ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 太田 直美
    奈良女子大学
    宇宙物理学, 観測的宇宙論, 銀河団, 構造形成, X線天文学, X線詳細分光
  • 松下 恭子
    東京理科大学 理学部第一部 物理学科
    X線天文学、銀河、銀河団
  • 中澤 知洋
    名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所
    ガンマ線, 硬X線, X線天文学, 銀河団
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901028844431929   更新日: 2025年02月12日

田村 隆幸

タムラ タカユキ | Tamura Takayuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://tamura-job-log.blogspot.com/
研究分野 (2件): データベース ,  天文学
研究キーワード (10件): 宇宙の構造形成 ,  宇宙の大規模構造 ,  ダークマター ,  X線天文学 ,  データ解析 ,  天文学 ,  x線分光 ,  化学進化 ,  銀河団 ,  X線放射
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2025 X 線領域の観測技術の革新によるダークマター探索
  • 2014 - 2018 銀河系中心天体 Sgr A*事象を使った教育活動とその評価
  • 2012 - 2015 エックス線分光による銀河団ガスの運動測定
  • 2007 - 2009 科学衛星観測データベースの宇宙科学教育への活用
  • 2004 - 2006 X線分光による銀河団ガスの金属組成の測定
全件表示
論文 (77件):
  • Y. Omiya, K. Nakazawa, T. Tamura, H. Akamatsu, K. Matsushita, N. Okabe, K. Sato, Y. Fujita, L. Gu, A. Simionescu, et al. Indications of an offset merger in Abell 3667. Astronomy & Astrophysics. 2024
  • Makoto Fukuichi, Shunji Kitamoto, Makoto Sawada, Takayuki Tamura. Dark matter search in the Perseus cluster with simultaneous analysis of Hitomi and Suzaku data. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2024. 76. 3. 512-522
  • Y. Omiya, K. Nakazawa, K. Matsushita, S. B. Kobayashi, N. Okabe, K. Sato, T. Tamura, Y. Fujita, L. Gu, T. Kitayama, et al. XMM-Newton view of the shock heating in an early merging cluster, CIZA J1358.9$-$4750. 2022
  • Efrain Gatuzz, J S Sanders, R Canning, K Dennerl, A C Fabian, C Pinto, H Russell, T Tamura, S A Walker, J ZuHone. The velocity structure of the Intracluster Medium of the Centaurus cluster. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 2022
  • Efrain Gatuzz, J S Sanders, K Dennerl, C Pinto, A C Fabian, T Tamura, S A Walker, J ZuHone. Measuring sloshing, merging, and feedback velocities in the Virgo cluster. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 2022. 511. 3. 4511-4527
もっと見る
MISC (87件):
書籍 (1件):
  • 宇宙物理学ハンドブック
    朝倉書店 2020 ISBN:9784254131277
講演・口頭発表等 (4件):
  • [特別講演]米航空宇宙局 ナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡ミッションへの日本の参画 ~ 太陽-地球系L2ハロー軌道から美笹局への超高速Ka帯ダウンリンクの期待と実現性 ~
    (電子情報通信学会 衛星通信研究会(SAT) 2023)
  • High energy resolution X-ray spectroscopy of the Perseus core with Hitomi
    (IAU Symposium 342 - Perseus in Sicily: 2018)
  • 「ひとみ」によるペルセウス銀河団からの 3.5keV+未同定 ラインX線の探査
    (第17回高宇連研究会 2018)
  • ASTRO-Hが拓くサイエンス 銀河団
    (日本天文学会 ASTRO-H特別セッション 2015)
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (7件):
  • 2020/11 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 助教
  • 2020/11 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 助教
  • 2020/09 - 現在 総合研究大学院大学 物理科学研究科 助教
  • 2007/04 - 現在 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
  • 2020/11 - 2021/03 サレジオ工業高等専門学校
全件表示
受賞 (3件):
  • 2015/03 - 日本天文学会 欧文研究報告論文賞 Suzaku Observations of Abell 1795: Cluster Emission to r200
  • 2007/03 - 日本天文学会 欧文研究報告論文賞 X-Ray Probing of the Central Regions of Clusters of Galaxies
  • 2001/03 - 日本天文学会 欧文研究報告論文賞 ASCA Measurements of Silicon and Iron Abundances in the Intracluster Medium'
所属学会 (2件):
日本天文学会 ,  日本天文教育普及研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る