ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901028104650325
更新日: 2024年12月18日
飯沼 宗和
イイヌマ ムネカズ | Iinuma Munekazu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
岐阜薬科大学 生薬学教室
岐阜薬科大学 生薬学教室 について
「岐阜薬科大学 生薬学教室」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (1件):
薬系化学、創薬科学
研究キーワード (6件):
生態機能化学
, 植物化学
, 生薬学
, Ecological functional chemistry
, Phytochemistry
, Pharmacognosy
競争的資金等の研究課題 (10件):
1998 - 生態化学物質に関する研究
1998 - Study on Eco-chemicals
1990 - 三次代謝産物に関する研究
1990 - Study on Tertiary Metabolites
1980 - 伝承薬物に関する研究
1980 - Study on Ethnopharmacy
植物中のエストロジェン様物質とその応用
食としての植物成分の機能性について
Estrogenic Compounds in Plants and Their Application
Functionality of Phytochemicals as Foods
全件表示
MISC (97件):
T Ito, T Tanaka, M Iinuma, K Nakaya, Y Takahashi, R Sawa, J Murata, D Darnaedi. Three new resveratrol oligomers from the stem bark of Vatica pauciflora. JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS. 2004. 67. 6. 932-937
T Ito, Y Akao, H Yi, K Ohguchi, K Matsumoto, T Tanaka, M Iinuma, Y Nozawa. Antitumor effect of resveratrol oligomers against human cancer cell lines and the molecular mechanism of apoptosis induced by vaticanol C. CARCINOGENESIS. 2003. 24. 9. 1489-1497
K Matsumoto, Y Akao, E Kobayashi, K Ohguchi, T Ito, T Tanaka, M Iinuma, Y Nozawa. Induction of apoptosis by xanthones from mangosteen in human leukemia cell lines. JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS. 2003. 66. 8. 1124-1127
T Ito, T Tanaka, M Iinuma, Iliya, I, K Nakaya, Z Ali, Y Takahashi, R Sawa, Y Shirataki, J Murata, et al. New resveratrol oligomers in the stem bark of Vatica pauciflora. TETRAHEDRON. 2003. 59. 28. 5347-5363
T Ito, T Tanaka, M Iinuma, K Nakaya, Y Takahashi, R Sawa, H Naganawa, Chelladurai, V. Two new oligostilbenes with dihydrobenzofuran from the stem bark of Vateria indica. TETRAHEDRON. 2003. 59. 8. 1255-1264
もっと見る
書籍 (2件):
薬草ウォッチング
リバティ書房 1988
Watching of Medicinal Plants
1988
Works (7件):
神経栄養因子の産生調節による神経細胞の保護・機能修復に関する研究
1999 - 2000
ポリフェノール類の抗動脈硬化作用
1999 - 2000
(BLANK)
1999 - 2000
Polyphenols against Arteriosclerosis
1999 - 2000
薬用植物の開発研究
1998 - 2000
もっと見る
学歴 (4件):
- 1974 岐阜薬科大学 薬学研究科 生薬学
- 1974 岐阜薬科大学
- 1971 岐阜薬科大学 薬学部 製造薬学科
- 1971 岐阜薬科大学
学位 (1件):
薬学博士 (岐阜薬科大学)
経歴 (11件):
1998 - 2002 Gifu Prefectural Institute of Health and
2002 - - 岐阜薬科大学 教授
2002 - - Gifu Pharmaceutical University, Professor
1998 - - 岐阜県保健環境研究所 所長
1988 - 1997 岐阜薬科大学 助教授
1988 - 1997 岐阜薬科大学
1974 - 1987 岐阜薬科大学 助手
1974 - 1987 岐阜薬科大学
Environmental Sciences, Director
Professor
Assistant
全件表示
委員歴 (3件):
日本薬史学会 評議員
和漢医学会 評議員
日本生薬学会 評議員
所属学会 (4件):
日本薬史学会
, 和漢医学会
, 日本生薬学会
, 日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM