ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901028478711565   更新日: 2025年01月30日

伊藤 一統

イトウ カズノリ | Itoh Kazunori
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.iittoh.sakura.ne.jp/
研究分野 (5件): 子ども学、保育学 ,  教育社会学 ,  教育学 ,  社会学 ,  教育工学
研究キーワード (14件): 教育社会学 ,  社会学 ,  教育学 ,  教育工学 ,  保育 ,  子育て支援 ,  保育者養成・育成 ,  NPO ,  市民活動 ,  地域連携 ,  情報教育 ,  コミュニティ・スクール ,  特別活動 ,  職業能力
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2024 - 2027 職業社会経験による学位資格の部分承認原理と高等教育における共通基礎能力構造の研究
  • 2024 - 2025 保育実習日誌におけるICT活用の教育的効果と課題-全国保育士養成校へのアンケート調査及びヒアリング調査による分析を中心に-
  • 2022 - 2024 医療・福祉分野における複線型養成と学修成果マトリクスに基づく接続関係モデルの構築
  • 2023 - 2024 保育実習日誌におけるICT活用の教育的効果と課題
  • 2022 - 2023 保育士義成におけるコロナ禍での学外実習の代替えとしての学内実習の 教育的効果と課題
全件表示
論文 (48件):
  • 吉本 圭一, 江藤 智佐子, 伊藤 一統, 志田 秀史. 医療・福祉分野における第三段階教育の学修成果と能力獲得 : 看護・保育・介護における「日本版NQF」アプローチ. 九州大学教育社会学研究集録. 2024. 27. 1-19
  • 伊藤 一統, 吉本 圭一. 「日本版NQF」アプローチによる保育分野における学修成果の開発的研究. 九州大学教育社会学研究集録. 2024. 27. 67-77
  • 伊藤, 一統. 小・中学校の適正規模・適正配置に関する一考察 : 平成期の一自治体の「方針」に見る意義と課題. 宇部フロンティア大学紀要・年報. 2023. 3. 16-24
  • 朴 信永, 伊藤 一統. 保育士の職業能力について-韓国の国家職務能力基準(NCS)の場合-. 椙山女学園大学教育学部紀要. 2023. 16. 1. 37-43
  • 西川 ひろ子, 湯地 宏樹, 中村 勝美, 伊藤 一統, 上村 加奈, 大橋 美佐子, 岡本 晴美, 合原 晶子, 光本 弥生, 高橋 実, et al. コロナウイルス感染症予防のため中止となった実習の代替えとして実施された学内実習の教育効果と課題-中国四国9 県の事例分析を中心に-. 児童教育研究. 2023. 32. 83-75
もっと見る
MISC (24件):
  • 伊藤一統, 伊藤博美, 小島千恵子, 田中浩二, 西川ひろ子, 丹羽健太郎, 朴信永, 廿麻乃, 弘中陽子, 湯地宏樹, et al. コロナウイルス拡散防止対応に迫られた状況下での実習運営対応に関する調査研究 研究報告書. 2021
  • 国立大学法人九州大学第三段階教育研究センター, 事業責任者, 吉本圭一. 第3章 保育タスクフォース報告~保・幼の統合と他分野とのチューニング~. 分野別学修成果可視化と国際的分野間横断体系化による (2) 向上・職業実践専門課程の質保証. 2020. 36-40
  • 伊藤 一統. 保育分野の学修成果マトリクスの作成と課題. 平成 30 年度文部科学省委託事業 職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業 成果報告書「分野別学修成果可視化と国際的分野間横断体系化による 職業実践専門課程の質保証・向上」. 2019. 187-198
  • 厚生労働科学研究費補助金, 未就学児の睡眠, 情報通信機器使用研究班, 岡靖哲, 伊藤一統, 上野修一, 上西孝明, 高田律美, 福田光成, 松原圭一, et al. 睡眠Q&A 保護者の方へ. 2018
  • 厚生労働科学研究費補助金, 未就学児の睡眠, 情報通信機器使用研究班, 岡靖哲, 伊藤一統, 上野修一, 上西孝明, 高田律美, 福田光成, 松原圭一, et al. 未就学児の睡眠指針. 未就学児の睡眠指針. 2018
もっと見る
書籍 (20件):
  • 新初等教育原理 -改訂版-
    福村出版 2024 ISBN:9784571102059
  • 保育士養成におけるコロナ禍での学外実習の代替えとしての学内実習の教育的効果と課題
    [西川ひろ子 (安田女子大学)] 2023
  • 保育者論
    溪水社 2022 ISBN:9784863275799
  • 学びを深める教育制度論
    大学図書出版 2020
  • 生きる力を育む特別活動 : 個が生きる集団活動を創造する
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623084302
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • 保育実習日誌のICT活用による教育的効果と課題~全国保育士養成校実習指導担当者へのアンケート調査を中心に
    (日本教育工学会 2024年秋季全国大会 2024)
  • 保育士養成におけるコロナ禍での学外実習の代替えとしての学内実習の教育的効果と課題 一ヒアリング調査による分析を中心に-
    (児童教育学会第33回研究大会 2023)
  • 新型コロナウイルス感染症予防のため中止となった実習の代替えとして実施された学内実習の教育効果と課題-中四国 9 県のアンケート調査による事例分析を中心に-
    (児童教育学会第32回研究大会 2022)
  • 新型コロナウイルス感染症予防のため中止となった実習の代替えとして実施された学内実習の教育効果と課題-中四国 9 県のヒアリング調査による事例分析を中心に-
    (児童教育学会第32回研究大会 2022)
  • 保育士養成校における学外実習の代替えとしての学内実習の教育的効果と課題
    (日本保育学会第75回大会 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • 学内ワイヤレスネットワークの試験構築
    2000 -
学歴 (3件):
  • 1995 - 1997 広島大学大学院 教育学研究科 教育学専攻博士課程後期
  • 1993 - 1995 広島大学大学院 教育学研究科 教育学専攻博士課程前期
  • 1989 - 1993 広島大学 教育学部 教育学科
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (広島大学)
経歴 (17件):
  • 2008/04 - 現在 宇部フロンティア大学短期大学部 保育学科 教授
  • 2005/04 - 現在 宇部フロンティア大学 非常勤講師
  • 2021/01 - 2024/03 広島大学 客員教授
  • 2015/04 - 2018/03 宇部フロンティア大学 地域連携センター センター長
  • 2014/10 - 2017/03 新見公立短期大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (49件):
  • 2024/12 - 現在 公益財団法人周南市ふるさと振興財団 コンプライアンス委員会 委員
  • 2024/09 - 現在 山口県 「いきいきシニア実践事例紹介」選考委員会 委員
  • 2023/12 - 現在 宇部市 選挙管理委員会 委員
  • 2023/12 - 現在 山口県社会福祉協議会 地域福祉課題提言部会 副部会長
  • 2023/10 - 現在 日本インターンシップ学会 選挙管理委員会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2024/07 - 山口県社会教育委員連絡協議会 令和6年度山口県社会教育功労者表彰
所属学会 (15件):
日本高等教育学会 ,  日本インターンシップ学会 ,  日本保育者養成教育学会 ,  日本子ども社会学会 ,  中国四国教育学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  日本福祉教育・ボランティア学習学会 ,  日本NPO学会 ,  日本社会学会 ,  日本職業教育学会(旧日本産業教育学会) ,  日本教育工学会 ,  日本教育社会学会 ,  日本保育学会 ,  日本教育学会 ,  日本母性衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る