ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901028385006454   更新日: 2025年02月06日

桑波田 雅士

クワハタ マサシ | Kuwahata Masashi
クリップ
ホームページURL (1件): http://www.kpu.ac.jp/
研究分野 (2件): 家政学、生活科学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (3件): 臨床栄養学 ,  栄養科学 ,  病態栄養学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2025 タンパク質摂取不足が脳脊髄液アルブミンと神経細胞に及ぼす影響の検討
  • 2019 - 2022 慢性腎臓病(CKD)に伴う心血管疾患の発症予防とアルブミン酸化還元動態の制御
  • 2015 - 2017 新規経腸栄養剤開発を目指す機能性ペプチド成分に関する研究
  • 2012 - 2014 過栄養性脂肪肝の進行に対する栄養成分の機能性
  • 2009 - 2010

    低栄養状態が脳内環境に及ぼす影響

全件表示
論文 (138件):
  • Ryunosuke Takahashi, Yukiko Kobayashi, Takako Fujii, Shino Kuwabara, Yuko Segawa-Yoshimoto, Wataru Aoi, Masashi Kuwahata. Relationship between fat-free mass index and nutrient intake in protein supplement user among Japanese collegiate soccer athletes. Physical activity and nutrition. 2024. 28. 3. 36-42
  • Hinako Kodani, Wataru Aoi, Mikiko Hirata, Maki Takami, Yukiko Kobayashi, Masashi Kuwahata. Skeletal muscle metabolic dysfunction with circulating carboxymethyl-lysine in dietary food additive-induced leaky gut. FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology. 2024. 38. 11. e23715
  • 小林 ゆき子, 平石 知也, 鑪 綾音, 谷澤 萌, 青井 渉, 桑波田 雅士. 食事へのビタミンD付加が鉄代謝とその調節因子におよぼす影響. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78回. 180-180
  • 前田 千尋, 小林 ゆき子, 青井 渉, 桑波田 雅士. 食事誘発性肥満モデルマウスの分離大豆タンパク質摂取が海馬AktとGSK3βのリン酸化に及ぼす影響. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2024. 78回. 247-247
  • 高見 真, 青井 渉, 小林 ゆき子, 桑波田 雅士. 高強度運動が腸管バリア機能へおよぼす影響. 日本スポーツ栄養研究誌. 2024. 17. 156-156
もっと見る
MISC (183件):
もっと見る
Works (1件):
  • Effect of branched-chain amino acids on albumin gene expression
    2005 -
学歴 (2件):
  • - 1998 徳島大学大学院 栄養学研究科 栄養学
  • - 1993 徳島大学 医学部 栄養
経歴 (5件):
  • 2008/04 - 現在 京都府立大学大学院
  • 2007/10 - 2008/03 京都府立大学
  • 1998/04 - 2007/09 徳島大学
  • 1998 - 2002 Reserch Associate, Faculty of Medicine,
  • Tokushima University
委員歴 (5件):
  • - 現在 日本栄養・食糧学会 参与
  • - 現在 (公社)日本栄養士会 静脈経腸栄養(TNT-D)委員会委員
  • - 現在 日本アミノ酸学会 評議員
  • - 現在 日本臨床栄養学会 評議員
  • - 現在 日本栄養改善学会 評議員
所属学会 (7件):
日本臨床栄養学会 ,  日本アミノ酸学会 ,  日本栄養士会 ,  日本病態栄養学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る