーション賞 姿勢推定用色相別重量マーカの照明条件に頑健な認識に基づく吊り下げ式ポートへのドローンの自動離着陸に関する研究
- 2024/09 - 文部科学省 第11回ロボット大賞 優秀賞(社会インフラ・災害対応・消防分野) プラント自動巡回点検防爆ロボット 「EX ROVR」(エクスローバー)
- 2024/01 - 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞「技術業績賞」 作業アーム付きクローラロボットOnixの開発とプラント点検・保守への適応
- 2023/09 - Advanced Robotics Advanced Robotics Excellent Paper Award Estimation of articulated angle in six-wheeled dump trucks using multiple GNSS receivers for autonomous driving
- 2023/03 - 一般社団法人日本機械学会 2022年度日本機械学会賞(技術) 石油コンビナート等の大規模火災に対応可能な消防ロボットシステム
- 2023/03 - 東北復興 DX ・ i-Construction 連絡調整会議 みちのくインフラDX奨励賞 レトロフィット技術を用いた大型ダンプトラックの自動土砂運搬
- 2023/02 - 公益社団法人計測自動制御学会 学術奨励賞・研究奨励賞
- 2023/01 - 公益社団法人計測自動制御学会東北支部 第340回研究集会 優秀発表賞 協調牽引により溶接ケーブルを最適形状に維持する群ロボットシステムー第6報:多体モデルの関節角記号微分に基づく弾性ケーブルの3次元形状予測の高速化
- 2023 - 公益社団法人自動車技術会 大学院研究奨励賞
- 2022/12 - 公益社団法人計測自動制御学会 SI2022 優秀講演賞 システムインテグレーション部門 異種ロボットによるプラント点検タスクの分業とWRS2020における評価
- 2022/12 - 公益社団法人計測自動制御学会 SI2022 優秀講演賞 システムインテグレーション部門 異方摩擦により受動回転ローラを模擬するメカナムホイールの高精度軽量シミュレーション
- 2022/12 - 公益社団法人計測自動制御学会 SI2022 優秀講演賞 協調牽引により溶接ケーブルを最適形状に維持する群ロボットシステムー第5報:最小ポテンシャルエネルギーの原理に基づく車両間ケーブルの三次元形状と両端拘束力の実時間予測ー
- 2022/12 - 公益社団法人計測自動制御学会 SI2022 優秀講演賞 周囲の状況に応じて速度と追従精度のバランスをとる安全な軌跡追従制御の検討
- 2022/04 - 公益社団法人油空圧機器技術振興財団 学術論文顕彰 既存6輪ダンプトラックの自律走行のためのレトロフィット型ハンドル駆動用エアモータの制御
- 2022/03 - 公益社団法人自動車技術会 自動車技術会大学院研究奨励賞 モバイルプローブデーターからの交通行動分析に基づく知識獲得
- 2022/01 - IEEE/SICE SII2022 SICE International Young Authors Award Path Planning of the Turning Back of an Autonomous Large-Scale Six-Wheeled Dump Truck for Loading /Leaving Sediment Based on Backhoe Work
- 2021/03 - 日本機械学会東北支部 日本機械学会東北支部技術研究賞 レトロフィットによる自社保有/レンタルの既存大型6輪ダンプトラックの自動運転
- 2021/03 - ソニーセミコンダクターソリューションズ株式会社, 大学共同研究プログラム Sensing Solution 大学共同研究プログラム 奨励賞 SPRESENSEを活用した災害対応ロボットのための教育プログラム
- 2020/10 - IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robot and Systems SIYA-IROS2020 Toward Enabling a Hundred Drones to land in a Minute
- 2020/09 - 2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 2020 IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Award Toward Enabling a Hundred Drones to land in a Minute
- 2020/09 - 日本ロボット学会 第1回優秀研究・技術賞 日本ロボット学会学術講演会2019 "Large Scale Semantic Mapping Through Multi-modal Sensor Fusion"
- 2020/05 - 一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門賞 ベストプレゼンテーション ロボティクス・メカトロニクス講演会2019 「犬の移動軌跡と地形データから土砂堆積高の推定」
- 2019/10 - 一般社団法人 日本機械学会 優秀ポスター賞 “アーティキュレートダンプトラックの後付機器とROSによる自動化,” 建設ロボットシンポジウム P-24,2019
- 2019/09 - 日本ロボット学会 ロボティクスシンポジア研究奨励賞 石油化学コンビナートで活動する消防ロ ボットへのConjugate Gradient Descentスムーザの適用,” 第24回ロボティクスシンポジア講演論文集, 1A2, pp. 4-5,2019
- 2019/06 - 一般社団法人 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 “時系列の遅れを考慮した正則化法による I 型糖尿病患者の血糖値予測,” ロボティクス・メカトロニクス講 演会2018, 講演番号:2P1-I01, 2018.
- 2019/05 - IEEE Best Paper Award on Mechanisms and Design “ Development and Experimental Validation of Aerial Vehicle with Passive Rotating Shell on Each Rotor,” I EEE Robotics And Letter, 2019 (IROS2019 option)
- 2019/03 - 計測自動制御学会 SI 2018優秀講演賞 屋外での高精度な地形計測に向けたイヌの歩容と慣性航法による軌跡推定", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 講演番号1C4-07, 2018.
- 2019/03 - 自動車技術会 2018年度大学院研究奨励賞
- 2018/12 - 東北大学 ベストプレゼンテーション賞 Generating high-level knowledge enriched maps for automation ground vehicle-第20回博士後期課程学生発表会
- 2018/11 - IEEE Best Paper Award Third Prize Control of Canine's Moving Direction by Using On-suit Laser Beams, Proc. 2018 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems(CBS),2018
- 2017/12 - 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞2017年工学奨励賞ファイナリスト SI2017で 発表した「光を利用したイヌ用行動誘導スーツの開発」に対して
- 2017/05 - 一般社団法人 日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞 狭隘路におけるクローラロボットの走行制御-ロボティクスメカトロニクス講演会2016
- 2017/05 - 一般社団法人 日本機械学会 優秀講演賞 狭隘路におけるクローラロボットの走行制御-ロボティクスメカトロニクス講演会2016
- 2017/03 - 東北大学 情報科学研究科 機械系優秀学生賞
- 2017/03 - 原子力安全研究協会 研究激励賞 第2回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(遠隔技術に関する研究部門)-狭隘道路におけるクローラロボットの走行制御
- 2016/12 - 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞ファイナリスト “動回転球殻UAVの耐衝突性の向上を目的とした球殻の2点支持式連結固定部の開発と 評価,” 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1H1-1, 2016.に対して
- 2016/10 - IEEE IEEE RAS Japan Joint Chapter Young Award IROS2016発表論文"Motion Control of Tracked Vehicle Based on Contact Force Model"
- 2015/12 - 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞Second Prize 飛行ロボットによる橋梁近接目視点検のためのカメラシステムの開発と実用性能の定量評価-第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会-1J2-4,2015
- 2014/12 - 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞ファイナリスト 受動回転球殻 UAV の汎用的設計法の提案と実 験的検証, 第15回計測自動制御学会システムイン テグレーション部門講演会,1D3-4, 2014.に対して
- 2014/12 - 計測自動制御学会 優秀講演賞 吸着巻取り機構を有するマルチコプタの開発-計測自動制御学会東北支部50周年記念学術講演会,P107,2014
- 2013/04 - 一般社団法人 日本機械学会 教育賞 ロボット工学の教科書「ロボティクス」執筆
- 2012/12 - 計測自動制御学会 SI2012優秀講演賞 被災建物内探査ロボットのための薄型で耐久性を有する接触力センサの開発-SI2012
- 2011/12 - 東京電力ホールディングス 感謝状 福島第一原発のQuinceの活躍に対して
- 2011/11 - IEEE SSRR2011 Best Paper Finalist Robotic Control Vehicle for Measuring Radiation in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, "Proc. IEEE International Workshop on Safety, Security, and Rescue Robotics(SSRR2011), pp, 38-43,2011
- 2010/07 - RoboCup Best-In-Class Manipulation RoboCupRescue2010 Singapore Rescue Robot League
- 2010/03 - 計測自動制御学会 SI2009優秀講演賞 自律と操縦に対応した移動ロボット用RTCの開発・第14報:屋外自律移動システムのRT-Middlewareによる分散処理-第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門 講演会予稿集(SI2009),3B2-1,2009
- 2010/03 - 一般社団法人 日本機械学会 Robomech2009 ベストプレゼンテーション賞 自律と操縦に対応した移動ロボット用RTCの開発-第11報:自由空間観測モデルによる未知物体にロバストな自己位置推定手法-第27回日本ロボット学会学術講演会講演予稿集,3D1-05,2009
- 2010 - 計測自動制御学会 SI2010 優秀講演賞 動力伝達系の摩擦モデルに基づくサブクローラ機構への接触力の推定
- 2010 - IEEE SII Best Paper Finalist Real-Time Prediction of Fall and Collision of Tracked Vehicle for Remote-Control Support, Proc. of 2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, A2-2, 2010
- 2009/07 - Robo Cup Robo Cup Rescue Graz 総合2位, Mobility challenge 1位, Manipulation challenge 1位, Autonomous challenge 2位
- 2009/07 - 計測自動制御学会 SI2008 優秀講演賞 自律と操縦に対応した移動ロボット用RTCの開発・第8報:安全な長距離自律移動を目的とした能動的センシングシステム、"第9回計測自動学会システムインテグレーション部門講演会SI2008岐阜
- 2009/07 - 東北大学流体科学研究所 第2回流動ダイナミクス国際若手研究発表会優秀賞
- 2009/06/29 - RoboCup The 13th RoboCup World Championship Certificate (2009) 総合2位、モビリティー1位、自律マッピング2位、マニピュレーション1位
- 2009 - IEEE Best paper finalist Rollover Avoidance Using a Stability Margin for a Tracked Vehicle with Sub-tracks "Pros. of 2009 IEEE International Workshop on Safety, Security, and Rescue Robotics, 2009"
- 2008/09 - IEEE IEEE Robotics and Automation Society Japan Chapter Young Award Designing of online simulation environment for development control algorithms for robots operating in rough terrains
- 2008/07/14 - RoboCup The 12th RoboCup World Championship Certificate (2008) 自律3位
- 2008/01/16 - 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞 学術業績賞
- 2008 - IEEE SSRR Best paper Finalist Whole-Body Touch Sensors for Tracked Mobile Robots Using Force-sensitive Chain Guides
- 2007/12 - 計測自動制御学会 SI2006 優秀講演賞 HELIOS Carrier 連結用受動関節アームの開発
- 2007/07 - RoboCup RoboCup 2007 Atlanta Rescue Robot League 2nd Place Mobility Challenge Champion
- 2007/07 - SICE RoboCupRescue Robot League SICE International Award (Best mobility) Best Mobility
- 2006/12/16 - (社)計測自動制御学会 SI2006優秀講演賞 「HELIOS Carrier連結用受動関節アームの開発」に対する表彰.
- 2006/09/27 - FANシンポジウム運営委員会 FANシンポジウム ベストプレゼンテーション賞 探査クローラーロボットAli-Babaによる三次元地図構築
- 2005/09/16 - 日本ロボット学会 日本ロボット学会研究奨励賞 屋外環境の三次元形状データに基づくランドマーク地図構築
- 国際レスキューシステム研究機構 競基弘賞特別賞 Quince開発