ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901029225502672   更新日: 2024年12月03日

大坪 忠宗

オオツボ タダムネ | Otsubo Tadamune
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 薬系化学、創薬科学
研究キーワード (6件): インフルエンザ ,  蛍光プローブ ,  シアリダーゼ・ノイラミニダーゼ ,  ケミカルバイオロジー ,  糖鎖化学 ,  不斉反応・不斉認識
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 呼吸器系疾患ヒトパラインフルエンザウイルスの治療薬と診断用蛍光プローブの開発
  • 2017 - 2020 インフルエンザウイルスの耐性薬剤を判別可能とするコンパニオン診断薬の開発
  • 2018 - 2019 抗インフルエンザ薬の耐性ウイルスを簡便に判別する技術
  • 2017 - 2018 インフルエンザウイルスの耐性薬剤を迅速簡便に識別する技術
  • 2014 - 2017 蛍光性顔料色素を用いた局所染色可能な分子プローブの開発と応用に関する研究
全件表示
論文 (47件):
  • Tadanobu Takahashi, Yuuki Kurebayashi, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda, Kobun Konagaya, Shunsuke Suzuki, Mika Yamazaki, Kenya Suzuki, Yutaka Narimichi, Akira Minami, et al. Novel sialidase inhibitors suppress mumps virus replication and infection. Glycobiology. 2024. 34. 11. cwae059
  • Koki Amano, Yuuki Kurebayashi, Tadanobu Takahashi, Yutaka Narimichi, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda, Akira Minami, Hideyuki Takeuchi. Visualizing intracellular sialidase activity of influenza A virus neuraminidase using a fluorescence imaging probe. Journal of virological methods. 2024. 323. 114838-114838
  • Akira Minami, Yuuki Kurebayashi, Tadanobu Takahashi, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda, Takashi Suzuki. The Function of Sialidase Revealed by Sialidase Activity Imaging Probe. International journal of molecular sciences. 2021. 22. 6
  • Akira Minami, Yuka Fujita, Jun Goto, Ayano Iuchi, Kosei Fujita, Yasuyo Mikami, Mako Shiratori, Ami Ishii, Samir Mitragotri, Yasunori Iwao, et al. Enhancement of elastin expression by transdermal administration of sialidase isozyme Neu2. SCIENTIFIC REPORTS. 2021. 11. 1. 3302-3302
  • Tadanobu Takahashi, Yuuki Kurebayashi, Tadamune Otsubo, Kiyoshi Ikeda, Akira Minami, Takashi Suzuki. Live Imaging of Virus-Infected Cells by Using a Sialidase Fluorogenic Probe. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2021. 2274. 141-154
もっと見る
MISC (7件):
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (65件):
  • 組織におけるシアリダーゼ活性の分布情報に基づくシアリダーゼの機能解明
    (第95回日本生化学会大会 シンポジウム 2022)
  • 骨格筋におけるシアリダーゼアイソザイムの発現分布解析
    (日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2022(静岡) 2022)
  • インフルエンザウイルス感染細胞内のNA活性イメージングプローブの合成
    (第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会 2022)
  • シアリダーゼ活性阻害剤に対する耐性を獲得したムンプスウイルスの性状解析
    (日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2022 2022)
  • インフルエンザウイルス特異的シアリダーゼ蛍光イメージング剤の開発
    (日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2022 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2003 京都大学大学院 薬学研究科創薬科学専攻 博士後期課程 修了 博士(薬学)
  • 1998 - 2000 京都大学大学院 薬学研究科 創薬科学専攻 博士前期課程 修了 博士(薬学)
  • 1992 - 1997 京都大学 薬学部 卒業
経歴 (4件):
  • 2008/04 - 現在 広島国際大学 薬学部 准教授
  • 2004/04 - 2009/03 広島国際大学 薬学部 講師
  • 2003/04 - 2004/03 中央大学 理工学部応用化学科
  • 2000/04 - 2003/03 日本学術振興会 特別研究員
所属学会 (7件):
日本応用糖質科学会 ,  日本糖質学会 ,  アメリカ化学会 ,  日本化学会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会 ,  有機合成化学協会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る