ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901028202017533   更新日: 2025年04月11日

坪倉 誠

ツボクラ マコト | Tsubokura Makoto
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 独立行政法人理化学研究所  計算科学研究センター   チームリーダー
ホームページURL (2件): http://www.lab.kobe-u.ac.jp/csi-cfd/http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/fluid/aero/
研究分野 (1件): 流体工学
研究キーワード (25件): 流体構造連成 ,  自動車工学 ,  車両空力 ,  CFD ,  応用空気力学 ,  自動車空力 ,  LES ,  ラージエディシミュレーション ,  乱流 ,  数値流体力学 ,  SGSモデル ,  流体工学 ,  壁乱流 ,  抵抗低減 ,  DNS ,  空力 ,  乱流境界層 ,  マルチスケール ,  ブラフボディ ,  流体 ,  境界条件 ,  乱流構造 ,  非構造格子 ,  スケーリング ,  シミュレーション
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2021 - 2026 「富岳」が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン
  • 2019 - 2024 スキージャンプ選手の空力特性を個別解析するためのフレームワークの構築
  • 2021 - 2024 スパコンによる統合的飛沫感染リスク評価システムの開発と社会実装
  • 2019 - 2022 エクサスケールを見据えた流体・構造双方向連成問題に対する統一解法の構築
  • 2017 - 2020 ビッグデータに基づく建築物CFD風荷重算定法の高度化と耐風性能のアンサンブル推定
全件表示
論文 (263件):
  • Nishiguchi, Koji, Shimada, Tokimasa, Peco, Christian, Kondo, Keito, Okazawa, Shigenobu, Tsubokura, Makoto. Eulerian finite volume method using Lagrangian markers with reference map for incompressible fluid-structure interaction problems. Computers & Fluids. 2024. 274. 106210
  • Ayato Takii, Tatsuya Miyoshi, Masashi Yamakawa, Yusei Kobayashi, Shinichi Asao, Seiichi Takeuchi, Makoto Tsubokura. Simulation of Droplet Dispersion from Coughing with Consideration of Face Mask Motion. Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics). 2024. 14838 LNCS. 70-84
  • Kazuto Ando, Keiji Onishi, Rahul Bale, Akiyoshi Kuroda, Makoto Tsubokura. Nonlinear reduced-order modeling for three-dimensional turbulent flow by large-scale machine learning. Computers & Fluids. 2023. 266. 106047-106047
  • Rahul Bale, ChungGang Li, Hajime Fukudome, Saori Yumino, Akiyoshi Iida, Makoto Tsubokura. Characterizing infection risk in a restaurant environment due to airborne diseases using discrete droplet dispersion simulations. Heliyon. 2023. 9. 10. e20540-e20540
  • Chung-Gang Li, Rahul Bale, WeiHsiang Wang, Makoto Tsubokura. A sharp interface immersed boundary method for thin-walled geometries in viscous compressible flows. International Journal of Mechanical Sciences. 2023. 253. 108401-108401
もっと見る
MISC (158件):
  • 池田 紳, 山本 敬三, 西野 貴裕, Rahul BALE, 嶋田 宗将, 坪倉 誠. スキージャンプにおける離陸から着地までの一連の競技動作を考慮した空力シミュレーション-Numerical Analysis of Aerodynamic Forces Acting on a Ski Jumper from Takeoff to Landing-第36回数値流体力学シンポジウム特集 ; 特集 注目研究in CFD36. ながれ : 日本流体力学会誌 = Nagare : journal of Japan Society of Fluid Mechanics. 2023. 42. 2. 91-94
  • 和田有司, 嶋田宗将, 西口浩司, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. CUBEフレームワークを利用したボクセルトポロジー最適化による固有値最大化. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2023. 28
  • 嶋田宗将, 西口浩司, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. マーカー粒子とオイラー型有限体積法を用いた圧縮性構造解析スキームの提案. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2023. 28
  • 嶋田宗将, 嶋田宗将, 西口浩司, BALE Rahul, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. 埋め込み境界法を用いたオイラー型流体-構造連成解析手法による剛体運動の解析. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2022. 27
  • 森翔暉, 嶋田宗将, 嶋田宗将, 西口浩司, 岡澤重信, 坪倉誠, 坪倉誠. オイラー型弾塑性解析を活用したサロゲートモデルの構築. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2022. 27
もっと見る
書籍 (2件):
  • コンピュータによる流体力学
    丸善 2012 ISBN:9784621061657
  • 100 Volumes of “Notes on Numerical Fluid Mechanics”, 40 years of numerical fluid mechanics and aerodynamics in retrospect
    Springer 2009
講演・口頭発表等 (286件):
  • 空中の咳飛沫の蒸発と分散の数値シミュレーション
    (第34回数値流体力学シンポジウム)
  • 富岳におけるCUBE圧縮性ソルバーの性能評価とチューニング
    (第34回数値流体力学シンポジウム)
  • The numerical prediction of the indoor air quality with the consideration of ventilation system, air-conditionaer, and human body heat
    (第34回数値流体力学シンポジウム)
  • 階層型直交格子を用いた走行列車内の窓開け換気シミュレーション
    (第34回数値流体力学シンポジウム)
  • マスク着用を考える
    (「機械の日・機械週間」記念行事 あらためて感染症の対策を考えてみる, 日本機械学会関西支部主催 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 1994 - 1997 東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻博士
  • - 1997 東京大学
  • 1992 - 1994 東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻修士
  • - 1994 東京大学
  • 1988 - 1992 京都大学 工学部 物理工学科
全件表示
学位 (2件):
  • 修士(工学) (東京大学)
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2015/04 - 現在 神戸大学 大学院システム情報学研究科 教授
  • 2012/06 - 現在 理化学研究所 計算科学研究機構 チームリーダー(兼務)
  • 2007/10 - 2015/03 北海道大学 工学(系)研究科(研究院) 准教授
  • 2003/04 - 2007/09 電気通信大学電気通信学部 助教授
  • 2003 - 2007 Associate Professor
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2023/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2022/04 - 現在 The Japan Society of Mechanical Engineers Editor-in-Chief, Journal of Fluid Science and Technology
  • 2014/04 - 現在 一般社団法人日本機械学会 Mechanical Engineering Journal, Fluids Engineeringエディタ
  • 2012/04 - 現在 日本機械学会 Journal of Fluid Science and Technology編集委員
  • 2012/04 - 現在 日本機械学会 論文編集委員会委員
全件表示
受賞 (19件):
  • 2023/05 - 日本計算力学連合 日本計算力学賞
  • 2023/03 - 理化学研究所 栄峰賞
  • 2023/03 - 内閣府 第5回日本オープンイノベーション大賞文部科学大臣賞 スパコン「富岳」による新型コロナ飛沫感染リスク評価のデジタルトランスフォーメーションと社会実装
  • 2022/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞科学技術振興部門 富岳シミュレーションによる飛沫感染理解と拡大防止への貢献
  • 2022/03 - 一般社団法人情報処理学会 ソフトウェアジャパンアワード
全件表示
所属学会 (12件):
日本工学アカデミー ,  Association of Computing Machinery ,  情報処理学会 ,  Society of Automotive Engineers ,  American Physical Society ,  可視化情報学会 ,  日本風工学会 ,  自動車技術会 ,  日本流体力学会 ,  日本機械学会 ,  米国自動車学会 ,  米国物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る