ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901028051679539   更新日: 2025年04月23日

佐藤 保

サトウ タモツ | Sato Tamotsu
所属機関・部署:
職名: 企画部長
研究分野 (1件): 森林科学
研究キーワード (6件): 森林炭素動態 ,  広葉樹林天然更新 ,  造林学 ,  森林生態学 ,  照葉樹林 ,  Forest Ecology; Silviculture
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2026 アンデス-アマゾンにおける山地森林生態系保全のための統合型森林管理システムモデルの構築
  • 2022 - 2025 衛星ライダデータを活用した、樹木種多様性と森林炭素量の同時推定手法の開発
  • 2017 - 2021 東南アジア熱帯林全域の炭素貯留能力を解明する
  • 2014 - 2017 東アジアにおける森林動態観測ネットワークを用いた森林炭素収支の長期変動観測
  • 2014 - 2016 環境保全オフセット導入のための生態系評価手法の開発
全件表示
論文 (101件):
  • Wataru Sakashita, Naohiro Imamura, Tamotsu Sato, Tsutomu Yagihashi, Ren Tsuneoka, Tadashi Sakata, Yoshimi Ohmae, Satoru Miura, Yoshiki Shinomiya. Radiocesium dynamics from canopy to forest floor by main depositional processes in Fukushima forests at quasi-equilibrium state. Journal of Environmental Radioactivity. 2025. 285. 107656-107656
  • Kyaw Win, Tamotsu Sato, Takuya Hiroshima. Applicability of remote sensing and machine learning for predicting bulk soil electrical conductivity under different forest types in central Japan. Soil Advances. 2025. 3. 100045-100045
  • Kyaw Win, Tamotsu Sato. Influence of stand characteristics and management activities on aboveground carbon storage in Japanese cedar and cypress plantations: Sustainable management implications. Trees, Forests and People. 2024. 18. 100702-100702
  • Kyaw Win, Tamotsu Sato, Satoshi Tsuyuki. Application of Multi-Source Remote Sensing Data and Machine Learning for Surface Soil Moisture Mapping in Temperate Forests of Central Japan. Information. 2024. 15. 8. 485-485
  • Takashi Masaki, Tamotsu Sato, Tsutomu Yagihashi, Gaku Hitsuma, Takuto Shitara. 老齢大径木の樹冠の大きさと可塑性. Journal of the Japanese Forest Society. 2024. 106. 5. 140-144
もっと見る
MISC (74件):
  • 山浦悠一, 山田祐亮, 松浦俊也, 玉井幸治, 滝久智, 佐藤保, 橋本昌司, 村上亘, 戸田堅一郎, 齋藤仁, et al. 森林の多面的機能と林相・林齢との関係. 森林技術. 2021. 952
  • 五十嵐 哲也, 星野 大介, 佐藤 保, 奥田 史郎, 倉本 恵生, 宮本 和樹, 八木橋 勉, 酒井 武, 飯田 滋生, 小山 明日香, et al. 茨城県のスギ新植地における競合植生の成長量に影響する要因の推定. 日本森林学会大会発表データベース. 2021. 132. 341-341
  • 山浦悠一, 佐野真, 佐藤保, 滝久智, 橋本昌司, 玉井幸治, 村上亘, 南光一樹, 伊藤江利子, 戸田堅一郎, et al. 地域に応じた森林管理に向けた多面的機能の総合評価手法の確立. 森林総合研究所四国支所年報(Web). 2020. 61
  • 山浦悠一, 佐野真, 高山範理, 佐藤保, 滝久智, 橋本昌司, 玉井幸治, 村上亘, 南光一樹, 伊藤江利子, et al. 森林のもつ10種類の多面的機能を評価し,その変遷をたどる. 森林総合研究所研究成果選集. 2020. 2020
  • 山田祐亮, 山浦悠一, 山浦悠一, 松浦俊也, 玉井幸治, 南光一樹, 戸田堅一郎, 村上亘, 滝久智, 橋本昌司, et al. 機能評価モデルによる地域森林管理の時空間推移評価と予測. 日本森林学会大会学術講演集. 2020. 131st
もっと見る
書籍 (13件):
  • 図説 日本の森林 -森・人・生き物の多様なかかわり-
    朝倉書店 2024 ISBN:9784254180657
  • A Better World Vol 8
    Human Development Forum 2022 ISBN:9781916032538
  • 針広混交林を目指す 市町村森林経営管理の施業
    全国林業改良普及協会 2021 ISBN:9784881383971
  • 森林学の百科事典
    丸善出版 2021 ISBN:9784621305843
  • REDD-plus COOKBOOK ANNEX Vol.8 排出削減量モニタリングのためのプロジェクト方法論設計手順
    森林総合研究所 2020 ISBN:9784909941060
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • Adaptation and mitigation practices in the forest sector: beyond REDD+
    (UNFCCC COP25 ITTO/FFPRI Side Event “Forest-based Solutions in the Tropics for Combating Climate Change and Achieving the SDGs” 2019)
  • How to evaluate forest degradation? A forest ecologist’s view
    (UNFCCC COP24 ITTO/FFPRI Side Event “Restoring degraded tropical forests: reconciling carbon, biodiversity and community resilience” 2018)
  • Land sparing or land sharing: Carbon stock and biodiversity conservation in forest landscape
    (UNFCCC COP24 Japan Pavilion Side Event “Implementation of REDD+ by ecosystem-friendly approach” 2018)
  • パラグアイにおける独自のアロメトリ式を用いて求めた森林炭素蓄積量について
    (IUFRO Posadas 2018 2018)
  • 熱帯降雨林における効率的な粗大有機物の測定方法について
    (第28回日本熱帯生態学会年次大会 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1986 - 1990 宇都宮大学 農学部 林学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京農工大学)
経歴 (13件):
  • 2025/04 - 現在 森林総合研究所 企画部 企画部長
  • 2024/04 - 2025/03 森林総合研究所 研究ディレクター(生物多様性・生物機能研究担当)
  • 2023/04 - 2024/03 森林総合研究所 企画部 国際戦略科長
  • 2022/04 - 2023/03 森林総合研究所 生物多様性・気候変動研究拠点長
  • 2017/04 - 2022/03 森林総合研究所 森林植生研究領域長
全件表示
所属学会 (5件):
日本熱帯生態学会 ,  日本森林学会 ,  日本生態学会 ,  日本ペドロジ-学会 ,  森林立地学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る