研究者
J-GLOBAL ID:200901028673926460   更新日: 2024年04月15日

岩本 政雄

イワモト マサオ | Masao Iwamoto
所属機関・部署:
職名: グループ長補佐
研究分野 (1件): 植物分子、生理科学
研究キーワード (6件): 低肥料 ,  光合成 ,  遺伝子発現制御 ,  栄養素 ,  イネ ,  rice/phytochrome/gene regulation
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 炭素超循環社会構築のためのDAC農業の実現
  • 2013 - 2017 包括的物質輸送促進による生産強化技術の開発
  • 2003 - 2004 マイクロアレイ画像解析による遺伝子発現量の推定システムの構築
  • 2004 - 光受容体フィトクロム制御下の遺伝子の機能解析
  • 2004 - Functional analysis of phytochrome-regulated genes in rice
全件表示
論文 (28件):
  • Masao Iwamoto. The Transcription Factor Gene RDD3 Improves Ammonium and Magnesium Uptake and Accumulation and Drought Tolerance in Rice. Plant Molecular Biology Reporter. 2023
  • Masao Iwamoto. In-frame editing of transcription factor gene RDD1 to suppress miR166 recognition influences nutrient uptake, photosynthesis, and grain quality in rice. Scientific Reports. 2022. 12. 10795
  • Masao Iwamoto, Tomoko Tsuchida-Mayama, Hiroaki Ichikawa. The transcription factor gene RDD4 contributes to the control of nutrient ion accumulation in rice. Physiologia Plantarum. 2021
  • Masao Iwamoto. The transcription factor gene RDD1 promotes carbon and nitrogen transport and photosynthesis in rice. Plant Physiology and Biochemistry. 2020. 155. 735-742
  • Masao Iwamoto, Tomoko Tsuchida-Mayama, Hiroaki Ichikawa. Different Roles of a Transcription Factor Gene RDD2 with Close Sequence Similarity to RDD1 Controlling Nutrient Ion Accumulation in Rice. Plant Molecular Biology Reporter. 2019. 37. 4. 327-333
もっと見る
MISC (13件):
学歴 (2件):
  • 筑波大学第二学群生物学類
  • 筑波大学大学院生物科学研究科
学位 (2件):
  • 修士(理学) (筑波大学)
  • 博士(理学) (筑波大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 グループ長補佐
  • 2016/04 - 2022/03 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 上級研究員
  • 2006/04 - 2016/03 農業生物資源研究所 植物科学研究領域 主任研究員
  • 2005/11 - 2006/10 内閣府 総合科学技術会議事務局 課長補佐(2006年3月まで)、行政実務研修員(2006年4月から)
  • 2004/04 - 2006/03 農業生物資源研究所 生理機能研究グループ 主任研究官
全件表示
所属学会 (3件):
日本植物細胞分子生物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本植物生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る