研究者
J-GLOBAL ID:200901029307208861
更新日: 2011年02月14日 渡辺 登
ワタナベ ノボル | Watanabe Noboru
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (5件):
自治
, 社会運動
, 市民社会
, civil society
, social movement
競争的資金等の研究課題 (6件): - 日韓の市民社会比較
- 地域社会における「公共圏」の構築
- 市民運動と公共圏の形成
- ジェンダーと政治
- Social movement and Public Sphere
- Gender and Politics
全件表示
MISC (13件): -
ジェンダーと地方議会. 新潟ジェンダー研究. 2003. 第5号
- 「郊外的生活様式」の存立可能性-生活者ネットワーク運動を事例として-. 都市問題. 2002. 第93巻第5号
-
地方自治体における女性政策の可能性--市民参画の視点から. 人文科学研究. 2001. 107号
-
地域社会における意思決定手段としての住民投票志向の背景. 社会学年報. 1999. 28. 1-30
-
A Social Movement Oriented for Local Referendums as a Means to Express the Will of the People. 1999. 28. 1-30
もっと見る 書籍 (4件): - 生活自治型運動の可能性と課題
都市の社会的世界 1998
- 「主婦」から「全日制市民」そして「生活者」としての女性
女性たちの生活者運動(マルジェ社) 1995
- 地域権力構造と市民参加
政治社会学リニューアル(学文社) 1994
- Community Power Structure and Citizen's Participation
1994
学歴 (4件): - - 1989 東京都立大学 社会科学研究科 社会学
- - 1989 東京都立大学
- - 1982 東京外国語大学 外国語学部 フランス語
- - 1982 東京外国語大学
学位 (1件): 所属学会 (2件): 前のページに戻る